884件のひとこと日記があります。
2015/01/04 12:10
知って・観て得する海外レース(week1)
2015の競馬が幕を空けました。今年も皆さん、宜しくお願いします。
今年から1週間毎に書く、知って・観て得する海外レースです。色々な楽しみ方を持つFanの皆さんが、楽しめる内容を述べ52週分、書こうと思います。
第1回目は、皆さんが『1度は聞いた事のある名馬』ノーザンダンサー[Northern Dancer]です。
1965年の種牡馬入り以降、数多の活躍馬を世界中で送り出しました。現在もなお、系統として圧倒的勢力を誇る種牡馬です。
以下に、Wikipediaに記載された主要記録を一部抜粋しました。特筆すべきは、勝ち上がりの産駒の61%が勝ち上がるという現代のリーディング級の種牡馬でも、及ばない程の凄さです。
【Northern Dancerの主要記録】
・1970、1977、1983、1984年 英愛首位種牡馬
・1971、1977年 米首位種牡馬
・1991年 米首位母父種牡馬
・産駒数:635頭
・出走産駒:511頭
・勝ち上がり:389頭(61%)
・ステークスウイナー:147頭(23%)
また、種牡馬入り初年度の種付け料は、10,000ドル(約200万円)でした。それが、1985年には、最高価格95万ドル(約2億円以上)まで跳ね上がる『ノーザンダンサーバブル』と呼べる現象が起こったのである。
----------
【レース映像】
超貴重な(!)レース映像が、以下のURLで観られます。是非、御鑑賞下さい。
このレースは、4角先頭に立ち、人気のヒルライズ[Hill Rise]を封じて勝つのだが、驚愕的な内容がある。それは、勝ちタイム。
2.00.0s
という時計である。
米の3歳馬のクラシックの頂点であるケンタッキーダービー。それは、速さを極める競馬。3歳馬のこのレースに出走した馬で、これより速い時計で走ったのは、歴代たったの3頭しかいません。
1973年 優勝:セクレタリアト[Secretariat] 1:59.40
1973年 2着:シャム[Sham] 1.59.80
1997年 優勝:モナーコス[Monarchos] 1.59.97
馬場状態・血統改良が進まない現状下にもかかわらず、これだけの内容を残せる事こそ、圧倒的種牡馬実績を残せる可能性を予感させるモノと言えます。
レース映像URL : http://www.youtube.com/watch?v=mjA3-P3hpAY [0:56?3:10が、該当レースの映像]
----------
【写真】
netkeiba.com内の“みんなの投稿写真”より採用しました。
-
スーパーやっちさん
⇒まぁさん、『いいね!』有難うございます。
日記の投稿したコメントの返信順が揃ってなくて、すみません。
恐らく、ダビスタ等のゲームをかじった事のあるユーザーと思います。今後も、血統面と絡めたネタは、比較的多くなりますが、楽しん見て下さい。 -
まぁさんがいいね!と言っています。
-
スーパーやっちさん
⇒やまさとNo.18さん、コメント有難うございます。
半世紀も前の馬なので、すぐには『ピン』と来ない可能性もあると思います。
しかし、今回の該当馬ノーザンダンサー[Northern Dancer]は、血統表を
父 ⇒ その父 ⇒ …
と辿っていくと、ほぼ世界中のサラブレッド(約9割)には、その馬の名を見かけますよ。 -
スーパーやっちさん
⇒☆アイビスさん、『いいね!』有難うございます。
ゲームファンなど様々な競馬の楽しみ方を持つ人に分かるように説明できるよう、努力しますので、今後も楽しみにして下さい。 -
やまさとです(^^)こんばんは♪
いやー為になるナア(^^)
毎週楽しみです!
やまさとも少しは賢くなれそーです(^^) -
☆アイビスさんがいいね!と言っています。
-
スーパーやっちさん
⇒丸瀬莉奈さん、コメント&『いいね!』有難うございます。
色々と想像したようですね。コメントに記載した内容は、投稿する可能性があると思います。
でも、今回のノーザンダンサー[Northern Dancer]は、映像を見た人がほとんどいないと思います。
また、最近のFanでは、ダビスタ[通称:ダービースタリオン]やダビつく[通称:ダービー馬をつくろう]などのゲームFanにも、興味を持てる馬で、出来る限り昔の名馬を取り上げました。 -
スーパーやっちさん
⇒ナオヤ (スネ太)さん、『いいね!』有難うございます。
2015年になって初めてのコラムです。51年前の映像が、You Tubeに有りました。結果とともに堪能して下さい。
また、来週以降も期待して下さい。 -
丸瀬莉奈さん
米国だとセクレタリアトのベルモントSかサンデーサイレンスのケンタッキーダービー、欧州だとダンシングブレーヴの凱旋門賞かシャーガーのエプソムダービー辺りを最初に持ってくると思っていたので、ノーザンダンサーのケンタッキーダービーはちょっと意外でした。
海外レースという事は大レースに出走していないミスタープロスペクターやダンジクのレースも取り上げるのか興味深いです。
何はともあれ52週間頑張ってください( ´∀`)ノ -
丸瀬莉奈さんがいいね!と言っています。