スマートフォン版へ

マイページ

219件のひとこと日記があります。

<< スプリングSの展望... ひとこと日記一覧 高松宮記念の予想... >>

2012/03/21 21:09

新中京での高松宮記念考察

サンプルも少ないし、大した自信はありませんが、
新中京コースでの高松宮記念を考えましょうか。

従来の高松宮記念で見られた傾向は、
テン3Fが軒並み33秒台と早く、上がりは34秒台から35秒台前半の形で、
いわゆる前がかりの「前傾ラップ」でした。
ただ同じ前傾でも、
中山などに比べると、坂がない分ラスト1Fの失速は小さめ。
失速パターンではあるものの、持続ラップに近いともいえる感じでした。


新コースのポイントは、
スタートからの上り120mと、3〜4角の下り坂、
そして長くなった直線と、準中山級の坂。

1分ちょっとのスプリント戦にあれこれ詰め込みすぎちゃうんかと思います。
一言でいえば、「ややこしいコース」ですね(笑)


で、このややこしさが、ラップにどう反映してるかなと思って、
1200mの条件戦と、サンプルが少なすぎるので1400mのラップも加えて見てみました。


テン2Fは意外に普通ながら、3〜4角の下り坂の中盤部分で緩みが生じています。
これは、長くなった直線と、そこで待ち受ける坂への対策もあるでしょうし、
まだ改装されたばかりなので、手探りで走ってる影響が大きいんでしょうね。
蛇足ながら、1200mよりも1400mの方が緩み方は露骨です。

こうした緩みがある関係で、
坂の部分(後ろから2F目)で加速点も現れています。

他場のスプリント戦では、
早い前半から、ラストに向けて失速していくバランスなので、
こうしたバランスは、かなり異質なもの。
プリント戦ではなく、1400mや1600mに近いバランスとも言えるものです。

そしてラストは失速するものの、大きな失速にはなっていません。


無論、
高松宮記念はG1ですので、
出走馬のスピードそのものが違うことも加味して考えると、
良場馬なら、恐らくテンは33秒後半くらいにはなると思います。

しかし、直線を意識して、それなりの緩みも計算しておいた方が良さそうです。

目に見えた加速点こそ現れないかも知れませんが、
緩みの恩恵として、ラストの失速は少な目と見積もり、
結局、持続ラップに近い形でフィニッシュが一番考えられる線かなと思います。


ただ、これにより、先行勢はラクになる・・というわけではなく、
むしろ後続との間隔が狭まり、固まった状態で直線に向く形。
十分射程圏に入ってる状態なので、逆に苦しい形とも思えます。
こういう形を踏ん張ってる経験の有無に注目です。


ここにあと2つのポイントを付け加えます。
まず、新中京の芝レースは、ペースがきつくない場合でも
上がりの時計は35秒かそれ以上くらいの結果になってます。
全体時計も早くなく、パワーを要する馬場という点は間違いないでしょう。


次に、開幕当初は目立っていた前残りが、ここに来て減っていること。
内の逃げ・先行タイプは止まり、差し・追い込みが決まりだしてます。
さすがに最後方から大外回しとかそういうのは厳しいでしょうが、
今の馬場では、中団付近から脚を伸ばすタイプが良さそうです。



さて、上で挙げた点に留意して候補を考えるだけでは、
どうにも見えにくいのですが、ラップバランスも併せて考えると、
少しは考えやすくなります。
最も適合性がありそうなレースは、阪急杯です。

12.1 - 10.3 - 11.3 - 12.1 - 11.9 - 11.8 - 12.5
勝ち時計は例年よりも遅い 1.22.0 で、
前半33.7に対して、後半 36.2のバランス。
一見、終いがとても失速しているように見える数値ですが、

ラップ自体は、テン早目から、
12.1 → 11.9 → 11.8 と落ちながらも持続に近い形で繋ぎ、
ラストは 12.5と、0.7秒の失速に留まるフィニッシュ。

先ほど書いたイメージに被ります。
今年の阪神の馬場はパワーを要する馬場で、時計がかかっている点も好感。

このレースを制したマジンプロスパーは、脚質が前に行く点では微妙ながら、
このラップバランスで事実踏ん張ってるのは見事。
このレース、マジン以外の先行馬は壊滅しています。

人気はロードカナロアでしょうが、京都の軽い馬場での好走よりも、
今の中京なら阪急杯好走のマジンプロスパーサンカルロは狙えます。

他では、北海道の洋芝での好走。
カレンチャングランプリエンゼルはここは力通りに走れそう。

さらに、ダッシャーゴーゴー
以前に書いたように、上がりのかかる展開でこそ強みを発揮するタイプですが、
このコースのバランスは、上がりの早い京都などよりは向いてます。
前走は先行してダメだったことも踏まえて、
差しに回る可能性が高いと考えると要注意だと思います。

とりあえず現段階では、この辺りの馬の注目度が高いと思ってます。

お気に入り一括登録
  • プリン
  • バラン
  • パワー
  • マジンプロスパー
  • ロードカナロア
  • サンカルロ
  • カレンチャン
  • グランプリエンゼル
  • ダッシャーゴーゴー

いいね! ファイト!

  • アンガス・マクガイバーさん

    ヒロさん
    カレンチャンが隠し玉って、バリバリのG1ホースやないですか(笑)

    本文には恥ずかしくて書けませんでしたが、
    私のとっておきのってやつは、レジェトウショウ・・
    とか思ってます(^^;)

    2012/03/22 23:35 ブロック

  • アンガス・マクガイバーさん

    みうみうさん、こんばんは〜
    ロードカナロアですねえ。
    確かに困った存在ですが、ラップ面での考え方では、
    昨秋時点で既にG1掲示板級の評価が出来るレースをしてましたし、
    今回私が他を優先してるのは、
    パワー馬場への適性未知の部分のみの理由ですから、
    アッサリ対応してG1制覇も十分有り得るとは思ってます。

    だから、スパッと切るのもどうかと思うし、
    一応抑えといた方がいいんじゃないでしょうか。

    ま、カレンチャンから入るのなら悩むところでしょうが、
    安くても万人が最も納得する決着でもあるし、
    私のマジンよりは可能性が高いのは否定しませんよ(苦笑)

    2012/03/22 23:29 ブロック

  • ひろみっちゃんさん

    アポロフェニックスのコメント心強い後押しです。
    (美浦の坂路で50秒切って、終いがしっかりしていたので穴で面白そう。)

    予想に5頭あげといて、調教で4頭と言っているトコは、慌てん坊なヤツと笑い飛ばしてやってください。

    そして実は、カレンチャンが隠し玉なのはナイショです。

    2012/03/22 23:21 ブロック

  • みうみうさん

    アンガスさん、こんばんは♪
    いつも参考にさせてもらってます!
    ロードカナロアの扱いに困ってますw
    確かに強いので危険な人気馬とまではいきませんが、どうなんでしょう?
    今のところ本命はカレンチャンですけどね〜♪
    まだ日があるのでじっくり検討してみますねw

    2012/03/22 23:03 ブロック

  • アンガス・マクガイバーさん

    カスパロフさん
    お互い適度に楽しみながら、そして勝ちましょう(笑)

    ヒロさん
    こちらこそいつもアツい予想をありがとうございます。
    そうそう、最後は、結局、我慢比べになると私は見てます。

    調教ラップとレースラップのミックス・イマジネーション、
    今回の注目株はアポロフェニックスにエーシンリジルですか。
    アポロの方は、上がりがかかる展開でめっぽう強いと、
    夏目先生が以前のメルマガで書いてましたし、
    ひょっとしたらあるかも知れませんね。
    私はそこまで手が伸びないと思いますが、注目しときます(^^)

    2012/03/22 22:49 ブロック

  • ひろみっちゃんさん

    お仕事忙しい中での分析ご苦労さまです。
    いつも参考にさせてもらってます。

    今回の分析では、テンにビュ〜ンと行って一息入れたらも一回えいやっ!て加速して、最後の我慢比べと解釈させて頂きました。

    私の現時点での予想では、
    マジンプロスパー
    グランプリエンゼル
    ロードカナロア
    アポロフェニックス
    エーシンリジル

    結構被ってます・・・
    この4頭、調教でも前半そこそこ飛ばして、終いもしっかり伸びているので今回のレースでもいい線いくんじゃないかと(勝手に)思ってます。

    アポロフェニックスの成績見ないで先に調教見て選んでたら結構人気にならない様な成績なんで馬券圏内来たら面白そうですが・・・

    2012/03/22 22:18 ブロック

  • アンガス・マクガイバーさん

    ドラドラさん
    いまそちらの日記にお邪魔しようと思ってたとこです。
    マジンにサンカルロ、被ってますか?
    そんな謝らんで下さい、こっちこそ恐縮です(笑)
    てゆーか、名人と一緒なら何も怖いものはありませんね。

    新コースの話はとりあえず推測が80%くらいです。
    本当に特徴をはっきりと言えるのは、
    1〜2年後くらいじゃないかと思いますが、
    そこまでケンも中々辛いですしね(苦笑)

    2012/03/22 21:42 ブロック

  • カスパロフさん

    本当に参考になります。
    最終的な予想楽しみにしていますが、ご無理をなさらずように。

    ありがとうございます。楽しみます(笑)

    2012/03/22 21:41 ブロック

  • アンガス・マクガイバーさん

    カスパロフさん
    こちらこそ当然の疑問を書いていただいてありがとうございました。
    旅打ちもぜひ楽しんで下さい(笑)

    ヒィーさん
    すごくいいね!ですか(笑)ありがとうございます(^^;)
    私が「緩み」と表現した部分は、
    下り坂の部分なので物理的にはスピードが出ないとおかしい区間です。
    そこでペースが落ちてるのは、人為的な操作以外に理由はありません。
    まあコーナー部分で落としてるのもあるのでしょうが。
    とりあえず今後もこうした傾向が続くかは注目ですね。

    2012/03/22 21:32 ブロック

  • ドラドラゴーゴーさん

    うわっ! マジンとサンカルロなら・・私と一緒です。
    かぶって、ごめんなさい(^^;
    新中京を読むのは大変かと思いましたが、
    展開の読みはさすがですね。とても参考になりました。

    2012/03/22 21:28 ブロック

1  2  3  4  5  次へ