5963件のひとこと日記があります。
2014/03/31 10:29
ドバイワールドカップ
ジェンティルドンナがシーマクラシックを、ジャスタウェイがデューティフリーを勝ちました。ジェンティルドンナは他馬に進路を妨害される不利を受けながら、ジャスタウェイはレコードタイムで2着以下に6馬身以上の差をつけて、それぞれ快勝しました。
レースの模様はグリーンチャンネルを録画して、日曜の朝にライブ感覚で観ました。私はグリーンチャンネルは契約していませんが、今回は無料放送だったので観ることができました。JRAに感謝します。
オリンピックで日本人選手が活躍するとその競技が盛り上がるように、競馬も日本馬が世界の大レースで活躍すると盛り上がると思います。それに欠かせないのがテレビ放送です。いつも日本馬が活躍できるほど世界は甘くはありませんが、世界の大レースの無料放送は今後も続けてもらいたいと思います。
ただ、出演者のバカ騒ぎはやめてもらいたいです。その点では今回のグリーンチャンネルは許容範囲だったと思います。司会者が初めから少し興奮気味でしたが、許せる範囲でしょう。
しかし、過去に放送された番組の中には、番組を盛り上げようと出演者たちが過度にはしゃいで、見ていて興ざめしたことがあります。出演者は必要な情報を適時に適量を視聴者に提供することを心掛けて欲しいと思います。もちろん日本馬勝利の瞬間はある程度爆発しても良いと思います。
-
ホワイトヤンキーさん
おはようございます。
海外競馬のテレビ放送について。民間全国ネットのテレビ放送は難しい問題が多いと思います。
1.視聴率
まず視聴率の問題があります。コアな競馬ファンだけではどうしても視聴率が上がりません。ある程度の視聴率が取れなければ民間全国放送局は手が出ません。
2.スポンサー
次に視聴率と関係がありますが、スポンサーの問題があります。JRAだけで賄えるかどうか。JRAだけではかなりの負担になります。
3.日本馬の活躍
また、日本馬が活躍できるかどうか。ディープインパクトでさえ勝てない世界の一流レース。今回は2つのレースで日本馬が勝ちましたが、いつ日本馬が勝つのか誰も分かりません。
これらの問題から、NHKのBS放送が一番可能性が高いと思います。 -
競馬王しんちゃんさん
こんにちは
民間放送してもいいと思うけどね…(笑) -
競馬王しんちゃんさんがいいね!と言っています。