81件のひとこと日記があります。
2023/01/13 22:15
確かな春の足音(遂に逆転現象へ)
信号待をして居る間、例の、『駅前床屋』を眺めて居ると・・?
丁度に男性客が入って行くのを確認出来たので、何となく嬉しかった・・♪
数日前から、天気予報でも有った様に?
実際に当地でも、今日の昼位から、気温が上がり始め、その後、日が陰っても、冷える事は無く、逆に、段々と暖かく成るではないか・・?!
いや・・、本格的な春の到来は、未だ未だ先の筈なのに・・?
思わず、着る服も緩めてしまいそうに成る・・。
けれども。
数日後には、再びと、気温は急降下の様相らしいので、油断をせずに気を付けようと、改めて・・。
上記の事だけでも、若しかしたらば、「春の足音」として適当だったのかも判らない。しかし、私の書きたかったのは、少し別の所に有って・・?
・・と言うのも?
いつぞやにも記した様に、小生は、ここ、ずっと、『日の入り時刻』と『日の出時刻』を確認して居るのだが・・?
少し前から、「日の入り時刻」に関しては、遅く成って来て居る、その一方・・、「日の出時刻」に関しては、早く成る事をは無かった・・。
と、そんな中、数日前から、「日の出時刻」が『6:50』から、全くと動かなく成ったのだ・・!
これは、若しかしたら・・?と、思った。
そして昨日(今日)
遂に、「日の出時刻」が『6:49』と、これ迄依りも、一分早く成ったではないか・・?!
この、両方の逆転現象(日の入り時刻は、それ迄依りも遅く成り、日の出時刻も、それ迄依りも、早く成った)だけでも、私は、確実な春の足音と捉えて居る・・。
確かに・・?
これからが、冬の本格的な寒さの到来かと存ずる・・。
実際、来月・二月の異称で有る、『如月(きさらぎ)』の由来は、着物を更に気重ねる、事から来ている・・とも聴くし・・?
名実共にの、春の訪れには、未だ未だ時間を要するので有ろう・・。
しかし、こうして、日の入り時刻は既に遅く成って行き・・、そして、日の出時刻も、早い方に転じた・・と言う事だけでも、確かな春を感じたので有る・・。
各地でも・・?例えば。
熱海(静岡県最東部)の梅園では、「梅まつり」を開幕し、早咲きの梅は、今見頃との事・・!
他にも、伊豆半島の、ほぼ西に位置をする土肥(とい)にては、後、一週間ほどで、桜まつり、の期間に入り、夜間にはライトアップもされる様だ・・!
未だ未だ、遠い春では有るが、その到来を、何かに付けて感じられて居る事は、愉しく、有り難い事・・、そうとも認識をするに至る・・。
では、今回は、これにて・・。