9件のひとこと日記があります。
2023/11/22 02:06
斤量(負担重量)について改めて考えてみた。
今年のジャパンカップ
イクイノックスとリバティアイランドの対決にワクワクしてます。
斤量について改めて考えてみました。
斤量=騎手の体重+騎手が身につけているもの(勝負服やプロテクター)と所定の馬具(鞍など)の重量
斤量差ってなにもレース中だけでなく
装鞍所からレース終了まで約1時間ありますよね。
例えば別定重量戦58kgのレースで
酒井学騎手(体重48kg)が乗る場合
ムーア騎手(体重54kg)が乗る場合
鉛板のバラストを鞍に付けて調整するので
酒井騎手騎乗の馬はムーア騎手騎乗の馬より6kg重たい状態で装鞍所から騎手騎乗まで過ごしている事を考えると
タイムで言えばコンマ数秒を競い合うレースなだけに、たとえ数十分間でも全く影響無いとも言えないのではないかと。
イクイノックスとリバティアイランドの比較で言えば
ルメール騎手(体重53kg)と川田騎手(体重51kg)
装鞍所からパドックでの騎乗まで2kg差
パドック騎乗後から返し馬、レースまで4kg差
レース中だけではないと思うと
斤量は一般的な考え以上に影響があるものなのではと思いました。
若輩者の短絡的な思考でもありますので
見識ある方からのご意見あればお願いします。