スマートフォン版へ

マイページ

107件のひとこと日記があります。

<< 今日の結果(1)... ひとこと日記一覧 今日から仮住まい... >>

2012/09/09 19:39

今日の結果(2)

(1)からの続き

阪神11R セントウルS
馬連消し―△ ハズレ 三連複消し―△―☆ ハズレ 収支-13700円
結果分析
(1)指数
馬三郎指数からはハッキリとした傾向は見えず。
馬三郎総合指数7位以内の馬が3頭入着しているが、(この3頭はテン3F指数・上がり3F指数のどちらかも上位にランクイン)指数からはなんでエピセアロームが勝利したのかわからず。
(総合指数13位、テン3F指数12位、上がり3F指数10位では指数評価からは消しの対象)
(2)コース適性
コース適性からも傾向は見えず。この項目も、エピセアロームは低評価。
(3)血統
1着 父SS系(瞬発力)x母父グレイソヴリン系(スタミナ)
2着 父ミスプロ系(パワー)x母父ストームバード系(パワー)
3着 父SS系(瞬発力)x母父ストームバード系(パワー)
4着 父ヴァイスリージェント系(パワー)x母父グレイソヴリン系(スタミナ)
5着 父ミスプロ系(パワー)x母父ダンチヒ系(パワー)
5着以内馬でみた場合は、父か母父がパワータイプの系統が好走しているが、勝ち切るためには、瞬発力xスタミナの配合がよかったという結果に。
ダイワメジャー産駒は坂のある芝コースに強い傾向が出ているので、エピセアロームは、血統面で勝てる要素はあったということになる。
父馬だけ見ると、スプリント戦のイメージが湧かない馬が馬券圏内に来ているので、マイル〜中距離寄りのレース展開だったのかもしれない。
カレンチャンは大幅馬体増(+22kgは増えすぎ)で馬体をしっかり作りこまなかったこと(次走のスプリンターSを見据えての仕上げだから当然なのだが)が馬券圏内を外す結果になったのかもしれない。

中山11R 京成杯オータムH
馬連△―× ハズレ 三連複△―×―△ ハズレ 収支-12700円
結果分析
(1)指数
馬三郎上がり3F指数上位馬が1〜4着を占める結果に。データベースソフトTargetを使用した場合でも、ZI指数2〜5位の馬が1〜4着を占めていたので、指数面で裏付けがあり、瞬発力の高い馬が上位に来たことが分かる。
(2)コース適性
コース適性からも傾向は見えず。結果から見る限り、この項目はレース結果に影響はなかった。
(3)血統
1着 父ミスプロ系(パワー)x母父サドラーズウェルズ系(スタミナ)
2着 父ロベルト系(スタミナ)x母父SS系(瞬発力)
3着 父ロベルト系(スタミナ)x母父ストームバード系(パワー)
4着 父ミスプロ系(パワー)x母父ネヴァーベンド系(スタミナ)
5着 父SS系(瞬発力)x母父ストームバード系(パワー)
結果からみると、パワーxスタミナの配合の馬が走りやすいレースだったのかもしれない。
馬券の方は、ヒモ穴同士の1〜3着で決まり、フォーメーション軸の3頭は総崩れ。印を打った馬が3頭馬券に絡んでもタテ目で撃沈。

今日の収支 -64400円
これで先週の土曜から13連敗。今日は1頭余計な馬が入ったり、タテ目食らったりと散々だった。(それがなければもっとマシな結果になったはず。)
先週の日記のコメント通り、引っ越し準備で一旦競馬を休むので、事前予想の結果を踏まえつつ、レース当日の傾向を読む方法を考えよう。

お気に入り一括登録
  • エピセアローム
  • ソヴリン
  • パワー
  • リージェント
  • ダイワメジャー産駒
  • プリン
  • カレンチャン

いいね! ファイト!