スマートフォン版へ

マイページ

884件のひとこと日記があります。

<< netkeibaユーザーへのQuiz(Mis44-Ans1)... ひとこと日記一覧 netkeibaユーザーへのQuiz(Mission46)... >>

2016/11/06 17:14

netkeibaユーザーへのQuiz(Mis44-Ans2)

(⇒続き)

まだあります!2017・2018年の競馬場は、どうすれば良いか。これは、普通の検索で

2017(もう一つは、2018) Breeders' Cup Track

という言葉で検索すると、2017年(2018年)の開催競馬場に関する検索結果がHITします。
その中で、Breeders' Cup の公式HPに来年度以降の決定済の開催競馬場があります。(以下に、その記事が載っているPageのURLを載せます。)

●2017・18年の開催の掲載Page URL: http://www.breederscup.com/future-host-sites

A3:第1回1984年度に開始したBC。その部門は、以下の7つ。
Classic [ダ2000m/3歳以上]
Mile [芝1600m/3歳以上]
Turf [芝2400m/3歳以上]
Distaff [ダ1800m/3歳以上牝馬]
Sprint [ダ1200m/3歳以上]
Juvenile [ダ1700m/2歳牡・セン馬]
Juvenile Fillies [ダ1700m/2歳牝馬]

この7つのRACEは、創設初年度から一度も廃止された事もありません。証拠は、Q2のEquibaseの検索で、Breeders' Cup (※カテゴリー名は入れない!)
で検索すると、Breeders' Cup のカテゴリー全てが見れます。(この方法は、Q2のBCの開催競馬の検索方法と同じ、Equibaseを用いる。)

A5:BCで1984年より後に創設されたBCカテゴリーは、何と(!) 障害レースです。その名前は、

グランドナショナルハードル(ステークス) [Grand National Hurdle Stakes] (※障害競走)

この名称は、Wikipediaに掲載のある内容です。 もともと、1899年に創設、BCとして開催されたのは、2回(1986・1987年)のみです。
それ以降は、BCの開催内部としては廃止されました。しかし、このレースは、実施は、今もなお続いています。
-----------
 ※参加・回答者は、MP4/4さん。5問中4問正解です。特に、Q5は、途轍もなく惜しい解答です。通常は、現在もなお続く平地カテゴリーの答え
を書くだけでも、『しっかりし調べたな!』と思われせる解答になりますが、なかなか答えられない問です。

 他の問では、Q1・3は、実はBCの常識としては、比較的容易な問です。また、Q2・4は、Equibaseを使えば調べる事・答える事は、可能です。

 Equibaseのサイトは、私がレース結果一覧表を投稿しています。しかし、これだけではありません。このサイトを覚えて下さい。

お気に入り一括登録
  • 2018
  • Class
  • National

いいね! ファイト!