スマートフォン版へ

マイページ

884件のひとこと日記があります。

<< netkeibaユーザーへのQuiz(Mis37-Ans2)... ひとこと日記一覧 netkeibaユーザーへのQuiz(お詫び9.23)... >>

2016/09/19 22:53

netkeibaユーザーへのQuiz(Mission39)

 netkeibaユーザーの皆さん、スーパーやっちです。

 39週目の問題[Mission39]を出したいと思います。
---------
Q: 今週は、2週間後に迫った 凱旋門賞・・・の・・・アンダーカードG1 SpecialをQUIZにしてお届けします。 Q1?6まで全て○×で答えて下さい。

Q1: 日曜日の第1R アベイユドロンシャン賞(直線1000m)。 このレースの歴代最多勝騎手は、 武 豊騎手である。○か×か?

Q2: 日曜日の第2R マルセルブサック賞(2歳牝馬 1600m)。 このレースに冠されている マルセルブサック卿。 彼の馬主として凱旋門賞勝ち馬を「牡馬・牝馬」ともに所有した事がある。
○か×か?

Q3: 日曜日の第3R ジャンリュックラガルデール賞(2歳牡馬 1600m)。このレースには、父か母が「日本で産まれた馬」が2度勝利を収めています。
・ダビルシム[Dabirsim] (2011年優勝)
・カラコンティ[Karakontie] (2013年優勝)

では、この2度とも優勝した時の単勝は、共に1番人気だった。○か×か?

Q4: 日曜日の第6R オペラ賞(3歳以上牝馬 2000m)。 このレースがG1に認定されたのは、2000年。2000?2015年まででの合計16回分の優勝馬の生涯戦績についての問。

 2000?2015年まででの合計16回のうち、『オペラ賞が唯一のG1勝ちであった頭数』が『このレース以外のG1勝ちを持つ頭数』以上である。○か×か?
(注意) 勝ったG1の国は、欧州圏等を問わずPart1国である事。

Q5: 日曜日の第7R ラフォレ賞(3歳以上 1400m)。このレースの歴代優勝馬のうち、繁殖入りして『日本で』G1(級)勝ち馬を輩出した 当レース歴代優勝馬はいる。

 では、その該当馬は、ノーザンテースト[1974年優勝] のみである。○か×か?

Q6: 土曜のメイン カドラン賞(3歳以上 4100m)。このレースは、通常は、ロンシャン競馬場・距離4000mで行われる。

 では、歴代のカドラン賞の施行距離で、今年以外の年度で、4000mを超えたその該当の年は存在する。○か×か?

(全体注意:Mission39 の締切は、9/25(日)の15:00とします。)
----------
【ルール】
 回答は、ここのコメント欄には記載出来ない状態に設定します。回答は、私(スーパーやっち)の上部メッセージ欄を通じてのみ受け付けます。
また、私のアバターの下の あいさつ欄からの投稿は、一切認めません。

 なお、1回分のメッセージ欄に書き切れない場合は、複数回に跨って投稿して構いません。

 問題の正解・解説の発表は、9/30(金)までに発表します。

 皆様の知恵をフル回転させて、答えを導き出してください。回答をお待ちしています。

お気に入り一括登録
  • アンダ
  • Special
  • デール
  • Dabirsim
  • ラコンテ
  • Karakontie
  • ノーザンテースト
この日記はコメントできません。