107件のひとこと日記があります。
2013/01/06 22:10
馬券の買い方 考察
とりあえず新年1週目は馬券の買い方を試行錯誤しながらレースに臨んだ。
昨年までは各馬の能力比較を行なった後、機械的に馬連フォーメーション15点、三連複フォーメーション31点を基本に、馬券の組み立てをしていたが、今週からは自信度によって、馬券の買い方を組み替えてみることにした。
(1)パターンA
馬連フォーメーション◎○▲―◎○▲×☆△△ 15点
三連複フォーメーション◎○▲―◎○▲×☆―◎○▲×☆△△ 28点
オプション対応馬券は下記の通り。
馬単フォーメーション表◎○▲⇒◎○▲×☆△△ 18点
馬単フォーメーション裏◎○▲×☆△△⇒◎○▲ 18点
馬連・三連複の基本形に8番手以下の馬の中から要注意馬を選び、ヒモ馬に1頭追加。(馬連3点追加、三連複9点追加)
上記3パターンから選択。
印を付けた馬から確実に3頭拾えそうなときはこのパターン。
要注意馬は馬連より三連複に入れた方が効果がありそうだが、点数が37点になるのが難点。
現実的には、三連複フォーメーションをワイドフォーメーションに入れ替えて、オプション馬券の馬単を付けた方がいいと思う。
(2)パターンB
単勝・複勝 基本は◎○▲から1〜2頭選択だが、能力値とオッズとのバランスでヒモ馬(4番手以降の馬)からの選択もアリ。
ワイドフォーメーション◎○▲―◎○▲×☆△△ 15点
オプション対応馬券は下記の通り。
馬連フォーメーション◎○▲―◎○▲×☆△△ 15点
馬単フォーメーション表◎○▲⇒◎○▲×☆△△ 18点
馬単フォーメーション裏◎○▲×☆△△⇒◎○▲ 18点
上記3パターンから選択。
印を付けた馬の中から、1頭もしくは2頭しか拾えそうにないパターン。各馬の能力が接近しててちょっと絞りづらいに使う。
この2パターンを上手く使い分けて、的中率・回収率向上につながればいいと思う。