スマートフォン版へ

マイページ

366件のひとこと日記があります。

<< 予想コラム [No.138] 6/16(土)東京5R、6/17... ひとこと日記一覧 予想コラム [No.140] 7/1(日)福島11Rラジオ... >>

2018/06/23 23:25

予想コラム [No.139] 6/24(日)阪神11R宝塚記念

 宝塚というのは兵庫県にある市で、阪神競馬場の所在地である。ついでに言うと〈♪スミレのはーなー咲ーくーころー♪〉でお馴染みの宝塚歌劇団の本拠地でもある。
 晴美ママ「そうなのよねぇ。競馬に関心のない人達に〈タカラヅカ〉って言ったら、まぁ10人中7〜8人は歌劇団の方だと思うわよね。」
 すると浜サン「それがママ、実はその〈♪スミレの花♪〉、明日競馬場で流れるんだよ。宝塚記念の1レース前の10R、花のみちSっていうレースで、通常のと違うファンファーレが生演奏されるのさ。そう、スミレの花のアレンジバージョンがね。宝塚記念と共に、その前の10Rも注目して欲しいね。」
 山ちゃん「ふーん。で、その〈花のみち〉って何なんだ?」
 浜サン「宝塚歌劇の大劇場とか音楽学校って、宝塚駅のわりと近くにあるんだけど、駅からその大劇場まで逍遙道みたいになってるんだよ。そこが花のみち。」
 ママ「あらぁ、浜サンってやっぱり仕事柄あちこち行ってるから、関西の方の事情も詳しいわねえ。アタシ、関西なんて高校の時に修学旅行で京都に行ったっきりだもん。」
 山ちゃん「はぁ?高校の修学旅行で京都?いつの時代だよ〜(笑)。今時の関東の高校の修学旅行っていったら、リッチな私立だと海外だし、公立だって沖縄とか北海道じゃねぇの?もちろん俺も沖縄だったし!」
 「うるさいわね!そういう世代なんだから仕方ないでしょ!」とママ。
 かく言う俺も、実はそんなに西の方の地理には詳しくない。がしかし、宝塚市の隣の伊丹市、この「イタミ」という地名には、実際に行ったことがないのに、今でも妙に記憶に残っている子供の頃の思い出がある。当時・・・俺が小学校の頃だったと思うが・・・ウチに何回も同じ人から間違い電話が掛かってきたのだ。で、その人は判を押したように同じように「イタミの、田中はんでっか?」。一番最初にその間違い電話が掛かってきたとき、俺の父親が「言葉が関西弁だし、『イタミ』って兵庫県の伊丹のことかな?それにしてもなぜ伊丹にかけるはずが桐生に?」ということで調べたところ、伊丹の市外局番が0727(当時)、そして桐生が0277。それで合点がいった。で、その「田中はんでっか?」の人はその後も数回ウチにかけてきたので、俺が出たときに、間違えやすい番号なので気をつけてくださいと言ってやった覚えがある。

 さてそんな、ちょっと変わった思い出の伊丹の隣の宝塚・阪神競馬場で行われる明日の宝塚記念。いまだに闘争心が蘇らないサトノダイヤモンドだが、それでもこのメンツだと結局1番人気になるのだろう。3歳時には菊と有馬を制し、その時点ですでに現役最強とまで言われたスターホースが、フランス遠征を境に、その威光もすっかり影を潜めてしまった。気の早い関係者だと、その栄光の戦績にこれ以上傷が付かないよう、早々に引退させるという道を選ぶのだろうが、調教師はまだ信じている。その復活の日が来るのを。ならば俺も。ダメ元で今回も気持ちを込め、ささやかな資金を投じてみたい。

 山ちゃん「なあなあ、それを言うなら、〈ハンシン〉ていうワードで連想されるのは、まぁ圧倒的にタイガースじゃないか?」
 どうした山ちゃん???どこの話の続きを言ってんだ???

お気に入り一括登録
  • スミレ
  • ファー
  • サトノダイヤモンド
  • タイガー

いいね! ファイト!