884件のひとこと日記があります。
2015/05/16 16:18
2015凱旋門賞登録馬公開 (3歳牝馬)
今日、「2015年の凱旋門賞1次登録全馬を公開」のタレコミニュースを投稿しました。
ラスト第4発目は、3歳牝馬のメンバーです。頭数は、ルージュバックを含め、16頭です。
メンバーは、以下の通り。なお、馬名の左の数字は、Entry Numberです。
[ ]内の記載は、該当馬の主要実績(/の左側)及び通算成績(/の右側)です。
-------------------------------------------------------------
(馬名の横の表記の注意 F:牝馬[Femelle]の意味)
(戦績は、5/15時点)
90 Al Naamah (F3)[15クレオパトル賞(仏G3)2着/3戦1勝]
91 Beautiful Romance (F3)[15ネルギヴンS(英G3)3着/2戦1勝]
92 Fluff (F3)[1戦無敗]
93 Found (F3)[14マルセルブサック賞(仏G1)優勝/4戦2勝]
94 Legatissimo (F3)[15英1000ギニー(英G1)優勝/6戦3勝]
95 Little Nightingale(F3)[15クレオパトル賞(仏G3)優勝/3戦2勝]
96 Maybe River (F3)[3戦2勝]
97 Mojo Risin (F3)[15愛LT勝ち/1戦無敗]
98 Monisha (F3)[未出走]
99 Olorda (F3)[15ヴァントゥ賞(仏G3)優勝/4戦2勝]
100 Parade Music (F3)[2戦1勝]
101 Queen's Jewel (F3)[15ペネロープ賞(仏G3)優勝/2戦無敗]
102 Rouge Buck (F3)[15きさらぎ賞(日G3)優勝/4戦3勝]
103 Star of Seville (F3)[15ムシドラS(英G3)優勝/4戦3勝]
104 Together Forever (F3)[14フィリーズマイル(英G1)優勝/7戦4勝]
105 Vedouma (F3)[15ヴァントゥ賞(仏G3)2着/4戦2勝]
-------------------------------------------------------------------
【付記1】
ここ4年は、牝馬の優勝が続いています。
2011年ディンドリーム[Danedream]
2012年ソレミア[Solemia]
2013・2014年トレヴ[Treve]
男勝りの牝馬がまたもや生まれそうな予感がファンのみならず、欧州競馬関係者に間にもそのようなムードがあるそうです。16頭は、例年よりやや多めです。
ただ、レース本番まで生き残る馬は、5月以降のG?で世代最強クラスの実績を挙げた馬がほとんどだと思います。
※ 言ってみれば、この段階で名前が残りながら、本番出走しない馬は、
(1)主要3歳G?で大敗し、『化けの皮が剥がれた』ケース
(2)期待馬でありながら、出走機会が無く、開花しないケース
(3)強いが、距離適性が無いケース(所謂、マイラータイプ)
(4)強いが、牝馬ばかりでの実績しかないケース(牡馬との壁があるタイプ)
に分別出来ます。
【付記2】
5/24以降の、3歳牝馬G?戦線(2400m前後)は、以下の日程です。
5/24 (日)日オークス[優駿牝馬](東京競馬場) 芝2400m
5/24 (日)サンタラリ賞(ロンシャン競馬場) 芝2000m
6/ 5 (金)英オークス(エプソム競馬場) 芝2400m
6/14 (日)仏オークス(シャンティ競馬場) 芝2100m
7/18 (土)愛オークス(カラ競馬場) 芝2400m
8/ 2 (日)独オークス(デュッセルドルフ競馬場)芝2200m