スマートフォン版へ

マイページ

219件のひとこと日記があります。

<< 今日の顛末... ひとこと日記一覧 NHKマイルCの考察... >>

2012/05/01 17:20

今日は映画の話 「ベスト・キッド2010」篇

最初にお断りしておきます。
今日の日記は映画の話で、ネタバレを含みます。
ちょっと前の映画ですが、これから観ようと思ってる方が読む場合には、
ネタバレを了承の上でお読み下さい。


今日観たのは「ベスト・キッド2010」という映画です。
こないだ「新少林寺」の時に書いてたやつですね。

あの名作がどんな感じでリメイクされてるのか興味津々でした。
なんせ、強烈なインパクトを残した師匠役ミヤギさんのポジションに、
永遠のヒーロー、ジャッキー・チェンを配してますから、
色々と楽しみは尽きません。

この映画、
2時間以上でちょっと長かったけど、かなり面白かったです。

ストーリー自体は、いじめられていた主人公が、
偶然知り合った武道の達人に稽古してもらって強くなり、
最終的にいじめていた相手を打ち負かすもので、
昔となんら変わらないのですが、

設定は変わってましたね。
昔のやつは、ダニエルさんは確か高校生だったけど、
今回の主人公ドレ君は12歳。
それから、アメリカが舞台だった前作とは違い、
今度のは中国に引っ越してきたシングル・マザーと息子の物語。


そして、ジャッキーはくたびれた感じのアパートの管理人。
ちょっと疲れたおっさん役ですが似合いすぎです。
昔からそうだけど、この人、
アクションは勿論、演技の面でも凄く見せてくれますよね。


少年と出会うシーンで、こっち向いてラーメン食ってるんですけど、
それ見てるだけで、なぜか笑えてくる。
なんとも言えん感覚ですが、そのシーンでは大きな見せ場がありました。

ラーメン食ってるジャッキー(役名はハンさん)の眼前をハエが飛ぶんです。
ブーンと飛ぶハエを見て、ジャッキーの箸が止まり、
じっとその動きを見つめるジャッキー

おお!これは!!
旧作のファンは、箸でハエを掴むシーンだと身構えます。
来るぞ!来るぞ!!
ジャッキーの行動に釘付けの私。

ジャッキーが動いた!!
来た!って思ったら、ハエ叩きでバチって潰してました(汗)
え?箸で掴むんじゃ・・

ハハ、やってくれます、この映画。
序盤から、完全に手玉に取られた感じで、面白いシーンでした。


さらに次の見せ場。
ドレ少年がいじめっ子たちにボコられているのを助けに入ったジャッキー
もうやめとけと、帰るよう言うジャッキー

それに対して、身の程知らずなガキたちは、
邪魔すんじゃねえ的な態度で、ジャッキーに襲い掛かります。
6人がかりのオヤジ狩り。

仕方なく応戦するジャッキーですが、
なんかね、そんときの目がめちゃくちゃマジなんですよ(笑)
今のジャッキーアクション、どうなんやろ?
こっちも緊張します。

その顛末は、
前方の相手を見据えながらも、左右の相手の動きを牽制し、
飛び掛ってくる子供を素早い動きで交わす。
そして、こちらからは攻撃はしないで撃退する達人ぶり。

ハアハアと息が切れているのが妙に年を感じさせますが(笑)、
いやはや、さすがのアクションを見せてもらえました\(^o^)/



そしてこの映画で一番印象に残ったのは、
「本物のカンフーを教えてやる」と言ったシーン。
ジャッキーが言うと重みが違います。

だってね、木人と戦ったり(少林寺木人拳)、
25メートルの時計台から落下したり(プロジェクトA)、
工業用アルコール飲んで、人間離れした足技の男を打ち破った(酔拳2)
あのジャッキーですよ。
あ、ちなみに、私、「プロジェクトA」の正体を明かすシーン、
「だから、チョウじゃないって言ったでチョウ」って台詞が大好きです。

まあ、それはいいとして、
伝説テンコ盛りのジャッキーが、「本物のカンフー」なんて言うんです。
しかも、石丸さんの声で\(^o^)/
もうホントしびれました。

さらには、
山で出会った女性カンフー師と蛇のにらみ合いは、
とても美しいシーンでしたし、その他にもいろいろな見所も多くて、

ストーリーは単純な話ながら、逆に何も考えなくても見れる安心感で、
映画としても良かったし、ジャッキー好きとしても良かったし、
とても気楽に楽しめたのもグッド。

ベスト・キッドは大好きだっただけに、
こういうリメイクにしてくれて良かったなあと、素直に嬉しかったです。


次はumaumachaさん推薦の「キス・オブ・ザ・ドラゴン」を予定してます(^^)

・・って、またこんな話を書くのかって感じですが、
気が向いたら書こうかなと思ってます。
ひたすら競馬の文章ばっか書いてるのも疲れるので、
たまにはこういう日記、普通のブログみたいなのもいいかなと思いますしね。

ま、一つ言えるのは、
何を書くにしても、私の日記は話が長いってことですね(^^;)

お気に入り一括登録
  • リメイク
  • ジャッキー
  • ダニエル

いいね! ファイト!

  • アンガス・マクガイバーさん

    カピバラさん
    いいね押して頂いてありがとうございます(^^ゞ

    ドラドラさん
    ドラドラさんもカンフー映画好きですか!!
    今回のベスト・キッドは、誰もが安心して観れる良作ですので、
    奥さんと一緒に観ても、大丈夫だと思いますよ(^^)

    2012/05/02 19:59 ブロック

  • アンガス・マクガイバーさん

    ヒロさん
    たくさん挙げていただいてありがとうございます(^^ゞ
    しかも、プチ説明まで入っててイメージしやすいですね。
    インディペンデンスデイやクリムゾンタイド、
    レッドオクトーバーは観ましたが、他のは未見ですので、
    観るチャンスを今後作りたいです。


    umaumachaさん
    「トップガン」は観てますよ。
    トム・クルーズのヴァル・キルマー・・よりも、
    私は「ER」のグリーン先生役だったアンソニー・エドワーズが、
    お目当てでしたけどね。
    それから、「キス・オブ・ザ・ドラゴン」楽しみです。
    既に手元にあるんですけど、観るのは来週くらいになりそうです。

    観てる映画自体少ないんでアレですけど、
    私のお気に入り映画は、カンフー物以外ですと、
    「デッドゾーン」が断然の一番。
    次点はスポックの死ぬシーンに涙した
    「スタートレック2 カーンの逆襲」です(^^ゞ

    2012/05/02 19:46 ブロック

  • ドラドラゴーゴーさん

    前回コメントしないでいましたが、自分もカンフー映画は
    好きですよ! カッコいいですよね(^^)/
    (妻が野蛮だと言うので最近は見れず、そういう妻は
     血みどろの殺人事件を見ていますが××;)
    でも今度、自分も借りて見てみますね。楽しみです(^^)

    2012/05/01 23:15 ブロック

  • ひろみっちゃんさん

    >umaumachaさん
    ありましたねぇ〜
    当時はDVDなんてなくてレンタルビデオで借りて見たりしました。
    それと、昔は今みたいにシネコンなんて無いから繁華街の映画館まで足を運んで…でしたもんね。
    ちなみに、私の青春映画は洋画なら『ブルース・ブラザース』邦画なら『チ・ン・ピ・ラ』辺りです。

    2012/05/01 22:32 ブロック

  • umaumachaさん

    おっと、ひろみっちゃん早速のレス(^-^)/
    アンガスさんは観てないでしょうかね?(^^;
    ちなみに「フラッシュダンス」も
    僕的には青春でした(^o^;)

    2012/05/01 22:25 ブロック

  • ひろみっちゃんさん

    >umaumachaさん
    私は見ましたよ〜
    劇場+DVD(数え切れないくらい)

    2012/05/01 22:06 ブロック

  • umaumachaさん

    こんばんは(^-^)
    さすが文学部出身って感じの
    映画評ですねぇ(⌒‐⌒)
    思わず観たくなりますよ(^o^)v
    で、次は僕の推薦…(・・;)
    つまらん(;´д`)ってなったら、
    どうしましょ(((・・;)って
    なにやら責任を感じるような…(´Д`)
    面白かったら感想お願いしますm(__)m
    で、↓ひろみっちゃん推薦の「グリース」…懐かしい!
    僕3回観ましたよ(^^;青春でした♪
    青春と言えば、アンガスさんの好きな
    「トップガン」(違うか?)は観たんでしょうかね?(^.^)

    2012/05/01 21:57 ブロック

  • カピバラさんがいいね!と言っています。

    2012/05/01 21:52 ブロック

  • ひろみっちゃんさん

    (切れました…)
    ●邦画
     『犬と私の10の約束』…泣けます!(私は同じ所で5回は泣いた)
     『スカイ・ハイ』…釈由美子主演で冥界への門番の話

    まだ、結構ありますが取合えずこんなところで…

    2012/05/01 21:01 ブロック

  • ひろみっちゃんさん

    あっ、そうなんですか?
    だったら、私のお奨め映画一気に並べちゃいます。。
    ●洋画なら
     『コヨーテ・アグリー』…田舎から出てきた女の子のサクセスストーリー
     『トゥーム・レイダー1、2』…アンジェリーナ・ジョリーのアクション物
     『インディペンデンス・デイ』…侵略してくるエイリアンと戦うSF物
     『スパイ・ゲーム』…R・レッドフォードとブラピ(おまけかも)が主演。CIA内での頭脳戦。
     『レッド・オクトーバーを追え』…ショーン・コネリー主演のソ連原潜の話
     『クリムゾン・タイド』…これも、アメリカ原潜内でのお話
     『グリース』…J・トラボルタ、O・ニュートンジョン主演の青春ミュージカル物(私は初めて見た洋画)
    ●香港映画
     『インファナル・アフェア』シリーズ…香港黒社会を舞台にした映画。ハリウッドでディカプリオと誰だかでリメイクされた名作。
    ●邦画
     『犬と私の10の約束』…泣けます!(私

    2012/05/01 20:59 ブロック

1  2  次へ