スマートフォン版へ

マイページ

101件のひとこと日記があります。

<< 8/17、POG今週の出走予定馬!...... ひとこと日記一覧 8/24、POG今週の出走予定馬!... >>

2013/08/24 05:00

出会うということ。

2013年7月13日、僕は函館記念の予想に四苦八苦していました。このレースは特に好きな馬が出るわけでもなかったので、本来ならダイジェストを見るだけだったはず。でも頭を抱えて予想していました。仲間のみんなと久しぶりにWin5の予想を再開することになり、そこで自分の担当になったレースが函館記念だったからです。

トウケイヘイローは人気の一角でしたが、かなり早い段階で割と自信を持って切りました。函館2000では鳴尾記念のような緩い逃げ方はまず不可能なため、危険な人気馬の匂いがプンプンしたからです。しかし結果はご存知の通り。同じ逃げでも鳴尾記念とは内容が明らかに異なる支配者の競馬でした。

予想の結論は桜ちゃんの直感に便乗してアンコイルド。2着には来ましたが、レースが終わってからも、自分は何日も函館記念の分析に没頭しました。ヘイローに限らず、自信を持って切った馬が勝ったレースは復習に時間をかけます。そんな時の勝ち馬は、強力なマイナス要因を覆す強さを持った馬であることもたまにあるからです。

トウケイヘイローはどうか。鳴尾記念と同じように中盤を緩めてまんまと逃げ切っただけなのか、それとも函館2000特有の逃げ馬殺しの展開を凌いだ本物の逃げ馬なのか。逃げ馬は慎重に評価する必要がありますが、見えてきたのは、重賞クラスの中距離戦で単独トップハンデを背負いながら前傾ラップを刻んで逃げ切ってしまったという事実。自分にとってそれは、98年の小倉大賞典を連想させるに十分な内容でした。

Win5をしていなかったら、ここまで細かく調べることはなかったはずです。仕事も重なっていたので函館記念は予想せず、ダイジェストを見て終わりだったでしょう。ましてやレース後にラップまで細かく見るようなことはまずしていなかったはずです。

長らく中断していたWin5の予想が「たまたま」あの週に再開することとなり、「たまたま」自分が函館記念を担当することとなり、そして「たまたま」そのレースでトウケイヘイローがそれまでとはまったく違うレースをした。

レース後に函館記念を分析しながら、これは果たして「たまたま」なのだろうかと、そんなことを考えました。チーム異次元の誰か一人が欠けていても、あるいはWin5の予想を再開するタイミングが一週ずれていただけでも、この巡り合わせは実現していません。

ここで知り合った仲間が、自分をヘイローに出会わせてくれたような気がしてならないのです。単なる偶然かもしれません。運命かもしれません。しかしこういう出会いは、大事にしたいと思います(^-^)

お気に入り一括登録
  • トウケイヘイロー
  • アンコイルド

いいね! ファイト!

  • スズカフェチさん

    桜ちゃんコンチ!

    ヘイローはさぁ、馬券は組み立てやすいよね、頭固定で買うか一切買い目に入れないかのどっちかでいい(笑)

    POGの日記はとりあえずみんなの馬が一回りするまではやっとこうかなと(^^;)今週はいよいよ来年のダービー馬がデビューするし楽しみだで(笑)

    あとさぁ、札幌記念何度か見返してたんだけど、ジョーダンは意外と巻き返しのチャンスはあると見てる(@_@;)もう一回だけ戸崎に乗って欲しいなぁ、戸崎は同じ間違いは2度と繰り返さない男だからねフッフフ…

    2013/08/29 12:26 ブロック

  • 稲☆vistaさん

    この日記、何回読んでもぃぃね☆オフサイドの日記と同じ位好きかもしれん

    好きな名前〜。とかもやってたよね 今PO日記に占領されとるもんね。ごめんね、いつも有り難う。

    けど、キミノの時はいかんかも(爆)勝ったら行くよ

    2013/08/29 02:47 ブロック

  • スズカフェチさん

    ももさんこんばんは(^o^)
    ヘイローはやっぱりなんか運命感じちゃいましたね(^^;)血統も面白いです、大物感ゼロですから(笑)

    似たような可能性を秘めた馬だと、カレンブラックヒルももう一度中距離を試してほしいという気はします。あの子のテンの速さなんかも中距離でこそ生きるような気がするんですよねぇ…ただマイル→中距離ってあんまり成功例がないですから、陣営にとっても勇気がいるんでしょうね(^^;)

    ただ運命とか感じちゃうと馬券がヤバいですね、僕思い込みがけっこう激しいんで、一度運命とか感じちゃうと、滅多にないんですがアホみたいにぶち込みたくなっちゃうことがあるんですよ、発作的に(笑)

    ジョーダンの有馬記念はそんな感じでひと財産ぶち込んで撃沈しました(笑)なのでヘイローに関しては、あんまり無茶なことしないよう今から自分に言い聞かせてます(^^;)

    2013/08/28 16:06 ブロック

  • もも吉さん

    これは個人的見解で、JRAへの不満ですが、ダービー卿チャレンジ(G3)に勝ったトウケイヘイローと東京新聞杯勝ったクラレントは、安田出る権利は、与えられるべきだった。

    でも、この除外が彼の運命かえたのでしょうね。勝つべくして鳴尾は勝た。そう思うと、安田の4歳出走に厳しいル−ルが、彼の能力開花に役立ったのですね。なんか、ちがうかもですが、クロフネみたい。

    2013/08/26 21:56 ブロック

  • もも吉さん

    スズカさん、こんばんわ。
    上の話、運命だと思います。

    偶然の連鎖なんだろうけど、スズカさんには出会うべくして出会った。みたいな。友達や仲間がいたからというのも、信じます。みんながいたから、出会えた、みたいな。

    トウケイヘイローの事考えると、地方馬の種牡馬の可能性も高めたりで、とてもうれしいです。

    2013/08/26 21:54 ブロック

  • スズカフェチさん

    チアさんおはようです(^o^)
    なんか凱旋門とかドバイは馬券買って見るレースっていう意識があんまりないみたいですね、貴族の遊びって感じらしくて(^^;)

    キズナは今んとこオルフェの影にちょっと隠れてますが、馬自体は意外と欧州が合ってるような気はするんですよね。負け方が良くて、なんかそんな感じがするんです(笑)

    よし、まずは前哨戦のニエル賞ですね、チアさんに便乗して応援しちゃおう(笑)

    2013/08/26 05:18 ブロック

  • 浮玉さん

    オレも海外競馬は、あまり興味は無いんだけどね。

    だって馬券、買えないでしょ?

    ただ、ディープの時は期待した。
    そして終わって思った。

    今のままじゃ、日本馬は永久に勝てないなぁ、ってね。

    2013/08/25 18:55 ブロック

  • スズカフェチさん

    ふむふむ、でもチアさんがそう言うなら、なんだか今年の凱旋門はがぜん興味が沸いてきましたよ…!

    日本馬が世界一のレースに出るんだから本当ならもっと興味持たないといけないんですけが、なにかこう、具体的な見どころがないといまいち興味がわかなかったんですよ〜(^^;)

    ディープ、キズナ、そして武豊。でもこのラインは面白いです!たぶんですけど、キズナは馬場云々はあんまり関係ない馬のような気がしてるんで、あとは武さんがどう乗るかですね…!ふふふ、これは楽しめそうです!(^o^)

    2013/08/25 04:57 ブロック

  • リアルのびたさん

    つづき。 本番、先行させて 勝ちに行くなら 前哨戦も、それなりの位置取りをするのかな?させなきゃだめでしょ! って思う。

    それとも今までと違う競馬を大一番でして、戸惑ったディープの時とは違い 武とキズナの戦い方に こだわるのか?

    どう来るか?興味深いんだよね。

    さ、WINの予想しなくちゃね!

    2013/08/24 21:43 ブロック

  • リアルのびたさん

    ははは、たまにはイイよね。 で、説明不足で伝わらなかったけど、キズナに先行してもらいたい訳じゃないんだよね。

    ディープの凱旋門は見たでしょ? あのレース、武は先行させたよね。
    ペースもあったんだろうけど、日本にいるときとは違う乗り方だったよね。

    あれ、武は後方からの競馬じゃ凱旋門は勝てない と思ったんだと、オレは思ってんだよね。

    オルフェも最後ヨレたしね。

    で、今回はディープの時と違ってキズナは前哨戦使うから、今の武ならどう乗るのかな?と。

    2013/08/24 21:32 ブロック

1  2  3  4  次へ