437件のひとこと日記があります。
2010/06/05 23:09
横浜にて。(仮)
お疲れ様でございます。 昨日の日記は少し重かったので普通に。
今日は仕事終わってから横浜関内にある横浜スタジアムにて野球観戦をしてきました。
勿論、野球好きでもない人もいらっしゃるのでなるべく縮めます。
自分のついたのは一回の表の途中、自分の応援する楽天の攻撃の終わる間近にスタジアム入りしました。 エース岩隈が先発もピリッとせず苦戦続き、リードされての最終回。横浜抑えの守護神山口投入!
“負けた…”と思ってた瞬間、奇跡が起きた!
先頭打者がヒットで塁に出た次、代打ルイーズ。
最近入団したての新外国人が逆転ホームランを打った。しかも、場外弾!
外野にいた自分を含め、打球を見失う。すると、“消えた…場外に!”の一言に歓喜の爆発!
そのままの勢いのまま試合終了!見事勝利しました!\(^O^)/
そのまま帰宅せずに徒歩にて南下。行き着く先は中華街に!
横浜中華街は元町にありますが関内のスタジアムから南東の方に移動すると中華街の入り口が見えてきます。
中華街。どうもコース料理で高いイメージがありますがお店によってです!
大体普通のお店は二名からセットメニューを扱ってくれてます。勿論単品の注文も受けてくれます。
ただ中華料理と言っても地方(四川・上海・北京等)によってメニューが違うので(当然ですね!)何を食べたいかを決めて行かれるのが宜しいかと。
しかし!自分は一人なんでいつもセットメニューが食べれません…そんな時は食い歩きもアリです!
店頭で食べ歩きの為の販売もしてます!
有名ですが“皇朝”の肉まん!値段は90円。小さいです!ですが保証します!
小さい包の中に具材の塊。野菜のみじん切りを含みながらの肉の団子です!それが肉汁を…じわ?。侮れません!
そして、今日発見したのが“台湾腸詰め”所謂ソーセージです!
鉄板の上に所狭しと焼かれている腸詰め。まず視覚が訴える!“吟味しろ!”思わず購入!値段は一本300円。
“がぶっ”!肉質は荒い!しかし噛み応えは十分!香ばしい焼き上がりに甘味が…肉から出る脂だった! “くっ!甘味と香ばしさの二段攻撃”降参する以外無い。今後の楽しみの一つになった…
他には焼売の串刺しや中華おやきなど誘惑が待ち構えている。でも自分には贔屓の店がある!それは!
まるた小屋ってお店です!
ここは随分前からお世話になってます。一応中で食事できまして量はないですが安い!味も悪くありません!
基本的に麺類ですがあんかけスープチャーハンとか一品料理も作ってくれます。
自分は麺類大盛りと砂肝のピリ辛炒めが定番!
店は狭いし、汚い。どこか日本の定食屋に似たような…そんな店です!
でもオススメするのは食事じゃない!調理された持ち帰りのお土産(料理)
ラインナップは『豚足・チャーシュー・スペアリブ』です!
豚足は自分の家じゃ食さないので買いませんが、チャーシューとスペアリブです!
チャーシューは店員曰く“脂身は?”に対し“勿論構わない”
この会話の意味は、チャーシューは普通脂身抜きで食べるのが多いんですよ!何故か?脂身の部分は滴れに浸しても浸透しないから脂っこくて嫌がられる。
しかし!脂身のチャーシューはラーメンの中に入れるとラーメンの味が激変します。
あっさりしたラーメンの中に二・三枚入れると脂が染みだしまろやかなる!しかしそれ以上入れるとこってりしすぎて自分はギブ… スペアリブは何しろデカい。デカ過ぎます!大判です!
食べるには大判で温めて骨と骨の間にナイフで切り裂く。
一本になったら両手で掴みガブリつく!そして食い千切って食べる。ワイルドの極み!贅沢な食べ方!
滴れは染み込んでるので気にせずに食べられます!
値段はチャーシュー一本1980円。スペアリブ一枚1870円。
どうでしょうか?高いですか?ただ自分はこの値段でもリピートします。それだけの価値があると思ってます!色々食べてみて“旨い!”と思えたので。
因みにお店は関帝廟通り(中華街一番南の横通り)にあり関帝廟より東に少し歩くと右側にあります!
近くの方はたまに行ってみるのをおすすめします!なかなか楽しいですよ♪
さて、一応今日は写メを付けてみる予定ですが上手く出来るかどうか…(前回失敗したので怖いです…)失敗したらまた言文だけ流します。
以上です!本日もありがとうごさいましたm(__)m