366件のひとこと日記があります。
2019/05/26 00:15
予想コラム [No.183] 5/26(日)東京11R日本ダービー
暑い。もうここ何十年もそうだが、5月の後半になると日本全体の気温がぐっと上がって「ああもう夏も近いな〜」って気分になる。
そういえば以前にもこのひとこと日記で言ったが、自分は2月いっぱいで長年勤めていた会社を定年退職し、3月から新たな職場で新しい事業に関わり始めた。そんなこともあって、意識はしていなかったにせよ色々ストレスが溜まっていたのだろう、さらに新旧の職場での歓送迎会的な飲み会も多く設けていただき、そのアルコール摂取量過多も影響し、何とまたまた持病の痛風の症状がこの2か月で4回も出た(右足親指の付け根→右ひざ→左ひざ→右ひざ。ただし今回は服薬のおかげでどれも数日で痛みは引いたが)。で、冒頭のこの暑気である。発汗が多い時期になると血液中の尿酸値が高くなるので、今後はもっと自分の体に気を付けなければならない。
「もうしばらくお酒控えたらどうなの、アベチャン?」と晴美ママ。
山ちゃん「そうそう。もう年寄りは粋がって飲みすぎるんじゃねぇってことだよ。…あれさぁ、もうここに来てもアルコールは止めて、ノンアルコールもプリン体が多いのはダメだから、水だな水!ママ、アベチャンのボトルキープは〈南アルプスの天然水〉で(爆笑)!」
馬鹿言ってんじゃねえよ〜。でもまぁ当面は、月〜金のウィークデーの飲酒はやめるようにするつもりさ。
さてダービー。皐月賞の上位3頭の接戦ぶりから、世間では〈3強対決〉とか言われているようだ。が、しかし。能力はサートゥルナールアが断然抜けている〈1強状態〉だと俺は考える。「ロードカナロア産駒だから距離もたないんじゃね?」とかの血統分かったぶった発想はもう止めておこう。ただし言わせて貰えれば、今年の3歳牡馬はレベルが低い。サートゥルにしても、今年の3歳牡馬ではNo.1かもしれないが、歴史的名馬かというとそれほどじゃないと思う。他馬がショボすぎるのだ。あと強いて好走が期待できそうなのはダノンキングリーくらい。ヴェロックスとか何なん?俺は、現時点でのこの馬は全く評価してないし、そんな程度の馬が何故これほど人気に?それなら皐月賞で惨敗したけど捲土重来を狙っているサトノルークス、クラージュゲリエ、アドマイヤジャスタ、シュヴァルツリーゼあたりの2,3着を狙う方が大いに有りじゃないのか?いずれにせよ、結局サートゥルナーリアが勝つ。でファンは皆「やっぱりなー」って言うんだろうな。ふふん。
今年も気がつけばまた、そんな暑く熱い初夏が過ぎていく。