219件のひとこと日記があります。
2012/04/19 21:54
マイラーズカップの考察(後編)
では、昨日の続きでマイラーズカップの考察を進めます。
今日は、出走馬を見て狙えそうな馬を考えてみましたが、
まず、注目点になるのは、G1マイルCSのラップバランス。
このレースに出走していた馬から7頭がエントリーしてますが、
この組で私が評価をしたい馬は、3頭。
エイシンアポロンとリアルインパクト。
そしてグランプリボスです。
その中でも、リアルインパクトは、
その特徴を手の内に入れておきたい馬ですが、
この馬の本質は、昨年の3つのレースを見ると浮かび上がってきます。
NHKマイルC 3着
11.9 - 10.7 - 11.3 - 11.8 - 11.9 - 11.3 - 11.4 - 11.9
安田記念 1着
12.3 - 10.7 - 10.9 - 11.5 - 11.6 - 11.2 - 11.6 - 12.2
毎日王冠 2着
12.8 - 11.5 - 11.8 - 12.6 - 12.4 - 12.0 - 10.9 - 11.1 - 11.6
NHKマイルは、前傾ラップながら、コーナー部分で息が入っての瞬発力勝負寄り。
安田記念は、前傾ラップで中盤の緩みも少ない厳しいレース。
毎日王冠は、シルポートが緩めのペースを作ったスローバランスからの急加速戦。
3つとも、異なる流れのレースであることから、
ラップ対応の幅が広いという点は評価でき、
こうした格の高いレースで崩れないセンスは大きな武器だといえます。
そこから、もう少し踏み込んで考えると、
この馬の本質は切れよりも持久力という点も見えてきます。
ここまで10戦して、上がり上位の脚をマークしたのは3回。
新馬戦(1位)と2戦目の京王杯(2位)、そして朝日杯(3位)。
これらは全て2歳時の話で、
前述のNHKマイルのような瞬発力寄りのレースでは、
グランプリボスを差せず、コティリオンには切れ負け。
その一方で、安田記念のような失速バランスでは先行押し切りの強い内容。
勿論、高いレベルの話ではありますが、
上記の点から考えると、この馬は本質的に持久力に優れており、
瞬発力での勝負ではやや分が悪いと思われます。
今回のレースのラップバランスの想定は、
4つ目で息を入れてからの後半4Fのスパート戦で、
「ラストも大きな失速バランスにはなりにくい」というものですから、
私がこの馬の本質と考える
「厳しいレースになればなるほど真価を発揮する」ようなものとは微妙にズレます。
ですから、能力評価は高いのですが、ここは◎にはせずに、○扱いでいきます。
長くなるのでエイシンアポロンは割愛して、
次にグランプリボスについて。
この馬は、リアルインパクトのところで見た
NHKマイルCのラップ
11.9 - 10.7 - 11.3 - 11.8 - 11.9 - 11.3 - 11.4 - 11.9
これがそのまま今回の適合ラップです。
昨秋は海外遠征の影響で力を出せなかった面もあったと考えれば、
今年に入って巻き返す要素も十分です。
・・と、ここまでマイルCSから3頭を挙げましたが、
他の組からぜひ狙いたいと思っている馬が2頭います。
コスモセンサーとダノンシャークです。
ともに東京新聞杯の出走馬ですが、
コスモセンサーは、
東京新聞杯こそ2着だったものの、
ファイナルS(イーブン)→ニューイヤーS(前傾)→東京新聞杯(後傾)
微妙に異なるバランスのレースを、ほぼ完璧な内容で走っており、
能力はこのメンバーでも通用するレベルに達しています。
冬季しか走らないというイメージで人気が落ちそうな点も好都合。
今回はどのくらいの印をつけようか迷います。
そしてもう一頭ダノンシャーク。
この馬の評価は京都金杯のレース内容。
理不尽なくらい内有利なトラックバイアスもあった中で、
大外から強襲した加速力はここでも十分狙えるものと判断します。
では、ここまでの話をまとめます。
リアルインパクト
エイシンアポロン
グランプリボス
コスモセンサー
ダノンシャーク
印の序列は、リアルインパクト以外は未定ですが、
この5頭が、私の狙いたいと思ってる馬です。
長くなったので、
もう福島牝馬Sの話を書く余裕はありませんね(苦笑)
-
シ−キングさん
マイラーズCはまだ検討中の段階ですが
リアルインパクト、コスモセンサーが気になるところ
ですね。開幕週で前残りの展開になりそうな予感もするので
先行馬を中心に検討したいと思っています。
アンガスさんの見解も参考にさせていただきます。 -
シリウスさん
こんばんは。
今週は忙しくて、さっきようやく明日の予想が終わりました。
マイラーズはここを叩き台にしている馬や、
本気で獲りに来ている馬が入り乱れ、
また日曜の馬場状態微妙なだけに、
尚更混沌としてきた感がありますね。
リアルインパクトは関西圏で結果を残せてませんが、
追い切り良かったので、僕も買いたいですね。
あとこのレースはかなり人気割れしそうなので、
逆に絞って買いたい所ですけど、
全然絞れそうにないです。(~_~;) -
ヒロさん
得意の調教ラップとのミックスイマジネーション来ましたね(^^)
枠順出ましたが、候補に挙げた馬がほとんど外に入ったので、
どないしよかなあと考えてます(苦笑)
やっぱり今週辺りでストップしそうなムードが漂ってきました(^^;)
私も最終的にどうするかは明日決めます。
ヒロさんも法事で忙しいでしょうが、
無理のない程度で、頑張って下さいね〜 -
Tinkerさん
シルポート、昨年と同じ17番ですね(苦笑)
小牧さんも「太論」を読むと、
行ってこそと改めて思ってるようなコメントなので、
やることはやってくれるでしょう。
ただ私は今回は見送り。
好走したあとで買うのじゃなく、好走すると思う時に買う呼吸ですね。
前走の中山記念はまさにそうしたものでした。
それから、コスモ・ミッキーの2頭軸。
このメンバーで絞り込むにはちょっと勇気がいりますが、
配当はそれに見合っただけのものはありそうで、魅力的です(^^ゞ
落ち武者さん
全く同感です。
異なる視点での予想は本当に参考になりますね(^^ゞ -
ひろみっちゃんさん
あっ切れてしまいまいた…(で、続きです。)
まだ、展開面等は考慮していないので、明日の夜にでも予想したいと思います。 -
ひろみっちゃんさん
こんにちは〜
アンガスさんの考察を参考にして、調教から選んだ馬です。
トウショウフリーク
コスモセンサー
レッドデイヴィス
リアルインパクト
エイシンアポロン
シルポート
特にシルポートの調教は、今回のレースラップを意識しているかの調教ラップでしたので気になります。ただ今回のレースは前走の中山記念で好走した後なのでマークがキツイので展開的にどうでしょう。
コスモセンサー、エイシンアポロンは調教時計前半から意欲的に負荷をかけて来た感じですので上がり4Fでの加速我慢比べには今回対応できそうです。レッドデイヴィスも坂路13秒前半を序盤から刻む負荷をかけた調教ですが、前回の負け方が不可解すぎて取捨になやみます。
リアルインパクトは美浦ウッドで上り4Fから加速させた調教ラップで内容は悪くありません。ただ私のイメージでは関西遠征すると脆い内弁慶タイプなのが引っ掛ります。
まだ、展開面等は考 -
落ち武者さん
お早いお返事感謝感激雨霰です♪(^^
シゲルソウサイ、、、そうでしたか!失礼しました♪
ネオサクセス、可もなく不可もなくな感じ(どんな感じ?)ですね!
いやいやためになりますよ!予想スタイルも人それぞれですから、違う目線の考えや予想は勉強になります♪
ありがとうございます! -
Tinkerさん
昨年に引き続き、西園厩舎の3頭出し・・・。
負けじと(?)こちらも3頭出しの音無厩舎!
シルポートに関しては、小牧で17番と、出来すぎのような
昨年との一致。同厩舎通しで喧嘩売るような事は無いとしたら・・・
人気の加減とかも絡んできますが、昨年の再現があっても???
・・・って感じます。
でも、コスモの成長を感じるんですよ。
少なくとも、昨年とは違ってる気がします。
配当的にも、思い切ってコスモとミッキーの二頭軸マルチって
買い方もありかな?って気がしてます。(笑) -
落ち武者さん
シゲルソウサイは特別登録の段階では名前がありましたが、
実際には出走しないようですね(^^;)
この馬は、芝で上がりの早い脚は使ったことがないので、
阪神の1400mくらいならラップバランスから狙える要素はありますが、
基本的にタメの入るようなレースでは厳しいかな。
出てきても無印にしてたと思います。
ネオサクセスは、
着順に関係なく常に上がり上位の脚を使っている馬なので、
買うも良し買わぬも良しだと思いますが、
見も蓋もなく言えば、
勝ちに行くスタイルではなく、あくまで着拾いのスタイル。
どっちみち人気はいつもしないので、
余裕があれば抑えておいても良いかも知れませんね。
・・などと、えらそうに書いてますが、
素人の個人的な感想なので、話半分に考えて下さいね(^^;) -
落ち武者さん
ほぉっほぉ〜♪コスモセンサーとダノンシャークいいですよね〜!今んとこコスモセンサーに◎なんですけど、エイシンアポロン、リアルインパクトが強い競馬をするのはわかってるんですけど、そこはあえて◎にしない偏屈です♪
シゲルソウサイ、ネオサクセスはどうですかね?お暇ならお返事いただけると感謝感激雨霰です♪(笑)
ミッキー、トウショウ、ツクバもおさえる予定♪