884件のひとこと日記があります。
2016/11/06 17:13
netkeibaユーザーへのQuiz(Mis44-Ans1)
先週、"netkeibaユーザーへのQuiz(Mission44)" と題して出題したクイズの回答を記載します。
----------
【解答】
A1: ・ブリーダーは、必ず複数のs が付く。
・また、‘?の’を意味する‘ 's ’ が付く場合は、‘s's’ とは書けないから。
A2:(D)[サラトガ競馬場]
(F)[ローレルパーク競馬場]
A3:○ [一つも廃止された事が無い]
A4: 競馬場:ウッドバイン競馬場 [Woodbine Racetrack] (※答えは1つ)
国名:カナダ[Canada]
A5: グランドナショナルハードル(ステークス) [Grand National Hurdle(Stakes)](※障害)
----------
【解答】
A1:この問題は、実は、競馬知識が無くても解ける問です。
ブリーダーズカップ のブリーダー[Breeder]は、競走馬の生産者 。広い意味での犬等の血統に関わる者を指す言葉。
この名詞は、もちろん 加算名詞。(1人、2人・・・と数えられる名詞)。なので、最初のsは、必ず複数の人数を指す。このsを抜いてしまうと、1人で全てを担う事になる。こんな事など、有ろう筈もない。
また、アポストロフ " ’ " は、 『?の』という所有代名詞に変化させる為に抜いてはいけないのである。
最後に、s's とするのは、発音では、不自然になり、記述しても、複数の同じアルファベットを繋げて書くことになるので、こうは書けないのである。
従って、 Breeders' Cup という表記になる。
因みに、英語の文法問題で、間違い指摘の問題で盲点を突いた問で、出て来る事があります。(有名私立高校?難関大学入試に出て来る形式である。)
A2・4:歴代のBCの開催競馬場は、以下の通り。実は、出題日時点で、“もう” 2018年開催分まで発表になっています。
先ずは、今年までの実施済分
・サンタアニタ[Santa Anita Park] : 1986、1993、2003、2012、2013、2014、2016年
・アケダクト[Aqueduct] : 1985年
・アーリントン[Arlington] : 2002年
・ベルモント[Belmont] : 1990、1995、2001、2005年 (←選択肢(A)の競馬場)
・ガルフストリームパーク[Gulfstream Park] : 1989、1992、1999年
・ハリウッドパーク[Hollywood Park] : 1984、1987、1997年
・キーンランド[Keeneland] : 2015年
・ローンスターパーク[Lone Star Park] : 2004年
・モンマスパーク[Monmouth Park] : 2007年 (←選択肢(B)の競馬場)
・オークツリー[Oak Tree] : 2008、2009年
・チャーチルダウンズ[Churchill Downs] : 1988、1991、1994、1998、2000、2006、2010、2011年 (←選択肢(C)の競馬場)
・ウッドバイン[Woodbine] : 1996年 (※カナダ(加国)の競馬場)
次に、実施見込み分(2017・2018年)も判明しています。
・デルマー[Del Mar] : 2017年 (←選択肢(E)の競馬場)
・チャーチルダウンズ[Churchill Downs] : 2018年
探し方は、過去に実施済の分は、Equibase.comの検索で、以下の様な操作で出来ます。
(1) EquibaseのTOP PAGEを開く。
(2)右上の検索欄で、
・プルダウン:Gr Races
・右検索窓:Breeders' Cup Classic
と入力する。その後に、虫眼鏡ボタンをclickする。
(右の検索窓には、Breeders' Cup は、同じでも、1984年から行われているカテゴリー名[Turfなど]を入れても良い。
(3)その該当Race結果が表示される。その結果で、Race Historyのタグをclickしする。その結果の Trackが実施競馬場を表す。これを基にまとめれば良い。
(※以上の方法は、上図にあります。)
(⇒続く)