219件のひとこと日記があります。
2012/12/21 23:45
有馬記念の話
いよいよ有馬記念ですね。
ここんとこ時間が過ぎるのが早くて、気がつけばもうこんな年の瀬に。
時間もそんなにないので、
サクッと有馬記念の話をしときましょうか。
有馬記念は、皆さん御存知の通り中山2500mの長距離戦。
2年前がスローで流れたのは例外と見たけど、昨年はそれに輪をかけた超スロー。
実際どうなるか正確に見切る自信はありませんが、
一応の見解として、
今年の場合、早めに仕掛けたいビートブラックがいて、
ゴールドシップというスタミナ自慢のマクリ屋がいる。
前半から中盤までのラップはどうなるにせよ、
向う正面の下りからレースが動いて、ラスト急坂で失速する形は濃厚でしょうね。
レース上がりが34秒台という性質のレースにならないことを前提に考え、
狙いは「上がり35秒〜36秒の末脚で上がり上位を繰り出して結果を出している」
そんな馬かと思います。
要は、ロングスパートに耐えうるスタミナがあること。
しかも全馬がバテるぐらいのタフなレースで渋太い脚を繰り出している実績が欲しいと、
まあそんなとこです。
ここまでの話だけで予想を出すと、
◎ ゴールドシップ
○ エイシンフラッシュ
▲ スカイディグニティ
穴 デスペラード
調教VTR見る前の段階では、こんな形で考えていましたが、
出てきたら穴だと思ってたデスペラードは残念ながら出走叶わずですし、
ゴールドシップの調教は前回以上にひどいですね。
不発のケースも十分あるんじゃないかと思えてきました。
能力差と適性を秤にかけると、他の有力所も一長一短ですが、
調教VTRも見ての結論として
◎ エイシンフラッシュ
○ スカイディグニティ
▲ ゴールドシップ
△ オーシャンブルー
△ ルーラーシップ
△ ビートブラック
エイシンフラッシュは、厄介なかかり癖があるのもネックなのですが、
昨年の春天のように、出入りの激しく上がりのかかるレースも出来る一方で、
高速上がりのレースでも対応する能力は魅力。
そしてやはり調教VTRを見ると評価せざるを得ない馬。
私が本命打った時はかかり癖を出して凡走するので、
今回もそうなるかもと思いつつの本命です。
お金はそんなに賭けませんが、
何とか当たらんかなあと願ってます(^^)
-
バガボンドさん
こんにちは!
今年の有馬は持久力勝負になりそうですね
私は本命ルーラー、対抗スカイ、単穴ゴールドとしました(^^)
エイシンはこの秋当初はここで本命視するつもりでしたが
私にはこの馬の勝ち負けするパターンがイマイチ読めません(^^;
中山適性も立証済みですから切るのもどうかと思いつつ
人気で走る馬ではない!との何とも自分らしい発想で切りました(^^; -
ずみおさん
こんばんは!
相変わらず、とても大変そうですね。
とはいえ、明日は有馬記念。
◎エイシンフラッシュが一緒です!
一緒に応援出来るだけで嬉しいと思います(^^)/ -
スネ太さん
エイシンフラッシュは、調教ではよく走るらしいですね。
いつも、読んでる東スポの採点では、8点のときが多いです。
でも今回は7点になってますが。
オレも何度も買って、来ないコトが多く、秋天の時に外したら2着!
お決まりのオチを作ってしまいまいた。(^^;) -
スネ太さんがいいね!と言っています。
-
しうげまさん
おはようございます!
私もゴールトシップの調教を見ると、・・・でしたが、今までも稽古は走らない馬だから難しいですね。
スタミナのある馬を狙いたいというのは私も同じで、スカイディグニティ、ビートブラック、ルルーシュあたりに妙味を感じていて迷います(^^ -
シリウスさん
こんばんは。
去年は本当ひどいレースでしたね。
向こう正面までみんなキャンターじゃないのかというぐらいのスローで、
まるで未勝利戦のようでした。今年はあんなレース見たくないですね。
有馬記念は不思議なレースでスローだと差し馬が頑張り、
ペースが早いと先行馬が残るケースが良くあり、
他のコースと逆パターンが多いと思います。
エイシンフラッシュはみなさんの間で、結構評価高いですね。
好枠、デムーロ騎乗という事で、やはり「買い」なんでしょうか。
となると、僕だけハズレというパターンも…(~_~;)
僕はJCに引き続き無印の予定です。
(10連敗の危機を天皇賞で救ってくれた馬ですが…)