5967件のひとこと日記があります。
2014/12/02 15:39
チャンピオンズカップの褒賞金
今年から名称変更されたチャンピオンズカップは、名前だけではなく、他にも変更があります。阪神コースから中京コースに変わったこと。国際招待から一般国際競争になったこと。そして何より特筆すべきは、褒賞金が交付されることです。
過去1年間に国内ダートG1に優勝した馬が1〜3着に入着した場合、褒賞金が交付されます。今年の登録馬では、カゼノコ(ジャパンDダービー)、コパノリッキー(JBCクラシック、かしわ記念、フェブラリーS)、サンビスタ(JBCレディースクラシック)、ベストウォーリア(南部杯マイルCS)、ホッコータルマエ(川崎記念、東京大賞典)、ワンダーアキュート(帝王賞)がこれに該当します。外国馬も、海外の指定レースを勝っていれば、同じ褒賞金が交付されます。
例えば、褒賞金該当馬が優勝した場合、1着賞金9400万円と報奨金5000万円、合わせて1億4400万円を獲得できます。
この制度の狙いは、実績馬のレース参加を促進することです。先週のジャパンCには多くの実績馬が参戦して大変盛り上がりました。ちなみに、ジャパンCは、ジェンティルドンナがドバイシーマクラシックを勝っていたので、褒賞金(1着8000万円、2着3200万円、3着2000万円)の対象でしたが、4着だったのでもらえませんでした。
チャンピオンズカップの賞金
1着:9400万円
2着:3800万円
3着:2400万円
4着:1400万円
5着:940万円
報奨金、総額(馬主、厩舎)
1着:5000万円(4000万円、1000万円)
2着:2000万円(1600万円、400万円)
3着:1000万円(800万円、200万円)
賞金と報奨金の合計
1着:14400万円
2着:5800万円
3着:3400万円
4着:1400万円
5着:940万円