5964件のひとこと日記があります。
2014/04/30 11:17
キズナ
■4月6日、大阪杯、2000m、1着
■10月6日、凱旋門賞、2400m、4着
後方2番手で追走。徐々に位置を上げて、残り1000mぐらいからオルフェーヴルの外に並ぶ。最後の直線でオルフェーヴルに交わされるが、2.1/2馬身ぐらいの差で4着を確保した。5着には2馬身ぐらいの差をつけている。
■9月15日、ニエル賞、2400m、1着
後方2,3番手で追走。最後の直線で外に出して伸びてくる。最後は英国ダービー馬のルーラーオブザワールドと鼻面を合わせて入線。わずかに先着した。
■5月26日、日本ダービー、2400m、1着
■5月4日、京都新聞杯、2200m、1着
■5月4日、毎日杯、1800m、1着
海外遠征の反動もなく大阪杯を快勝。日本ダービーから20kg体重が増えてパワーアップした感じがする。古馬混合G1タイトル奪取に向けて万全の態勢。オルフェーヴルを物差しにすれば、ウインバリアシオンとも互角の実力だ。1番人気予想もうなずける。
問題は距離だ。3200mは初めて。しかし、今までのレースを見ると、騎手の指示を忠実に守り掛かる心配はなさそう。
優勝確率:大阪杯1着(+1%)、凱旋門賞4着(+1%)、初距離(−1%)
-
ホワイトヤンキーさん
ラ~福さん、初めまして。
読んでくれてありがとうございます。
キズナは武騎手ですから後方からになると思います。
中団には付けないような気がしますが、どうでしょう。
そのかわり残り1000m辺りから位置を上げていくような気がします。 -
ホワイトヤンキーさん
まめまめぞうさん、こんにちは。
ウインバリアシオンとキズナはいい勝負ですね。
どっちが勝つのでしょうか。私には分かりません。
どちらかに賭けるのは嫌です。両方賭けたい。
話は変わりますが、名前また変えたんですか。 -
ラ~福さん
久しぶりです(^o^)、よく読ませてもらってます。
後は位置どりを7、8番手と来ればが理想?
ですかね。 -
まめまめぞうさん
距離不安問題なさそう。ウインとくらべると脚の短さ、胴の短さがきにかかります。この距離ではたして33秒後半から34秒前半の足つかえるのか?が疑問です。