884件のひとこと日記があります。
2012/08/05 14:02
小倉記念(見解)
- 2012年小倉11
-
- ◎ダノンバラード
- 2012年小倉11
-
- ◎ダノンバラード
- ○ゲシュタルト
- ▲エクスペディション
- △ワルキューレ
- 2012年小倉11
-
- ◎ダノンバラード
- ○ゲシュタルト
- ▲エクスペディション
- △ワルキューレ
サマー2000シリーズが出来てからやけに増えている七夕賞(G?)組の取捨がポイントだと思います。
とにかく『酷暑の為、疲れがドッと出やすい!』に尽きると思います。
七夕賞からOPEN以上を休まずに3戦以上連戦している1・2着馬(アスカクリチャン・トーセンラー)は、消します。
本命は、七夕賞を走っていない小回り2000m勝利経験のある◎ダノンバラード。皐月賞3着の実績が有る為、条件上がりでも既に上級クラスの流れに戸惑いは少ない。
穴は、前走で◎ダノンバラードを追い詰めた、△ワルキューレ。
○・▲は、七夕賞が『叩き台』とした○ゲシュタルト と ▲エクスペディション。
-
スーパーやっちさん
堂山無敵さん、コメントありがとうございます。
馬券に入れなかったナリタクリスタルは、実績はあるが故の重斤(58kg)の為、買い目には入れませんでしたが、この時期は本当に良く走りますね。
あと、この小倉記念は、伝統ある重賞ですが、馬のローテーションから考える予想は、非常に難しいですね。やはり、「サマーシリーズ2000」ができた影響は、大きいと思います。(毎年、苦悶しそうです。) -
堂山無敵さん
私は苦渋の決断でナリタクリスタルをきったら、武さんに泣きました。
そんなかんじで先週は惨敗です。 -
スーパーやっちさん
⇒iwakazeさん、投稿ありがとうございます。オグリキャップの仔でアイルランドに売られた馬の情報を伝えます。
-
スーパーやっちさん
⇒栄光の彼方さん、コメントありがとうございます。
前走(格下げの条件戦)で復活勝利を遂げて、出直しを掲げて出走したのに勝てないのは、今春からの疲労が蓄積していた可能性が高いと思います。今夏は、このレース後にリフレッシュさせる方向でいるのは、まだマシだと思います。
そう言えば、武豊騎手が主戦として乗っていた時期は、2歳の冬〜3歳春クラシック期でしたね。あの当時は、ディープインパクト自身のイメージを持って乗っていたと思います。ただ、そろそろ後輩世代の多数の活躍で、イメージを変えていると思います。どこかで1・2戦、騎乗スイッチするのは、アリだと思います。 -
iwakazeさん
暑いですね (・Θ・;)
ソーニさんの日記で、オグリの仔でアイルランドに売られ、新馬勝ちした馬の情報を知りたがっています。英語がネックで、なかなかうまく行かないみたいです。 -
栄光の彼方さん
こんばんわ。
惜しい予想でしたね、、(残念)
私もダノンに賭けてました、、が、ゲートが出て確信しました、、
来ないなと、、馬が疲れてましたね、、
ダノンは可哀相な馬です。いつも人気で勝ち切れない。
負のレッテルを貼られ、スパイラルに嵌ってしまった気がします。
調教師も焦りがあるのか定かではありませんが、とりあえず重賞を勝つまで使い続けようとする悪い波(癖)がきています。
JKをユタカに戻しても良い時期なのですが、、 -
スーパーやっちさん
ゆう佳☆さん、栄光の彼方さん『ファイト!』ありがとうございます。
良く考えたら、◎ダノンバラードも春以降、使い詰めの感があったのに気づきました。やはり、厳暑期間は「オーバーホール」が古馬でも必要でしょうか。勝ったエクスペディションは、その効果が大きいと思います。 -
ゆう佳☆さんがファイト!と言っています。
-
栄光の彼方さんがファイト!と言っています。
-
スーパーやっちさん
kkk2110さん、『いいね!』ありがとうございます。
▲エクスペディションが勝ちました。私は、切ったトーセンラーが2着に残られ、完敗でした。また、◎ダノンバラードは、時計が早過ぎ(1.57.3/レコードタイ決着)だと、流石にきつい感があるのかもしれません。