3件のひとこと日記があります。
2017/06/03 03:07
四位洋文騎手コラボイベント ダービー連覇の求道者 コンボボーナス解析 1/2
前回に引き続き 現イベントのポイントに関してです。
イベントも終盤に差し掛かり
既に目標達成された方や
既に投げている方などもおられると考えれば
なかなかに今更感が漂いますが
今後のイベントにも関わってくる場合があるだろう
というコトで、つらつらと書き綴ります。
さて
今回のテーマはコンボボーナスです。
御存じの方も多いかと思われますが
今回のイベントにおいて、
取得ポイント最強は
問答無用で このコンボボーナスですww
1レースで獲得できるコンボを除いたポイントの最大は
フルAホースデッキで挑む99ptレースのダービーで935,000pt。
ただしコレは、前回語った出走ptの変換効率においては微妙なので
最大効率の60pt朝日杯を走ったとして、752,500pt。
一方、コンボボーナスの最大値は
表の通り なんと 1,000,000pt !!
コレは相当デカいw
ポイントUPホース等も一切関係なしで ですからね。
もちろん狙うしかない。
所有Aホースが少なければ尚更です。
表に関してですが
先程述べた通り、最大取得ポイントは1,000,000pt。
コンボ数が31で上限に達します。
故に、それ以上のコンボを積み重ねても上限以上にはなりません。(恐らく)
正確な数値をメモし損ねた個所は
一応、歯抜けにしてあります。
しかしながら、コンボ数上昇に応じてのポイント上昇率を参考に
だいたいで計算すれば
28コンボで 350,000pt程度
29コンボで 500,000pt強
ぐらいはあるのかな という気がしています。
一応、公式でもコンボボーナスの目安は表記されていますが
実際に高コンボで跳ね上がったスコアを目の当たりにしないと
なかなか実感としては分かりにくいんですよね。
それに、表記されてる分だけでは、この破壊力は分かりませんしw
上位の方々はこれを利用してポイント稼いでたりすると思いますが
気付いてない あるいは 気にしてない
という方も、全体としては結構いるのかな と
勝手に思ったりしています。
「だって、そもそも そんなコンボ出せないから。」
そうなんです。 コンボは難しいんです。
なぜなら、どれだけ見えてる盤面を綺麗に並べても
落ちて来るブロックがランダムだから。
結局運ゲーなんです。
でも、コンボが続く確率を上げるコトはできます。
コンボ数を上げる為のお膳立てがされているところに挑むのです。
というワケで、
コンボボーナスを狙うなら、レース選択は51ptのJDD一択w
1ラウンドと3ラウンドで敵さんが用意してくれるお膳をそのままいただきます。
コンボのコツは、当然見えてる盤面を綺麗に並べるコトもですが
次に落ちて来ないコトが確定している2種類のブロックを出来る限り盤上から消し去る
というのが非常に重要です。
あとは…運ですw(断言)
ミスった!;; と思ってもみるみる消えてったりしますし
コレはイケた! と思っても平然と止まりやがったりしますんでww
…(続く)