101件のひとこと日記があります。
2013/04/11 17:21
2013年、皐月賞PART1!
今年もいよいよやってまいりました。3歳クラシック第一弾、皐月賞でございます。上のグラフは東京開催の11年を除く過去5年分のラップグラフです。それに加え、今回はレース上がりについてのデータも列挙しておきます。それぞれ1、2、3着馬の通過順位と上がり3ハロンの順位をまとめてあります。
12年 レース上がり38.4秒
17-6 上がり1位
17-15 上がり2位
4-4 上がり5位以下
10年 レース上がり35.9秒
7-8 上がり3位
15-12 上がり1位
10-12 上がり3位
9年 レース上がり35.6秒
12-9 上がり2位
16-16 上がり1位
14-15 上がり3位
8年 レース上がり35.2秒
1-1 上がり5位以下
11-8 上がり2位
8-6 上がり4位
7年 レース上がり35.9秒
1-1 上がり5位以下
2-2 上がり5位以下
11-9 上がり1位
グラフの「形」がバラバラで傾向を一つに絞れるレースではなく、非常にラップ分析泣かせの一品に仕上がっております…
ただ、これを見ると、意外なほど通過順位が後ろの馬が馬券に絡んでいるということは言えそうです。特にレース上がりが35秒台後半にいくほど後ろの馬で決まる傾向が強くなっており、この点は重要かもしれません。それともう一つ、過去5年分の勝ち馬を見てみると、8年のキャプテントゥーレを除き、ゴールドシップ、ヴィクトワールピサ、アンライバルド、ヴィクトリーの4頭には、「レース上がり35秒台後半ないし36秒の展開での連対歴がある」という共通点があります。今年の出走馬を見てみると、実はこの「上がりがかかる展開」での好走歴に乏しい馬がけっこう多かったりします。この点も重要かもしれません。
皐月賞と言うとダービーに比べて「トリッキーなレース」というのが一般的かもしれませんが、詳細に見てみると差し馬と先行馬の両方にチャンスがあり、枠の有利不利もほとんどないため、個人的には決してトリッキーなどではなく、有利不利の少ない見応えのあるレースだと思っています。
今年は、というかこの時期は毎年そうですが(笑)、今年も現時点ではなかなかの混戦状態です。なので皐月賞はいつもそうしているのですが、今年も人気を見ずに予想してみようと思います…!
まずはこの辺にしておいて、次回、さらに出走馬の好走ラップを詳細に詰めていこうと思いまっす!
-
スズカフェチさん
桜ちゃんこんばん!
ルーラーは後で知ったんだけどパク爺のとこの子なんだよね…!相変わらずそういう情報が抜けてることが多い…(^^;)
オッチャンはさ、ラウンドと似てるからなんとか頑張って欲しいと思ってるんだよねぇ…
ただ、若葉Sではけっこうな評判馬を何頭かまとめて差し切ってるよね。ちょっとこの子、ある意味でかなり極端なタイプなんだけど、長く追いかけた方がいいと思うな♪ -
スズカフェチさん
タイシンさんこんばんは(^^)
ようやくまとまりました…(--;)
やっぱりこれまでのレース見返してると、ラウンド君が出れないのが残念でふ(>_<;)たぶんチアさんも泣いているかと…(^^;)
でも、なんとか前を向いてシビアに予想します…! -
スズカフェチさん
みっきさんはじめまして(^^)
いいね!ありがとうございます、皐月は楽しみましょー! -
桜vistaさん
おはよーっ
次が早く読みたくなる日記やん
ルーラーに勝算ゎあるのかなぁ…上位の馬と戦った事がナイからさ信じてても、本当に強いのか不安になる…
POぢゃナイけど、デビューの時にね、この仔の一口の人が横断幕作って凄く、楽しそうに日記書いてたんだよね~
で、見たら松田厩舎、スミヨンぢゃんぎゃぁぁ♪
それから、ずっと応援してるの
松田先生もブエナ居なくなって、絶対寂しがってるもん笑顔が見たいんだぁ
だからルーラーに、頑張って欲しい
馬体見たらエピファに傾いちゃうから見ない笑 -
タイシンさんがいいね!と言っています。
-
みっきさんがいいね!と言っています。