219件のひとこと日記があります。
2011/10/26 11:58
スワンS
スワンSはマイラーよりは、スプリンター向きのラップ傾向がある。
良馬場なら、レースラップは
前半34秒台 後半34秒台の「バランス型」になりやすい。
06 12.1 - 10.9 - 11.5 - 11.3 - 11.0 - 11.7 - 11.8 前半34.5 後半34.5
07 12.0 - 10.6 - 11.1 - 11.5 - 11.6 - 11.4 - 12.5 前半33.7 後半35.5
08 12.2 - 10.9 - 11.2 - 11.1 - 10.9 - 11.5 - 12.1 前半34.3 後半34.5
09 12.4 - 10.8 - 11.5 - 11.4 - 11.1 - 11.4 - 11.7 前半34.7 後半34.2
10 12.3 - 11.0 - 11.3 - 11.7 - 11.6 - 11.6 - 11.5 前半34.6 後半34.7
(※07年は稍重)
スタートしてから3F目で坂を上るが、2F目で加速がついた状態から上るので、
ラップも大して落ちず、そこからは下り坂で4角?直線へと、スピードに乗って勝負所を迎える形になる。
極端にラップが落ちる区間がないので、脚を溜めて直線で勝負というタイプには厳しく、
前半にある程度の位置を取れる馬ほど有利になる。
そしてあとはラストまでスピードをどれだけ維持できるかの我慢比べ。
07年のスーパーホーネットのようなケース(4角12番手から差し切り)もあるが、
基本的には、スプリント寄りのスピードタイプを狙いたい。
現段階では私の予想はこんな感じ。
◎ ジョーカプチーノ
○ フォーエバーマーク
▲ サンカルロ
△ ロードバリオス
△ エーシンフォワード
注 ガルボ
超穴 ショウナンカザン
◎ジョーカプはキーンランドCで信じられない惨敗だったが、
あの時は夏負けで脱水症状もあったとか。
昨年のこのレースでは、1年半ぶりの長期休養明けながら3着。
世間が評価を下げそうな今回は絶好の狙い目と見る。
人気になりそうなところで今回嫌いたいのはエアラフォンとリディル。
エアラフォンはコース・距離の実績は申し分がないが、ここ2走の道中の位置取りが悪く、エンジンが掛かる頃には、勝負がついている可能性が高いと見て切り。
リディルは、安田記念のように前半34秒台で追走出来ればいいが、前走スローの米子Sを快勝してからのローテーションで、流れに乗れないで終わる懸念がある。