スマートフォン版へ

マイページ

437件のひとこと日記があります。

<< 孟徳ファーム日記“誓い”... ひとこと日記一覧 ヴィルヘルミナカルメルの能力メモ... >>

2011/04/02 20:53

苦悩・苦渋・決意

皆様こんばんはです。

今回はリアルの自分のお話です。

今日は特別な日になったので(いい意味で特別な日ではありませんが…)日記書きます。



今日、兄が出ていった。
正しく言えば俺が追い出した…

自分と兄は5歳離れている。

小さい頃から虐められて優しくしてもらった事なんて殆どなかった…

自分の実家が鮪の仲卸を営んでいて親父とお袋と兄でやっていた。

兄は俺の事を否定し、
“俺の店なんだからお前なんか関係ねぇ
と言われた。

その兄は才は無く、努力もしない、客商売も上手くない。

そして…酒を飲んでも自分の適量を知らない人間だった…

時折、酒の問題で自分が身元引受人として何度も面倒をみた。

酒を飲めば泥酔して怪我する事も屡あった…

でも本人は懲りる事は無かった…

実家の稼業は上手くいかず借金をしてやっていった。

親父は稼業を辞め、タクシー運転手になり、借金を返していく事を決めた。

稼業はお袋と兄でやっていったが上手くいかず廃業。
借金が残った…

親父は必死に働いて借金を返していったが兄は無関係…

仕事を無くした兄は半年近く仕事をしなかった(正しくは続かなかった)

自分の家に居ても1人で勝手に我儘気儘にやっていた。

仕事についてから時折、酒を飲んでは泥酔して家を困らせた…

階段から落ちて家の壁を破壊したり、トイレを壊したり、小便を構わずしたり等本人はお構い無し…

そして親父が倒れた…

自分はすべてを覚悟して受け止めたが兄は殆ど気にはしてなかった(本当の事は知らないが話す事も嫌なので聞いていません)

自分は親父に出来る事をしてきたが結果…親父は死んだ…

自分は親父の後を継ぐ決意をして家を、お袋を護る決意を親父の墓前に誓った。

自分は必死だった…

色んな不安はあったが決して弱音を吐かないように必死だった…

そして3月の地震の時も家が心配だし、お袋も心配なので出来る対応は迅速にして的確な指示を出して必死だった…

自分の決意を踏み躙らない為に…

自分は一国一城の王になったのだから自分が率先してやらないと…
そう、心に言い聞かせて。

そして兄は…
変わらなかった…

話は地震より前になりますが、兄の酒癖の悪さにお袋度々泣いていた…

自分は分かっていたが敢えて兄には言わなかった…

しかし一向に良くはならなかった…
そして3月初めの日曜…

自分は朝起きて部屋に居た。

すると下が騒がしかった。

降りてみるとお袋は泣いて騒いでいた…

さすがに自分も感情を押し殺す事が出来なかった。

酔っ払って仕事に出ていく兄を怒鳴り付けた。

許せなかった…

散々自分勝手に生きて身内の迷惑を省みず生き続けているあいつが許せなかった…

思いは爆発して言葉に出して言った。

そしてこの答えを最期の救いにしようと聞いた、

“共存する気は無いのか”
と。

すると間髪入れずに“無い”と即答した…

それから俺はキレた…

曹“お前なんかこの家に居る資格なんかねぇんだよ出ていけ

兄”金が無い“

曹”そんなの知るかてめえの責任だろ金が無ぇなら酒止めればいいだろ酒飲めば家は壊すは迷惑ばかり掛けるだろ

それでもごねて反論してきたから

曹“おめぇは人間のクズだとっとと出ていけ絶縁だてめえでけじめつけろ

やっとこ、出ていく事を理解した…


そんな流れでした。

そして今日兄は出ていった。

この決断をした自分も決して今日まで心安らかでは無かった…
日々苦悩していた…

仏壇に線香をあげて親父に報告する時もモヤモヤしていたし、風呂に入っても悩んでいた…

自分の決断は間違ってなかったのか…

そんな日々が今日終った…

そして自分は自分のする事をする。

今日JTBに行って熱海の旅館の宿泊の予約をしてきた。

お袋を近場だが温泉に連れていくために。

親父が入院してた時、療養含めて温泉に連れていってやると約束していた。

親父とは約束守れなかったがお袋が居る。

ならば出来る間にしてやらないと…

親父にはしてやれなかったが親孝行を。

それが自分が護るべき者への形の一つ…

自分の進むべき道が間違いじゃないと信じて進んでいくだけ。

そして切り開いていくだけ。

それが自分が王たる決意。

この先苦悩もするけど進んでいくだけですから…

いいね! ファイト!

  • うむちゃんさん

    曹さんこんばんは

    私も曹さんとお友達になってから日が浅く、何もわかっていない私のようなものがコメントしてもいいのかとも思いましたが…遅くなりましたことをご了承ください

    何が正しいとか間違っているとか私にはわかりませんが、曹さんが決められたことに私も賛成です

    曹さんやお母様の苦悩が時が経つにつれ安らいでいくことを心より願わずにはいられません

    また、いつの日か、お兄様が曹さんのお気持ちに気づき、真摯に猛省されることも願わずにはいられません


    温泉はいいですね

    お母様とリフレッシュしてきてくださいね

    2011/04/03 18:26 ブロック

  • テフロン博士さん

    こんにちは。今日日記見せていただきましたが、大変な日常を過ごされてきたのですね…
    曹さんとは知り会って日が浅いですがいつも楽しくオタ話に盛り上がってくれてたので、その裏でそんな葛藤と闘いながら明るく振る舞ってくれていたことに涙が出そうです…

    お兄さんの話ですが良いご決断だったのではと、このままではお母さんまで倒れてしまっていたかもしれませんし。
    これから大変でしょうがお母さんと一緒に頑張って、いっぱい親孝行してあげてくださいね。

    今日はこの日記にコメントするにあたり、絵文字を使わないことで日記を読んだことに対する本気度が伝わって欲しいと使用しませんでしたが味気ない文章になってしまったかもしれません。すみません。
    また明るく盛り上がって行きたいのでよろしくお願いします。

    2011/04/03 17:20 ブロック

  • 曹孟徳さん

    おはようございます

    皆様ありがとうございましたm(__)m

    包み隠さずにモットーにしている自分ですので書かせてもらいました。

    皆様も話せない悩みはお持ちかと思われます。

    勿論お持ちで無い方はその方が良いのは無論です。

    自分が吐き出した事で似たような境遇をお持ちがある、またはあった方にとっては心のモヤモヤを少しでも晴れて頂けたのなら幸いかと思います。

    苦しんでいるのは決して1人では無いんだと分かって頂ければなと思います。

    自分もうまスタを始めて人の繋がりを改めて知りました…

    そして温かさを…

    皆様もお持ちの負(-)を連鎖して正(+)に変えましょう。

    お互いの心の交流が出来て、
    “あ?人間っていいな”
    って思えるようになりたいです…

    自分は救われた一人です。

    ですから皆様の力になれるようにこれから努力していきます。

    今後とも宜しくお願いしますm(__)m

    心にあるものを有りの儘に…

    2011/04/03 08:25 ブロック

  • とものりさん

    おはようございます

    曹さんの選択は間違っていないのでは無いかと思います。

    お兄さんも自立する事で、変わることができればいいですね

    熱海で温泉にゆっくり入って、お母さんにいっぱい親孝行してあげてください

    2011/04/03 07:45 ブロック

  • ケイさん

    お兄さんの事は仕方ないと思います。依存症の方を治すのは難しいから。

    ただ私から言える事は、親のためにも自分のためにも、親孝行はしておこう。って事だけです。

    優しく過ごした時間が多いと、親がいなくなった時に自分の芯になってくれる気がします。

    乱す者がいなくなったのならば、母上とゆったり時間を流していって下さいね。

    2011/04/03 07:27 ブロック

  • グランドスウォードさん

    嫌なことは風呂に入ってパァ?っと洗いながしちゃいなさい

    風呂は命の洗濯よ


    温泉楽しんできてください

    2011/04/03 01:20 ブロック

  • ヒロさん

    親孝行良いことですよ、おいらも、いきなり、おいらが20の時に、脳卒中で亡くなってしまいました。

    ケンカするほど仲がいい感じの親子だったと思います。

    厳しいおかんでしたね

    自分は長男なんで、なんで、そんな兄の気持ちがわかりません。

    おいらの場合、弟が半引きこもり状態で、高校卒業しても、働かなくて、父は愛知に、おいらは北海道に働きに行ってましたし、京都のじいちゃん、ばあちゃんの実家で仕事もせず、ダラダラ、していたので、マジで親父と、このままではだめになる、家に金を入れないなら、追い出すべきだと、話し合い、

    一時期はほんまに、お前も北海道に来いと、弟に言ったこともあります。

    ただ、親父は、どっちかと言うと、末っ子だからかしらないですが、自分のやりたい通りに動かしたがるので、あんまり、親父とは兄弟共々苦手であります


    だから、弟は弟でちゃんと、仕事を探していたらしい、でも、雇ってもらえないと

    じいちゃん、ばあちゃんはそんな、追い出すことは無いんとちゃうか?

    っていうし、

    結局は、ばあちゃんのツテで、とある、プラスチック工場で働くことになりました。

    自分は弟とは良好ですね。

    その、プラスチック工場が一時期本気で危なかった時は、親父は別の仕事しろと、うるさく、弟は弟で一応探してはいるが、なかなか上手くいかない。

    結局、俺が親父と弟の間に入り、親父とマジ喧嘩、親父とは多分初めて、あんなに喧嘩したかも

    ただ、弟は、考えをなかなか表に言えないだけで、一応はちゃんと考えてるわけで

    だいたい、親父は、あいつ(弟)は何を考えてるかわからん

    じいちゃんやばあちゃん、親戚のおじさん達はまだいいですよ。

    弟は人見知りが激しくて、いつも俺の後ろについて回り、俺もつれ回してましたし、だから、最初にどうやって、心を許していいかわからないだけで、

    でも、親父は

    わからんじゃなくて、わかる気がないだけや

    自分の考えを押し付けたいだけ、親父の考えを思想をいくら、子供だからって、押し付けないでほしい

    2011/04/02 23:22 ブロック

  • おかちゃんさん

    こんばんわもっこり

    うちにも?歳上の馬鹿兄貴が居るうま馬鹿おやじですが…何か

    我が家の兄貴にも…

    まぁ?オイラの話はまたの機会に


    周りがどぉ?言おうがオイラは曹さんの気持ち?想いに賛同します

    ですから…胸を張って…

    顔をあげて…

    目の前のやれる事を…

    笑顔で…

    元気に…

    こなして行きましょ

    2011/04/02 22:39 ブロック

  • ウインさん

    はじめまして

    僕も次男で姉と5つ上に兄貴がいます
    僕が3歳の時母親はガンで亡くなって施設で育ちました家庭環境は複雑でしたが今は大人になり平和に暮らしています時がたてば昔の悩みなど僕は忘れます……
    余談ですが僕の友達登録してる方はみんな素晴らしい心の持ち主で時間がある時覗いて下さい
    震災で大変なのに中山牝馬を当てた人や楽しい企画考えてくれる人います

    2011/04/02 22:15 ブロック

  • ギンさん

    やっと、決着ちきましたか

    心の葛藤があったと思います

    これからは、お母さんを大切にしてくださいね

    2011/04/02 21:34 ブロック