スマートフォン版へ

マイページ

5990件のひとこと日記があります。

<< エリザベス女王杯:優勝指数(最終)... ひとこと日記一覧 エリザベス女王杯:近走の評価2... >>

2025/11/13 11:47

エリザベス女王杯:近走の評価1

近走の評価(3点満点、加点時に5点満点に変換)
7.レガレイラ:3.0
有馬記念1着、宝塚記念11着、オールカマー1着
去年のエリザベス女王杯は5着。成績に波があるので、全面的には信頼できない。ただ、牝馬限定なら力は抜けている。後は、人気の重圧、己との戦いだ。現在、予想オッズが3.0倍。実際のオッズは2.5 ~ 3.0倍ぐらいか?

13.ココナッツブラウン:2.8
錦S(3勝クラス)1着、クイーンS2着、札幌記念2着
前走の札幌記念は、中団の後ろを追走して、4角でまくって、最後の直線で伸びた。なかなか良い走りだった。

2. ステレンボッシュ:1.8
大阪杯13着、ヴィクトリアM8着、札幌記念8着
4走前に香港に遠征した(香港ヴァ―ズ3着)後、凡走が続いている。おそらく、海外遠征のダメージが続いているのだろう。牝馬は一度調子を崩すと、立ち直るのは難しいと言われているので、ここも大きな期待はできないと思う。

9. ボンドガール:1.9
ヴィクトリアM16着、関屋記念2着、アイルランドT(1800m)9着
東京新聞杯2着、関屋記念2着があるように、1600mがベスト距離のようだ。手塚師は、「うまく折り合えば、距離はぎりぎりもつだろう」と言っているそうだ。と言うことは、もたないでしょう。

16. リンクスティップ:2.6
桜花賞3着、オークス5着、紫苑S8着
前走の紫苑Sは途中でペースが落ちて、残りの600mから急にペースが上がったために、中団後ろにつけていたこの馬にはチャンスが無かった。騎手のペースの読み違いが敗因なので、馬は実力を出し切っていない。このレースは度外視して良いと思う。オークスは、途中でペースが落ちた時に位置取りを上げて、最後の直線で伸びたが、途中で動いた分、ゴール前がやや甘くなった。中団後方につけて、よどみないペースで流れてくれれば、チャンスはある。途中でペースが落ちると難しくなる。位置取りが難しい馬だ。

4. カナテープ:2.6
8. ヴェルミセル:2.4
6. エリカエクスプレス:2.4:成長ボーナス(+2)

お気に入り一括登録
  • レガレイラ
  • ココナッツブラウン
  • ステレンボッシュ
  • ボンドガール
  • リンクスティップ
  • カナテープ
  • ヴェルミセル
  • エリカエクスプレス

いいね! ファイト!