884件のひとこと日記があります。
2015/05/03 16:25
知って・観て得する海外レース(week18)
今週は、ゴールデンウイーク(GW)。知って・観て得する海外レースの第18回目です。今週より、北半球の競馬主要国は、クラシック本格モードに突入です。
色々と迷いましたが・・・今週選んだのは、2000年のケンタッキーダービー(G1)です。
この年の勝ち馬は、フサイチペガサス[Fusaichi Pegasus]です。(※本文の前の写真[オーナー:関口 房朗 氏]を見て『ピンと来る』と思います。)
選んだ理由は、
(1)馬主の醍醐味を実現させたレース・馬だから
(2)『21世紀の世界の競馬』における新時代の在り方を示したから
の2つです。
Fusaichi Pegasusは、1歳のキーンランド・ジュライセール[Keenland July Sale]で、馬主の直感で(他馬にも、目もくれずに)400万ドル[日本円で、約5億6千万円]で競り落とす。
その『超強気の狙い』の思惑通り、2000年の至高の祭典 を堂々の1番人気で制覇した。これだけでも、十分に馬主としての期待に応え、サクセスストーリーを叶える。でも、本当の凄い事がある。それは・・・その後の競走成績ではなく・・・
引退後の処遇です。
2000年のBCクラシック(G1)の引退後、種牡馬入りをするのだが、その種牡馬入りの経緯が『凄い』のだ。
クールモアスタッド[Coolmore Stud]で種牡馬になる。そのCoolmoreは、もともとアイルランド[欧州圏]に本拠地がある。種牡馬入りする馬のリストも、これまでは、欧州圏で走った馬が圧倒的に主体だったのです。
そんな中、欧州圏で走った事の無い彼の種牡馬入りの『オファー』が届いたのだ。
しかも、種牡馬入りに関する初年度のシンジケートに、提示した(Coolmoreが側が出した)金額は何と(!)、
84億円
なのだ。
これは、父:ミスタープロスペクター[Mr. Prospector]が昨年に亡くなったこともあり、『Mr. Prospectorの最後の傑作』という価値も含めて、これだけの価格がついたのです。
また、Coolmoreは、アイルランドのみならず、アメリカ[北米圏]・オーストラリア[豪州圏]にも本拠地を置く事になる。その戦略は、ダーレーグループ[Darley Group]などにもその戦略が取り入れられ、世界の競馬地図における種牡馬の在り方も変わったのである。
----------
【レース映像】
超貴重な(!)レース映像が、観られます。是非、御鑑賞下さい。
レースでFusaichi Pegasusは、出遅れてしまう。しかし、慌てる様子を見せず、馬群で折り合いに専念し、徐々に進出する。その姿が外目に見えるのは、3コーナー。
いつの間に大外を持ち出し、気付いたら、先頭集団を射程圏内に入れる。直線は、堂々と先頭に立ち、『俺が王者だ!』と誇示する走りを見せて完勝する。
是非、聴いて下さい。
●レース映像URL(英語実況) : https://www.youtube.com/watch?v=TJZT4tV1fmQ [Kentucky Derby公式チャンネルより]
----------
【写真・参考】
下の左写真は、レースに勝利した人馬のシーンです。右下の写真は、オーナー[関口 房朗 氏]に授与される優勝トロフィー授与シーンです。
●掲載元(左下)URL : http://www.bloodhorse.com/horse-racing/articles/24642/stonerside-stone-farm-breeding-partnership-to-dissolve
●掲載元(右下)URL : http://www.timesunion.com/sports/article/Derby-rookie-dreams-1360551.php#photo-965270
-
スーパーやっちさん
⇒☆アイビスさん、コメント&『いいね!』有難うございます。
もう15年も経つのですね。オーナー・馬は、非常に有名ですが、騎手のK.デザーモ騎手は、翌年(2001年)に日本に来日し、オークス(G1)[優勝馬:レディパステル]を勝ちましたね。
あと、Coolmoreの繋養種牡馬一覧には、未だに彼のリストがあります。 -
☆アイビスさんがいいね!と言っています。
-
☆アイビスさん
やっちさーん、ご無沙汰です。
フサイチペガサス懐かしいです!
そしてデザーモかっこいい!!!
クールモアにシンジケートでそんな風になっていたとは知りませんでした。
関口オーナーには賛否両論あるとは思うのですが、僕は憎めない存在だなーって思ってました。競馬をお茶の間に身近にした一人じゃないかなって思ってます。
もちろん里見さんとか山本英さんなど豪快な買い方される人はいらっしゃいますが。。 -
スーパーやっちさん
⇒広瀬北斗さん、コメント有難うございます。
彼の言動は、メディアによく取り上げられるます。某高級寿司のカウンターを設置するシーンも、TVで見たことがありますよ。
それだけ、『派手』ゆえ金遣いが荒さが伺えますね。 -
スーパーやっちさん
⇒マカさん、コメント・『いいね!』・『ファイト!』有難うございます。
そうですね。確かに、競走戦績を見ると、歴史上最強とは言えませんが、血統上、価値のある馬とCoolmoreから認められたのですよ。
あと、競馬(G1レース)のスポンサーにCoolmoreが付くレースが有ります。その時に、彼の馬名が付いた事があります。
CoolmoreのHPをcheckすると良いと思います。 -
広瀬北斗さん
関口氏はその売却益を活用出来ませんでしたね…
-
マカさん
スーパーやっちさんのコラム、いつも楽しみにしてます♪
良く考えてみるとクールモアにアメリカの馬が高額で種牡馬入りってかなり異例ですね!フサイチペガサスはいろんな意味で話題になりましたが歴史的な名馬だったんですね(^ ^)
なんて書きこむ内にエイブルフレンドが圧勝しました!安田記念来ませんかねー。 -
マカさんがファイト!と言っています。
-
マカさんがいいね!と言っています。