219件のひとこと日記があります。
2012/05/16 18:55
優駿牝馬(オークス)の考察
今日は日曜のG1オークスの話です。
オークスというと
スローからの上がり勝負というイメージが強い方も多いと思いますが、
2006年や2007年のように
5F(1000m)通過が58秒台・59秒台のペースで流れる年もありますし、
2009年のように12.5秒前後の一貫したラップで流れる年もあります。
また、昨年も雨の中での良発表ながら、
中盤の4F49.7秒とひじょうに厳しいペースでした。
緩みからの上がり勝負となった2005年、2008年、2010年はイメージ通り。
こうしてみると、
その年によって様々な形があるというのが正しい見方だと思えます。
このように、各年様々で、
このレースの適合バランス自体が定めにくいので、
ラップバランスの対応幅が広いタイプ、
つまりペースに左右されずに能力を発揮出来る馬を探したい所です。
またレースレベルが上がった時の対応として、
底力の問われる流れでの好走経験にも注目ですね。
そうした観点で考えれば、
まず一番手に上がるのは、ヴィルシーナ。
平均ラップの黄菊賞(0.1差 3着)、
スローのエリカ賞・クイーンカップでの対応力を見ると、
スピードの持続性、緩めのペースからの急加速、
ともに不安はなく、今年のスロー経験ばかりの馬の中では信頼できる戦績です。
次にジェンティルドンナ。
桜花賞本命の理由が、
シンザン記念で、中盤ラップ23秒台のレースラップを経験し勝っていたこと。
底力を問われるG1では、
少しでも厳しいラップ経験が活きるという見解でしたが、
今回も勿論同様の評価でOKです。
流れはヴィルシーナにあったのを差し切っている点から、
こちらが今回も上回る可能性も十分だと見ています。
桜花賞3着のアイムユアーズは、
ヴィルシーナに差し返されてますので、少し分が悪いのですが、
それでも他との比較、
さらにはウィリアムズのペース判断とポジショニングは大きな魅力で、
無印には出来ません。
あともう一回見てみたいのがパララサルー。
桜花賞はマイナス10キロの馬体減と、テンで置かれたのが響き9着。
VTRを見ると、直線入口と直線半ばで思いっきり詰まってます。
それでいて上がり2位の脚で、もう一度伸びて、
アイムユアーズとは0.4差まで来ていました。
巧く流れに乗れば一発の気配はあります。
さらにもう一頭、メイショウスザンナ。
何気にこの馬、スロー、平均、ハイと、各種のペースの経験があり、
そのいずれにおいても崩れておらず、
また戦法も逃げ・先行・差しと多彩なレース振りで、
地力は見劣るものの、ひょっとしたらの期待が出来る穴候補だと思っています。
さて、ここまで桜花賞出走の馬ばかりですが、
桜花賞以降のレースも見ていない訳ではなく、
あくまでそれも見た上での話です。
注目のフローラSは、
06 ヤマトマリオン 2.01.7 37.1 - 49.1 - 35.5
07 ベッラレイア 2.00.8 36.4 - 48.9 - 35.5
08 レッドアゲート 2.00.5 36.1 - 49.3 - 35.1
09 ディアジーナ 2.02.2 36.0 - 49.9 - 36.3
10 サンテミリオン 2.00.2 36.5 - 48.9 - 34.8
11 バウンシーチューン 2.03.3 35.7 - 49.8 - 37.8 ※重
12 ミッドサマーフェア 2.02.0 36.7 - 51.2 - 34.1
上がりこそ早いものの、過去に見ないような中盤の緩み具合。
このレースのレベル自体に疑問があります。
そしてミッドサマーフェアに関して。
これまでフローラSからオークスに出て勝負になっていたのは、
07年のベッラレイア、10年のサンテミリオンとアグネスワルツ、
そして昨年のピュアブリーゼですが、
今年の場合は底力を問われない流れでの好走なので、
評価としては低くせざるを得ません。
ただレースレベルは低いのですが、
パフォーマンス自体は抜けたものなので、
この馬だけは別で考えることも必要かも知れません。
フローラ以前のレース等、
もう少し検討してみたいところで現状では保留ですね。
他の忘れな草賞、スイートピーSも、
タイム面で強調出来るほどのものは見られませんので、
ここからは買うつもりはありません。
とりあえず日曜までは、まだ時間はありますので、
ラップは勿論、VTRも良く見返して、
最終結論までもう少し考えたいと思います。
-
落ち武者さん
いつも丁寧なお返事ありがとうございます♪
買い方も決まり、あとはレースを待つだけです!
三連単と枠連で攻めてみます♪
というかマクガイバーさんの予想がきになります^^ -
マサヒロウさん
マクガイバーさん今晩はミッドSとヴィルシーナ2頭は距離適性mあるように思えますが、穴党の私はこれに、ハナズGとココロチラリが絡めばいい配当になるのでは、血統的には難しと思いますが、
-
マクガイバーさん
マサヒロウさん
ありがとうございます(^^)
ミッドサマーフェアの場合、
フローラSのみを着眼点にすると、強調材料にはならないのですが、
それ以前のレースも合わせて検討してみて、
君子蘭賞やクイーンカップの時計とレース内容は
十分評価の対象になるのではないかという見解になりつつあります。
で、マサヒロウさんも大穴と仰ったパララサルー、
本文で書いたように私も狙うつもりでしたが、
残念ながら回避の模様ですので、
その分のお金をミッドサマーフェアの抑えに回そうかなと思ってます(^^;) -
マクガイバーさん
Tinkerさん
今回もレース前の熱いトーク楽しかったです♪
来週はダービー!!
また宜しくお願いします(^^ゞ -
マサヒロウさん
マクガイバーさん素晴らしい分析力ですね、今回はタイム分析にない部分をミドサマーFが出してくれるとしんじて頭で流したいなと思います、この馬に土を付けるのが桜花賞1,2着コンビか大穴でパララSと思います、
-
マサヒロウさんがいいね!と言っています。
-
Tinkerさん
確かにそうです。
競馬・・・っていうか、ギャンブルはハズレが前提で
なりたってるんですからね!(笑)
だから、当たれば嬉しいんですよね。
みんなで楽しみましょう! -
マクガイバーさん
Tinkerさん
さっきのコメント、アメリカの映画やドラマでよく見かける
「良いニュースと悪いニュースがあるんだけど・・」
みたいな話になっちゃいました(笑)
予想も言い訳も、お互い今の内にしときましょう。
当たろうが外れようが、
いまのコメント、レース終わってから読むと、
面白味がタップリありそうです(^^ゞ -
Tinkerさん
うひゃ〜・・・
嬉しくなるコメントと、泣きたくなるコメント・・・
ありがとうございます〜!(笑)
俺も言い訳ですけど・・・
最初に言ったように、心情も入っちゃってます〜!(笑)
良いレースを期待しましょう!!
(ちゃっかりヴィル嬢も買いますが・・) -
マクガイバーさん
あ、↓のハナズゴールのVTRの話は、
あくまで私の見た感じですので、あしからずm(_ _)m