1016件のひとこと日記があります。
2020/03/07 20:23
Belief(思い込み)
この時期、新しい人材の受け入れ体制等、職場の環境を変える仕事が増える。
昔若かりしころ、中途で鳴り物入りで入ってきた中年おっさん。
その前は超有名会社で活躍していたという事もあって、社内では期待感が半端無かった。
そのおっさんの配置が俺の工程でした。
チョコチョコおかしな作業行動があり、ホンマにこのおっさんはあの有名会社にいてたのか?と勘繰っていたが、上層部は若手の俺の意見よりそのおっさんの肩書きを信用していた。
ある日、同じ工程の仲間が それまでしたことの無い作業をしていた。
問うと、鳴り物入りおっさんが教えてくれた方法だと言う。
俺からすると、上手くいくはずがない方法に思えたが、そいつは新しい方法をルンルン気分で試していたので、とりあえずほっておいた。(笑)
何度も何度も余計に時間がかかり、さすがに俺ももうやめろと注意したが、そいつは鳴り物入りおっさんが成功したという話を信じてやまなかった。
何がそこまで人を思い込ませたのか?
最終的にはそのおっさんはクビになったのだが、、、、、(笑)
ちょくちょく俺の日記に登場するT主任。
こいつも思い込みの激しい男で、ネットとかで仕入れてきた話を正しいとすぐに信じ込む。
神社のお詣り作法とかでもそう、正しいと信じきった話を偉そうに人に教えようとする。(笑)
仕事上でも、詳しくも無いことでも信じきった事を偉そうに教える
でも、
誰がどう見ても、その神社作法を守ってるT主任にその効果は出ていない(笑)
いや、逆にどんどん不幸な方向に向かってるようにさえ見える(笑)
仕事でも効果は出してない。
それなのに、人を見下したように偉そうに語る(笑)
思い込みとは恐ろしい、、、(笑)
netkeibaでも、やたら偉そうな文言で、間違ってる事でも平気で語ってる輩がいてるが、きっとうちのT主任のような人間なんだろうな(笑)(笑)(笑)
仕事でも車の運転でも、思い込みはするなとよく言われるが、
普段の生活でも競馬の予想でも、思い込みの失敗は避けたいもんだ(笑)