スマートフォン版へ

マイページ

366件のひとこと日記があります。

<< 予想コラム [No.142] 7/15(日)中京11R名鉄... ひとこと日記一覧 予想コラム [No.144] 7/29(日)小倉9R響灘特... >>

2018/07/21 00:05

予想コラム [No.143] 7/22(日)福島11R福島テレビOP

 福島テレビ(FTV)というのは、もちろん福島県内の地上波テレビ放送局である。フジテレビ系列だが、〈開運!何でも鑑定団〉とかのテレ東の番組も取り入れており、日曜の〈みんなのKEIBA〉だけではなく土曜の〈ウイニング競馬〉も放映している。
 浜サン「昔と違って今はほとんどのどこの地方でも、東京キー局の日テレ、TBS、フジ、テレ朝それぞれの系列TV局があるんだけど、テレ東独自の系列局だけは無いみたいだから、そういう(=テレ東の番組を他局系列のところが放映する)ことが起こるのも不思議ないんじゃない?」
 山ちゃん「なるほどね。ところで浜サン、昔と違って・・・って、昔は地方だとそんなに民放局が無かったのか?」
 浜さん「あぁ少なかったね〜。だから東京のいろんな局の番組が1つのチャンネルに混在してたな。」
 確かにそうだ。俺も新潟にいた昭和50年代、NHK総合とNHK教育は別として、民放局はBSNとNSTしか無く、この2局で東京の日テレやフジやTBSの番組をぶん取り合って、パッチワークのように放映していたような記憶がある。
 浜サン「ま、俺たち関東地方に住んでいる人間にとっては、民放がこれだけ揃っているのが昔から当たり前だったから、あまりその有り難みを感じたことはなかったし、たまに地方に行けば行ったで、そのチャンネル数の少なさに唖然としてたよなぁ。」
 するとここまで黙って聞いていた晴美ママが、
 「えー、でも思うんだけどさ、東京キー局の番組って、特に美味しいモノのレポートとか楽しいプレイスポットの紹介とか、殆ど都内とか横浜とかじゃない?いいわよねぇ、そこに近い東京近郊の人達は、じゃぁ早速行ってみようって気軽に思えるから。同じ関東地方でも、こっちはそこから100km以上離れたところに住んでんだから、行けっこないっちゅうの!・・・そういう番組見てても、『はぁそうですか』ってなるだけじゃない?」
 山ちゃん「あれぇ、珍しく気色ばんでるじゃないママ。どうしたの?田舎根性丸出しですね〜(爆笑)」
 浜サン「まぁそれは仕方ないんじゃない?関東地方での人口、つまり視聴者の集中しているのはやっぱり東京とその周辺だからね〜。そこの地域の人達向けの情報番組化するのは当然と言えば当然。」
 山ちゃん「ま、悔しかったら東京に引っ越すことだな(笑)」
 「いいもん、もうそういう番組やってたら速攻でTV消すし!」とママ。何とまぁ子供じみたことか・・・。

 さて福島テレビOPの予想に戻る。ここはテオドール中心で行ってみたい。新馬の頃からある程度の評判馬だったが、なかなか未勝利を勝ちきれず、やっと勝ってトントンと出世するかと思いきや、無念の骨折で長期休養。しかし復帰後も能力が衰えることはなくむしろ更にパワーアップ。ついに重賞でも僅差の勝負ができるところまでに到達している。恐らくは大器晩成型だったということなのだろう。前走も着順こそ10着だが直線だけでなだれ込み0.4秒差。ローカルのOP特別程度のレースなら勝って当然かと。

お気に入り一括登録
  • パッチ
  • プレイスポット
  • テオドール
  • パワー

いいね! ファイト!