219件のひとこと日記があります。
2012/01/02 20:13
アドマイヤコスモスのレベル検証
明日から仕事なので、今日アップしときます。
アドマイヤコスモスは、
昨年の5月、中央カムバックした初戦の新潟の500万特別戦が、
圧巻の内容で、そこから注目してたんですが、
次走の1000万戦が、上記ラップ表の赤倉特別。
ここですでにG3新潟大賞典と互角の内容を示したことで、
「こりゃ、かなりの大物か」と思うようになりました。
その後、こんなに連勝を続けて重賞も勝ってしまった訳なんですが、
今回の日記では、この馬の強さが現在どんなレベルかを考えたいと思います。
まず、上で互角の内容と述べた、赤倉特別と新潟大賞典から見てみましょう。
この2つのレースは、水色で囲った3つの分割ボックスのように、
僅かな差はありますが、道中のペースが似たようなものでであると分かります。
そして上がりの部分
新潟大賞典 11.7-11.2-12.2 上がり3F合計 35.1
赤倉特別 11.7-10.6-12.5 上がり3F合計 34.8
一目瞭然、似たようなペースで走ってきて、上がりは重賞を上回ってます。
終いはかかってますが、流し気味なので、もうちょっと詰められそうです。
というか、
レース映像を見ると、アドマイヤは、残り400m過ぎで抜け出して、
外によれるのを矯正しながらのフィニッシュ。
かなり遊んでるんです。
もしこの段階で新潟大賞典に出走していても、
私は十分上位争い出来たんじゃないかと思います。
次に、前走の福島記念。
このレースは重馬場でした。それを踏まえて比べてみましょう。
5/8 新潟大賞典 1.58.4 35.6-35.1 セイクリッドバレー
5/21 赤倉特別 1.58.8 35.6-34.8 アドマイヤコスモス
11/20 福島記念 1.59.1 35.5-34.6 アドマイヤコスモス ※重
5F(1000m)通過タイムは
新潟大賞典 59.3
赤倉特別 59.6
福島記念 59.4
重でこれはとんでもないペースであることは容易に想像がつくと思います。
そのあとのラップを見ると、
コーナー部分で減速はしたものの(緑で囲った12.8の所)、
良馬場と遜色のないラップが刻まれています。
前半あんなペースで、後半はというと、
後半4F
新潟大賞典 47.0
赤倉特別 46.9
福島記念 46.9
ここも良馬馬と変わらんタイムが出てます。
そりゃ、前も潰れるわなって感じです。
そう、先行総崩れです。
このレースで、先行していた馬は完全に潰れてしまいました。
インをついてコーナー順位を上げたセイクリッドバレーも、
1.1秒差の6着敗退。他は軒並み二桁着順。
後方待機のメイショウカンパクが突っ込んできたのも分かる流れです。
で、アドマイヤコスモスはというと、
裏目の厳しい展開で、早め抜け出し、
外によれてながら(騎手コメではソラを使ったとか)、
最後は捻じ伏せての完勝。
春時点よりも相当強くなってます。
良馬馬なら1.57秒台か、1.58秒前半は軽く出ていたんじゃないかと思います。
G3では能力的に明らかに上位、・・ということは、
G2、そしてG1でもやれる馬。
それがこの馬の正体であるというのが私の評価です。
気になる部分としては、中山コースの急坂ということになりますが、
これは現段階では何とも分かりません(阪神では勝ってますが)。
しかし、多少の適性上の不利があったとしても、
同等のメンバーがいなければ、能力で凌駕してしまえる器だと思います。
-
餓狼丸さん
ラップ見て、キズイタ点が1つ。みなさん知っていると思いますが、3角から4角までラップ落ちているでしょ。なぜ落ちるか?
それは新潟は小回りなんですよ。そうコーナー半径が小さくてどうしてもラップが落ちる。
ですから新潟は直線長いから同じ左回りの東京で・・・というのは本当は間違いなんです。コーナー半径が小さいのでコーナー使って加速するすることができない。なので追い込みが以外に届きにくい(少頭数の場合特に)。コスモスの場合先行馬なので新潟得意でしょう。中山はどうかとは思いますが、坂も気にしないしいいとは思います。
ただ新潟は野芝only、中山は以外に重い芝・・・あと今回のメンバーですね。 -
>umaumachaさん
こんばんわ♪
血統的なことは餓狼丸さんにお任せしますが(笑)、
アドマイヤフジの弟でもあり、アドマイヤラピスの子でもありますね。
私のラップ分析では、
実際にコースでの走りを見るまでは、適性云々は何とも言えません。
安心はしてませんが、それでも絶対能力が上と見ているので、
もし適性上の不利があったとしても何とかなるのではないか?
そういう見解と思っていただければm(_ _)m -
あれ?てっきりコメントしてた気でいました(^^;
アドマイヤコスモスの強さがわかり、
心強い限りです(^-^)v
本命はこの馬でOKでしょう(^^)d
アドマイヤフジの弟なら、中山も大丈夫なはずですよね(^o^)v -
>餓狼丸さん
餓狼丸さんもアドマイヤコスモス高い評価のようで心強いです。
実績・適性十分の古豪アクシオンは高い壁ですが、それだけに超えた時の価値がありそうです。
馬券的にも結構盲点になるかも知れないですね。 -
>ハレルヤさん
感動なんて、とんでもない。その言葉は、
ハレルヤさんの超ドラマティックな日記に、そっくりお返しします(笑)
私の方こそ、たくさんの感動と笑いと哀愁(?)を頂いてます♪
>車体ファームさん
分析が馬券に結びつくかどうかは、また別の問題ですよ。
でもね、ラップ分析って、展開を数値で細かく見たものとも言えますので、
分析→予想が最高にハマったら、思い描いたようにレースが流れて、着順が印通りに綺麗に並ぶこともあり、まるで自分の掌の上で動いているような感覚を味わえます。
あの瞬間は自分が神ですよ(笑)
ダカラ ヤメラレマセン(^◇^; -
>Johnny課長さん
はじめまして♪
閲覧ありがとうございます。
>鬼灯補佐官さん
はじめまして♪
閲覧、フォローまでして頂いて、
どうもありがとうございます。
>ドラドラさん
見逃されがちのローカル新潟ですが、隠れた逸材をいち早く発見出来ることもありますから、マメにチェックしとくと面白いです。
ま、アドマイヤコスモスはその後の人気の仕方(ずっと単勝1倍台)を見ると、隠れてなかった逸材ですけどね(笑)
>みうみうさん
はじめまして♪
各所でお名前とコメントは拝見しておりました。
今回は閲覧、そしてフォローまで、感謝します。
ドラドラさんとこのコメントで、
マヤノトップガンで大勝ちされた話も、先ほど拝見しました。
私もトップガンへの思い出をたくさん持つ人間ですので、また色々お話出来たら楽しそうですね。
今後も宜しくお願いします(^^ゞ
-
餓狼丸さん
ただアドマイヤの血統は名門の血統なので(アドマイヤフジの半弟)圧勝の可能性ありです。対抗以下には落としづらいですね。
-
餓狼丸さん
私の見解は強いとは思います。多分頭はあると思います(勢いある馬は買わなくてはいけません)。只気になるのはメンバーが今回のが強化されることです。アクシオンとどうなんだろうとか・・・。私はアクシオンのが上に見てます。
-
餓狼丸さんがファイト!と言っています。
-
鬼灯補佐官さんがいいね!と言っています。