219件のひとこと日記があります。
2012/05/11 20:48
京王杯SCの展望
明日のG2京王杯SCを考えました。
改めてタイムを見てみると、
この8年で4回もレコード更新されているスピード決着の多いレースですが、
その中身はというと、
前半からガンガンに飛ばしていって、最後はみんなヘロヘロ、
力の限りを尽くしてのレコード!って感じではありません。
テン3Fはスプリント戦に比べるとやや楽な感じで、
33秒台突入はほとんどない流れ。
その理由としては、
スタートして60mすると緩やかな上りになることと、
最初のコーナーまでの距離が近いためと思われます。
では、テンで引張りがないのに
なぜレコード決着のような、早い時計になるのか?
答えは明白。
中盤から後半のラップが早いのです。
要するに上がりが早いというやつですね。
34秒前後で入って、上がりも33秒・34秒のイメージです。
レースの上がりタイムが早いので、
基本的にインを通る馬、逃げ・先行有利というケースが多く、
とにかく前が止まりません。
2010年にサンクスノートが1.19.8で粘りこんだ時は、
はあ?って感じでしたけど、
昨年は、この着眼点で、
◎シルポート○ジョーカプで3連単取りました。
今年も巧く当てたいものです。
では、予想に入ります。
◎ジョーカプチーノ
○サダムパテック
▲ストロングリターン
△エーシンホワイティ
△オセアニアボス
△レオプライム
穴インプレスウイナー
◎ジョーカプチーノは、「積極的に前に行けば」の条件付き。
適合性の高そうな昨秋のスワンSの内容が秀逸です。
スワンS
12.3 - 10.8 - 11.3 - 10.9 - 10.4 - 11.9 - 11.8
リディルに差されたものの、
オセアニアボス、サンカルロに2馬身以上の差を付けての2着。
テン34.4秒から、10秒台が2つ入り、
ラストも11秒台を維持して1.19.4のリディルと0.2差の入線。
やや緩めのテンから、中盤・後半早いラップで高速決着と、
まさに冒頭の話の通りの筋書き。
全体で見れば、3つも10秒台がマークされるレースを、
前で粘りこむ持久力は優秀そのもので、
例年の傾向のような馬場のアシストも加味すれば、チャンスは十分。
ただし、主導権を放棄するような形だと、
全く勝負にならない恐れもある、冒険予想の◎でもある・・
○はサダムパテック。
この馬、東京新聞杯の負けが意味不明に見えるけど、
VTR見たら、思いっきり引っ掛かってます。
で、早々に手応えが怪しくなって、岩田さん適当にしか追ってません。
ムチを入れてるような仕草ながら、激しい猿踊りはなし。
しかも、遠目で分かりにくいけど、どうも見せムチっぽく思えます。
とりあえず距離短縮で、もっぺん見てみたいと思ってました。
あとはまあ色々と穴っぽいところを並べてみましたが、
印を入れた理由を簡単に述べると、
スタート後に坂を上り、ラストの上がりタイムも早くなりやすい、
京都コースとの関連性を考えてのものと、当該東京1400mの最近の時計、
そうした部分を中心に見てみました。
他にも怖いのはいますけど、この辺で印は止めときます。
自信度はそんなにありませんが、当たればデカそうですし、
今回はちょっとのお金で楽しめそうな予想ですね(^^)
-
しうげまさん
丁寧な解説、ありがとうございます。
なるほど、京都外回りの実績に注目されたわけですね!
言われてみると納得です。
私はここ2戦の遅い決着に気を取られ過ぎて見逃していました(^^
これからも予想注目させていただきますね! -
マクガイバーさん
しうげまさん
おはようございます(^^)
レオプライムですね、
昨年京都の1400mの1000万で1.21.4と早いタイムをマークして、
その後東京ののぞみ賞でも1.21.3で8着だけど、32秒台の脚で0.6差。
ここ2戦のタイムは遅かったんですが、
昨年の同時期の京都・東京の高速馬場でのタイムから、
本質的に早いタイムでも問題ないタイプだと思ってましたし、
コース形態の特徴から京都の1400m外回りは、
上り坂で緩んでから、下りで加速、
早いラップのままラストまで脚を伸ばすコースで、
今回と類似性があるという着眼点から、今回もひょっとしてと思いました。
東京の1400mの戦績なら誰でも注目しますが、
他のコースとの関連なんてほとんどの人が考えませんし、
人気も全然無さそうだから、逆に思い切って印を打てたという訳です。 -
しうげまさん
おはようございます。
素晴しい考察ですね。
ヴィクトリアMの予想も楽しく読ませていただきました。
一つお尋ねしたいのですが、レオプライムはどこに注目して穴評価できたのでしょうか?
私の考え方ではこのレース最大の???ポイントです(^^; -
マクガイバーさん
マサヒロウさん
ありがとうございます(^^)
でも前残りと読んでいた部分は間違いでした。
本命沈没のマズイ部分はありましたけど、
対抗の頑張りで救われた感じですね。
馬券的に勝ててラッキーでした。 -
マサヒロウさん
すごい予想通りの結果になっていますよー
-
マサヒロウさんがいいね!と言っています。
-
マクガイバーさん
シリウスさん
ハハ、ありがとうございます(^^ゞ
買い方自体はいつもやってるような「クロス買い」なんですけど、
今日は高目が入ってくれてラッキーでした。
すでにレオプライムでも十分な穴かと思いましたけど、
インプレスウィナーまで欲張って良かったです(笑)
ホント、先週は完敗でしたけど、すぐに勝てましたね♪
勝春は、地味な馬でも平気で一発ってのがあるから、昔から好きです。
明日は地味どころか、大きな期待が持てる馬ですし、
彼にとっても久々のG1制覇のチャンスですから、
気合が入ってるでしょうね(^^) -
マクガイバーさん
ウニフキンさん
ありがとうございます(^^ゞ
ハハ、イケメン・マクさんって(笑)
私の馬券は変な買い方ですけど、お役に立てたなら嬉しく思います。
ウニフキンさんは、調教予想で道が開けたようですね。
一つの手法を自分の物にするのは簡単なことでないのは、
よく分かります。
並々ならぬ苦労を重ねられたんだろうなと思います。
今日はそれが実っての複勝的中ですから、
自信を持てる勝利になったんじゃないですか?
おめでとうございました(^^ゞ
アプローチは違えど、今後もお互いの道で勝利を目指しましょう!! -
シリウスさん
おめでとうございます。(^O^)∠※PAN!
こんばんは。
今日はまた神領域の買い方ですね!
レオプライムは上がり馬で調教も良かったので、
僕も穴予想出来ましたが、
インプレスウィナーには恐れ入りました。m(__)m
勝春には明日もこんな感じで頑張ってほしいです。(^.^)
それにしても先週のうっ憤を晴らすかのような勝利!
本当恐れ入りました。m(__)m -
マクガイバーさん
車体ファームさん
ありがとうございます。
でも車体さんも、実害なしなら問題ないじゃないですか(^^)
孫子曰く
「百戦百勝は善の善ならず、戦わずして勝つこそ最善なり」
です。
ま、競馬では、「戦わずして」では勝てませんけど、
自信のある勝負で一撃必殺の構えでいいと思いますよ(^^ゞ
しうげまさん
ええと、はじめましてですね(^^ゞ
ドラドラさんやオグリのボウシさんの所でよくお見かけしてます。
いいね、押して頂いてありがとうごさいます♪