884件のひとこと日記があります。
2016/09/24 12:43
netkeibaユーザーへのQuiz(Mis38-Ans1)
先週、"netkeibaユーザーへのQuiz(Mission38)" と題して出題したクイズの回答を記載します。
----------
【解答】
A1:カタカナ表記:ドーハ 、 英語表記: Doha
(※両方出来て正解)
A2:○ (Part3以上の格付けを受けている) 、 格付け:Part3
(※両方出来て正解。)
A3:1つ
A4:所有馬:ジャストザジャッジ[Just The Judge]
G1レース: 愛1000ギニー[Irish 1000 Guineas]
優勝年度:2013年
(※全て出来て正解。)
A5: ロッキンジS[Lockinge Stakes](英G1)
----------
【解答・解説】
A1: カタール[Qatar]の首都に関する問。これは、普通の検索サイトで調べれば簡単にわかる問。カタールの首都は、ドーハ。 英語表記は、“ Doha ”
因みに、Qatarの国の位置は、アラブ首長国連邦[UAE]に隣接している。その図は、上図に掲載してあるので、checkして下さい。
A2: これは、TJCIS [ The Jockey Club Information Systems]のPageに選択肢の中に国名で、QATARとあるのが、Part3内にある。
●TJCISのカタログ検索Page: http://www.tjcis.com/otherServicesDisplay.asp?section=5
A3: A2の後で、Qatarの検索結果を閲覧する。その内容の中に、Trackに開催競馬場がある。その中にあるのは、アルライアン競馬場[Al Rayyan Racecourse]のみ。
A4: この問は、Qatar Racingの馬主としての記録に関する問。検索するサイトは、Racingpost。この右窓の検索エリアを利用する。検索は、TOP PAGEより行い、以下の操作要領で行う。
(1)RACINGPOST のTOP pageを開く。
●RacingpostのTOP page : http://www.racingpost.com/
(2)右の検索領域[Search とある箇所]に、空欄に、Qatar Racing を入力する。右のプルダウンから、Ownerを選択し、虫眼鏡ボタンをclickする。
(3)(2)から、入れた言葉を持つ馬主名義が全て出る。この結果をclickする。[因みに、検索結果は36個の表記名義]
(4)clickした馬主データから、Big Race WINS をclickするこれで、重賞を見る。その中から、G1[Group1]のもっと古いG1を整理する。
答えは、ジャストザジャッジ[Just The Judge]が優勝した2013年の愛1000ギニー(G1)。
又は、別解もあります。これは、Qatar RacingのHPのHistory欄又は、Results一欄を探せばよいです。
●Qatar RacingのHistory欄 : http://www.qatarracingltd.com/about/champions-of-racing/
●Qatar RacingのResults一欄 : http://www.qatarracingltd.com/entries/results/
但し、2011・2012年の優勝は、パールブラッドストック[Pearl Bloodstock]名義なので、ここの問では除外します。
A5: この問は、Q2と同様、TJCISのHPより調べる。その中から、Group1国の重賞リストを全て調べる。その中から、アルシャカブ[Al Shaqab]で単語検索をすれば、見つかる。
答えは、英国 ロッキンジS(G1)[Lockinge Stakes]。
-----------
※参加・回答者は、MP4/4さん。全問正解。文句無しです。中でも、Q4は、Racingpost・Qatar Racing以外でも探せる可能性はありますが、遥かに不便です。
因みに、Qatar Racingの馬主名義登録を開始したのは、2012年。僅か5年未満の新参馬主です。代表者は、ファハド殿下[Sheikh Fahad Al Thani]。以下のPageにQatar Racingの主要メンバーが載っています。
●チーム一覧Page : http://www.qatarracingltd.com/about/the-team/