スマートフォン版へ

マイページ

5961件のひとこと日記があります。

<< ジャパンCダート、出走予定馬... ひとこと日記一覧 ジャパンCD◆パンツオンファイア、牡5歳... >>

2013/11/25 15:25

レース映像に入れるCG

ダービーやジャパンCのような大レースの映像には、残り距離を示す数字とラインが、CGによって挿入される。私はこれが嫌いである。その理由は、まず、CGの色が鮮明なので、対比でサラブレッドや馬場がくすんで見えることだ。次に、こちらの方が大きな理由だが、やはりありのままの映像を伝えてほしいと思う。映像を加工することは、映像の偽造だと思う。本来ない物を実際の映像に加えるべきではないと思う。テレビで観戦している者にも、競馬場にいるような臨場感を伝えてほしい。また、ゴール前でマークカードや競馬新聞を投げ上げて、映像に自分の痕跡を残そうとするファンと同類の行為のような気がする。

これは全てのレースに挿入されるわけではない。ダービー、ジャパンC、有馬記念のような大レースのある日のみだ。おそらく、これらのレースは海外に広く配信されているのだろう。そのとき、配信先の要望で入れているような気がする。海外のレース映像ではこのようなCGは普通に入れられている。だからといって、それが正しいとは思わない。

私の理想は、CGは一切挿入しないで、その他、画面に入れる物は最小限にして、サラブレッドが走る姿、騎手が馬を御する姿、競馬場の芝やダートをありのままに見せてほしいと思う。せっかく大型ハイビジョンのテレビで見ているのに、あのCGを見せつけられるとうんざりする。

お気に入り一括登録
  • ジャパン
  • ハイビジョン

いいね! ファイト!

  • まめまめっちさん

    たしかに。たまにカメラ外いかず、内映せとかさけんじゃいます。
    イン差しの馬買うと特に。あれが、たまらないんですよね。
    映ってない間に、前に出ている時。

    2013/11/26 01:04 ブロック

  • ホワイトヤンキーさん

    ありのまま、シンプルな映像が好きです。CGより、カメラ位置やアングルの工夫の方が大切だと思います。

    2013/11/25 23:33 ブロック

  • まめまめっちさん

    たしかに、違和感感じます。やっぱりハロン棒を確認しながら、
    レースを楽しみたいです。

    2013/11/25 22:52 ブロック

  • セロンさんがいいね!と言っています。

    2013/11/25 18:11 ブロック