219件のひとこと日記があります。
2012/11/24 17:00
京阪杯で思ったこと
もっと行って欲しかったパドトロワがもっさりしてたのが何とも。
体が重そうなのもあるけど、筋肉も硬くなってきたのかな。
このラップでテン行けない馬ではないんですけどねえ。
オオタカはラチを使えなかったのと併せる形にならなかったのも痛かった。
あと顔の横に付けてる矯正馬具(チークピーシズ)も余計っぽい。
闘志を燃やして二の脚使うのがセールスポイントやのに相手が見えない形にしてどうする?
<追記>
文字表現だけでは分かりにくいかも知れないので、矯正馬具の写真を追加してみました。
(なおこの画像は海燕の写真画像から頂いたもので、
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスを受けているものです)
ハクサンムーンの好走は可能性としてあると思ったけど、
まさかこんな形でとは意外。
でも京都の短距離戦でこういう傾向が続くなら、
トラックバイアスの顕著な年明け開催(ヨドタン辺り)では無双の可能性すら。
今年はダックマンだったけど、来年はこの馬かもしくはダックマンと二人旅?(^^;)
アドマイヤセプターは今後この路線で行けるのか否か?
私の頭の中では答えはまだ闇に包まれてます。
前走と今回、京都コースなので坂の影響を受けるとしても、
ともに上級レースの短距離のペースとしては甘いんですよね。
まあ昨年の同時期のロードカナロアにも似たような事を感じていた訳ですが。
-
マクガイバーさん
マサヒロウさん
お久しぶりです。
印と勝負度合いの判断は良かったのですが、
ま、少額とはいえ結局買ってしまったのが反省材料でした。
マサヒロウさんも残念な結果だったんですね。
JCは、私、エイシンフラッシュからワイドで買って外れました(^^;)
1レースから見たいさん
はじめまして。
うーん、後出し・前出しで揶揄されるのも辛いものがありますが、
事前に書くのがハズレばかりという訳でもないですけどね。 -
はじめまして!
マクガイバーさんの過去の記事も読ませてもらいました!当たりの時は後出しで、はずれの時は前だしなんですね(笑) -
マサヒロウさん
マクガイバーさん今晩は、いつも見事な読みをされていますね、私は京成杯はグランプリEとアドマイヤSを2頭軸で購入しましたがアドマイヤーSはいい追い込みをしていましたが、グランプリEは直線でだせずに着外と終わり、いい収穫として大外ハナズGは次回頭で買いたいと思わせるレースでした、明日はジャガーとハフェノーで流します、
-
マクガイバーさん
しかし、本質がキレ寄りの馬でないので、上がりの早い競馬は向かない。
能力でカバーしてしまうか、
併せ馬で勝負根性を発揮するなどのフォローが欲しい所。
ここまではどちらかが上手く作用してたものの今日はそれがなかった。
疲れ云々に関しては判断が難しいので、言及は出来ませんが、
今回は惜敗の4着に見えながらも、
上記のような内包していた問題が顔を出したのかなと思ってます。
セプターに関しては、
もうちょっとサンプルというか、早いペースでの対応力を見ないと、
私はまだ何とも言えない判断です。
これロードカナロアに対して抱いてたのとおんなじ感想なんですけどね(^^;) -
マクガイバーさん
シリウスさん
オオタカに関していつもはお茶を濁してあまり書かないのですが、
ちょっと私見を書いときますと、
多少ズブさは出てきてるもののオオタカの出脚はあんなもんだと思います。
この馬、短距離で逃げるにはテンのスピードは実はそんなに早くない。
だから毎回押して出て行ってます。
ただハナに行けないと脆さが出る、そんな馬のままだと
レースレベルが上がると即アウトになるので、
ハナを取りつつも幅を出していこうという方針を最近は取っている、
そんな風に私は解釈しています。
(続く) -
マクガイバーさん
オグリさん
予想の話や上の本文ではちょっと説明不足なのでアレですが、
私の見解を補足しとくと、
パドトロワも仕掛けてくるから、
ペースはもっと流れた上で(テン3F33.5秒前後を想定)、
ハクサンムーンがハナを取った精神的な優位性で踏ん張るところを、
パドトロワとオオタカが地力で捻じ伏せるスピード勝負。
そんな感じで前で決着すると踏んでたのです。
だからハクサンムーンを上位評価してますが、
予想としては完全に読み外れです、身も蓋も無く言えば。
ま、ヨドタンでダックマンと二人旅はメッチャありそうですけどね(^^;) -
マクガイバーさん
カピバラさん
まあ言いたいことは分かりますが、
ここ2走の話で言えば、
物理的な扶助無しではテンのスピードは逃げ馬としては絶対的でないし、
幅を広げておくという意味で、後半に足を溜める方針を取り、
それがまずまずの結果を出していたと、
私はその辺は好意的に解釈したいと思っているんですが、
如何せん、ある程度は自分も身を斬る様な事はしないと、
相手の骨も断てませんわね。
そういう意味で今回は人気とのバランスも加味して、
積極的に買う気はしませんでした。 -
シリウスさん
こんばんは。
ハクサンムーン、残っちゃいましたね。
僕は内が悪い馬場と想定して切っちゃいましたけど、
あそこまで人気落としているとは思いませんでした。
オオタカはどんどん出脚が鈍くなってきているような気がします。
ずっと使い詰めで来ているので、
ソロソロ休ませてあげた方がいいのではないかと。
セプターは何時も内にササる馬ですが、
テン乗りだったので、分からなかったんでしょうね。
あとやはり1200は忙しい気がします。
1400〜マイルがベストではないでしょうか。 -
オグリのボウシさん
ハズしたとは言え、素晴らしい読みでしたね^^
ハクサンムーンとは流石でした!
明日の弾みがつきましたね。
ダックマンと二人旅?覚えておきます! -
カピバラさん
こんばんは。
オオタカについては、ここ2走のペースメイクも少し疑問でした。
能力を活かすことよりも、位置取りの優位を狙うような騎乗でしたし。