1006件のひとこと日記があります。
2018/11/02 12:28
何でも首位は気持ち良い♪
秋がどんどん深まろうとしている。
季節感としては
3〜5月 春
6〜8月 夏
9〜11月 秋
12〜2月 冬
イメージはこんなものか?
均等に3か月×4季節=1年(12か月)
ところが、日本には四季があるのは嬉しい事だが、
最近はこの季節感がおかしくなってきてる!
3月中旬〜5月初旬 春
5月初旬〜10月初旬 夏
10月初旬〜11月中旬 秋
11月中旬〜3月中旬 冬
そう、夏・冬が多く、丁度良い 春・秋が短い!
まあ、色々原因はあるが、特に影響が大きいのは
大気!オゾン層の破壊であろう。
地球のすぐ近くの「月」は、御存じのとおり大気が無い。
だから直接日光の影響を受けるため
日中は110℃ 夜は-170℃!
まあ地球全体の事を日記に書こうとしてるわけではないが、
ドンドン自分で話をズラしているのでこの話はこのへんで・・・
ようやく秋を感じる・・・・・
秋といえば「ミカン」
私が和歌山出身なのは有名な話だが、
和歌山の有田ミカンの本場出身だという事は
まだあまり知られていない。
子供の頃は、ミカンなんて買った事が無い!
買わなくても、いつのまにか家の中が「ミカン」だらけになる!(笑)
しかも、俺の部屋が「ミカン」倉庫状態になるので、
数日後に下の方のケースから スッパイ匂いが発生してたもんだ!(笑)
そう、和歌山は「ミカン」生産量 日本一なのだ♪
(古い資料だが・・・)
だが!
ここにきて日本一の座を脅かす存在が現れた!
愛媛の「まるごとみかん大福」
こいつの売れ行きが っぱないらしい!
頑張れ和歌山〜〜〜!
-
Tinkerさん
(-_- )
-
ユイルさん
すみません♀
愛媛です -
Tinkerさん
ユイルさん、どこのミカン?
-
ユイルさん
先日ミカン一箱買って食べたけど、甘かった〜
-
Tinkerさん
Maki姐さん、姐さんが「紀伊国屋文左衛門」をご存じとは・・・?
しかも紀伊国ミカン船のエピソードまで!(笑)
何でしたっけ???
以前姐さんが言ってた熊本特有(?)の牛肉!赤牛?
でしたっけ???
ミカンどっさり送るんで、
そのお肉どっさり送って下さい!(笑)
ボタン鍋も美味しくて、凄く身体が温まりますよね〜 -
キセルとMakiさん
有田みかんは、紀伊国屋文左衛門が
嵐の中、太平洋を渡って江戸へ
みかんを運んで財を成したと言われてますね!
私は、熊本に来て初めてみかんが
木になっているのを見たし
猪や蝮が生きてるのを見たのも
熊本に来てから。
北海道ではお目にかかれない
代物なので。(^^) -
Tinkerさん
ってか、アドベンチャーワールドご存じなんですね?
-
Tinkerさん
semuさん、いやいや〜〜〜!
出身は和歌山 ⇒ 大阪 ⇒ 埼玉
現在埼玉ですねん♪
単身赴任っちゅうやつです!
それより、北海道2歳優駿 3連単当たったけど
今になって1着2着の判定が間違っていたとか〜?
配当デカイの返せ〜〜〜!(笑) -
semuさん
和歌山の人だったのですね。
南紀白浜アドベンチャーワールド、一度は行ってみたいところです。
有田ミカンは、有名です。愛媛ミカン?伊予柑?笑 -
semuさんがファイト!と言っています。