884件のひとこと日記があります。
2016/09/10 07:06
netkeibaユーザーへのQuiz(Mis36-Ans)
先週、"netkeibaユーザーへのQuiz(Mission36)" と題して出題したクイズの回答を記載します。
---------
【解答】
A1: [動詞]水を浴びる、入浴する、水に浸す
[名詞]水浴び、入浴
(※答えとなる品詞及び意味は、1つとは限りません。)
A2: ×
A3: 16頭
A4: Gold And Ivory [ゴールドアンドアイボリー]
---------
A1: この問いは、独語の Baden[バーデン]の意味を問う問題。これは、紙面又は、Online上の独和辞典サイト を通じて調べる事で解ける問題。
品詞は、名詞と動詞の2種類。意味は、水を浴びる・水(が貯まった場所)に入る 趣旨の意味が該当。
A2: 独国内で現在もなお行われているG1は、以下の通り。なお、右の[ ]内に書かれた年度が、第1回の行われた年度。
・独ダービー[1869年]
・独オークス[1857年]
・ダルマイヤー大賞[1940年]
・ベルリン大賞[1888年]
・バーデン大賞[1858年]
・オイロパ賞[1963年]
・バイエルン大賞[1957年]
一番古くに第1回が行われたのは、独オークス。よって答えは×。
A3: バーデン大賞と独ダービー の2大レースを同時に制覇した馬を探す問。同時に制覇した馬を探すのに、注意すべき点は、
独ダービーは、3歳しか挑めない事と、バーデン大賞は、3歳のみならず、4歳以降も制覇が可能な点。
同時制覇したのは、以下の16頭。
2008 Kamsin (3歳)
2000 Samum (3歳)
1997 Borgia (3歳)
1993・94 Lando (3・4歳)
1989・90 Mondrian (3・4歳)
1986・87 Acatenango (4・5歳)
1975 Marduk (4歳)
1973 Athenagoras (3歳)
1968 Luciano (4歳)
1953 Niederlander (6歳)
1952 Mangon (3歳)
1944 Ticino (5歳)
1941 Magnat (3歳)
1935 Athanasius (4歳)
1933 Alchimist (3歳)
1930 Alba (3歳)
A4:1985年、シリウスシンボリが挑んだ バーデン大賞。この時の勝ち馬は、Gold And Ivory [ゴールドアンドアイボリー]。因みに、シリウスシンボリは4着。
更に、この年のG1制覇後に、JC[日本]に来日しています。シンボリルドルフに続く2番人気馬でした。
また、以下に、全着順を掲載しているURLがありました。こちらを載せます。
●1985年 バーデン大賞URL : https://www.german-racing.com/gr/renntage/rennen.php?id=1112503 [German Racingより]
----------
※参加・回答者は、MP4/4さん。4問中3問正解です。間違ったのは、Q3。バーデン大賞の優勝については、3歳とは限らないので、頭数を数える際、制覇時の年齢面に注意する
必要があります。
因みに、Q1 の独語 のこの問いを出した理由があります。実は、この競馬場は、日本の競馬場と姉妹提携を結んでいるのです。
その競馬場は、福島競馬場 です。
(※Mission3で出題。/レースにも、バーデンバーデンカップ(OP)があります。)
その提携理由は、日本の福島と非常に似た環境だからだそうです。どちらも、その国の有数の温泉地。その温泉がある事を意識して、Baden-Baden と地名に付いたのです。
それが頭の中に浮かべば、辞書無しで答えられます。しかし、それでも確証は持てませんが、参考に出来るのです。