219件のひとこと日記があります。
2012/06/06 20:42
エプソムカップの考察
今日は日曜のG3エプソムカップの話です。
このレースのラップは、添付の資料にコメントしたように、
「イーブン寄りながら、基本は中盤で一息入り、2F加速→ラスト失速」
というパターンが多く、
前半35秒半ば → 中盤36秒前後 → 後半35秒前半
こうしたイメージで考えると分かりやすいかと思います。
そして、もう一つの着眼点として、
「上がりタイムはそんなに早くならない」ということも加えておきます。
中盤一息入るといっても、大きく緩む訳ではなく、
だいたい11秒後半〜12秒台前半の数字が並んでからの加速に入るため、
33秒台の末脚一閃!!みたいなことにはなりにくく、
上がり1位の馬でも34秒台がせいぜい。
あと、先行タイプも馬券になってますが、顔ぶれを見ると錚々たるメンツですので、
恵まれての前残りというよりも能力面と得意ラップの絡みという感じ。
基本的に前で粘るタイプよりも差しタイプ、
それも似たようなバランスのレースで差していれば評価ポイントになります。
今年のメンバーの経験ラップを見てみると、
昨年の鳴尾記念のラップバランスがほぼピンポイントでイメージ通り。
★2011鳴尾記念(阪神芝1800m)
レッドデイヴィス 1.45.6 35.1 - 35.8 - 34.7
12.6 - 11.1 - 11.4 - 12.1 - 12.0 - 11.7 - 11.5 - 11.0 - 12.2
このレースは私もこの日記で暮れにハイレベルの判定を出しましたが、
2着 ショウナンマイティ(大阪杯、鳴尾記念2着)
3着 サダムパテック(京王杯SC)
5着 ヒットジャポット(東京新聞杯3着)
7着 ダンツホウテイ(中日新聞杯&新潟大賞典2着)
9着 スマートギア(小倉大賞典2着、中日新聞杯)
半年経った今改めて見ると、
このレースからはその後の重賞で馬券になる馬が続出しており、
強力なメンバー構成であったことは疑いありません。
ここの勝ち馬レッドデイヴィスは、今回は同様のラップバランスでもあり、
大きなチャンスになりそうですね。
文句無しに注目の一番手です。
次に★都大路S(京都芝1800m)
ネオヴァンドーム 1.44.9 34.6 - 35.2 - 35.1
12.6 - 11.0 - 11.0 - 11.8 - 11.8 - 11.6 - 11.4 - 11.6 - 12.1
このレースのバランスは、ラスト2F加速ではありませんが、
最初と最後以外は全て11秒台のラップで、
イーブン寄りの流れの中、中盤で少し息が入っての加速、
あとはゴールまでの持久力勝負のもので、今回に合いそうなバランス。
即ちこのレースのハナ差2着スピリタスが面白い存在です。
切れ者のイメージがありそうな馬ですが、
最近はこういう渋太いレースの方が良いのではないかと私は思ってます。
現時点で出走するかどうか分かりませんが、ぜひ出てきて欲しい馬ですね。
他で適合性がありそうなのは
★節分S(東京芝1600m)
ドリームカトラス 1.34.1 35.7 - 23.6 - 34.8
12.8 - 11.4 - 11.5 - 11.7 - 11.9 - 11.4 - 11.4 - 12.0
★2011難波S(阪神芝1800m)
ストロングリターン 1.45.4 35.0 - 35.4 - 35.0
12.5 - 10.9 - 11.6 - 11.7 - 11.9 - 11.8 - 11.1 - 11.5 - 12.4
どちらも今回の傾向によく似たバランスで
この2つのレースを体験している馬はシルクアーネスト。
難波Sでは1番人気でしたが、ストロングリターンに0.4差の4着。
もう一つの節分Sの方ではクビ差の2着でした。
一年経ってストロングリターンとは立場が随分変わりましたが、
この馬もまだ5歳ですので、きっかけ一つです。
ここから飛躍していっても不思議はないと思ってます。
あともう一つ添付で取り上げた新潟大賞典。
★新潟大賞典(新潟芝2000m)
ヒットザターゲット 1.59.0 35.3 - 47.8 - 35.9
12.6 - 11.2 - 11.5 - 11.5 - 12.2 - 12.2 - 11.9 - 11.7 - 11.5 - 12.7
タイムレベルは少し落ちるものの、
ここの3着メイショウカンパク、5着トップゾーン、6着ダノンスパシーバも
脚の使い所一つで圏内の可能性はあるんじゃないかと思います。
セイクレットレーヴやダノンシャーク、トーセンレーヴなどには、
全く触れてませんが、その辺も含めてここからまたレースを見直して、
最終的な予想までに取捨判断を出したいと思います。
-
落ち武者さん
さりげなくお世話になってます落ち武者です♪
安田記念もさりげなくお世話になってました^^;
予想大会も馬券も外れましたが、私の予想4頭の中に名前が入ってるだけでも面目は守られている、、、、かもしれない♪(笑)
おかげさまで二頭が入ってる状態でしたので♪
もう一度だけ言わしてください!馬券ハズレてます♪(T_T)
レッドデイヴィス♪枠順決まってない時の登録馬だけの状態の時にみましたがレッドデイヴィスいいですよね♪ -
マサヒロウさんがいいね!と言っています。
-
マクガイバーさん
アハハ、Tinkerさん
ランドヒリュウってタマモクロスよりも前ですから、
私はさすがに現役時代は後付の知識ですけど、
日経新春杯にトウカイパレスが出る時に、
親子制覇かなんて言われてましたね。
しかもランドヒリュウはヤエノムテキを破ってたなんて書いてたから、
結構やるなあと思ったものです。
最後にランドヒリュウ産駒を見たのはハートランドヒリュかな。
エプソムカップは、雨の影響で渋化が残れば、
レディアルバローザも有力に浮上かなと思ってます。
ハンデ戦のマーメイドじゃ背負わされるから、
54で出れるここって感じでしょ?
ラスト失速ラップもお手の物だし、内枠のウチパク・・
切れが削がれるレースになればなるほど一発匂います。
結論は明日出しますが、逆転で本命印もあるかも(笑) -
Tinkerさん
こんばんは〜!
ランドヒリュウ大好き!Tinkerです!(笑)
名前からして、いかにも強そうですやん?
・・・・・でも、地味めに強かったんですよ。ホンマ地味に・・・(笑)
マクガイバーさんこそ、ステキな青年というイメージですね!
競馬友は、それぞれに色んな考え方があって、楽しみ方も
それぞれ・・・・・・話聞くだけで、「へぇ〜」って思う事、
いまだに沢山ありますもんね!
善徳女王さんの預言書も 興味ありますしね〜!(笑)
さて、エプソムなんですが、本命にしようと思ってたスパちゃん、
陣営は外目をスムーズに・・・・・なんて言っちゃってます。
馬場や展開にもよりますが、どんなレースをしてくれるんでしょう?
トーセンは、ここ勝って秋へ!・・・って感じの追い切りでしたね、
3歳の若さ、斤量的にも魅力のセイクレット、内から
抜け出してくる雰囲気・・・あります。 -
マクガイバーさん
善徳女王さん
長くやっていけば引き出しもどんどん増えていきますね(苦笑)
ランドヒリュウで熱くなれる人なんて随分久しぶりに見ました。
Tinkerさんはとてもステキですよ(^^)
さて、レッドデイヴィス8枠18番ですか・・
もうちょっと普通の枠引けんもんかと思いますねえ。
ちょっと・・いや、かなり、気持ちにブレが出てきてます(^^;)
加えて東京の天気、土曜は一日雨で、日曜は曇。
これって内側から乾いてくるパターンで、
外を通る馬には不利が生じる可能性もありますね。
うーん、マジでどうしようかなあ。
この要素で人気が落ちるのを逆手に取って、
能力面とラップバランスの適合性重視で賭けに出るのも面白いですけどね。
それに、レッドデイヴィス自身は、
外枠 1-2-0-1 で連対率75%なんですよねえ。 -
善徳女王さん
マクガイバーさん こんにちは☆
マクガイバーさんと、Tinkerさんの会話、長年競馬を愛すればこそですね。
ちょっぴり、うらやましいです。
レッドディヴィス、大外になりましたよ。
さぁ、どうしましょう?
枠でぶれたりしませんか? -
マクガイバーさん
Tinkerさん、そうトップガンとの菊花賞です!!
そこで儲けさせてもらって、その翌々週!
前にもお話したマイルCSメイショウテゾロの大万馬券へと
私のドラマが繋がるのです(笑) -
Tinkerさん
マヤノトップガンとの菊花賞ですね?
あれ、私も獲りました〜!(笑)
さらに古く、トウカイパレスのお父ちゃんの
ランドヒリュウ!哲っちゃんとは無関係なんですが、
これも大好きでした!(笑) -
マクガイバーさん
Tinkerさん
あ、そうか、この馬元々サトテツさんのお手馬でしたね。
そんで厩舎も・・なるほど。
イメージ的にアンカツさんの後方待機が強くて、
3歳時のことはすっかり忘れてました。
ちなみにサトテツさんは私にとっては
トウカイパレスとナリタルナパークで大変お世話になった方です(古っ) -
マクガイバーさん
ヒロさん
こんばんは。
そちらの日記にコメントしようかと思いましたけど、
他の方のように上手く表現が出来なくて、結局何も書きませんでした。
これまでも、そしてこれからも、色々なことがあるでしょうが、
後悔の気持ちも、きっと伝わってますから・・
あまり自分を責めないで前向きに・・
すんません、私にはそのくらいしか言えません。