スマートフォン版へ

マイページ

884件のひとこと日記があります。

<< 知って・観て得する海外レース(week2)... ひとこと日記一覧 知って・観て得する海外レース(week4)... >>

2015/01/16 22:31

知って・観て得する海外レース(week3)

 知って・観て得する海外レースの第3回目は、香港競馬編です。

 今回は、12月の一大イベントとして、すっかり定着した「香港国際競走シリーズ」です。

 実は、2000年に現在も続いている距離設定になり、

 香港カップ(芝2000m)
 香港マイル(芝1600m)
 香港ヴァーズ(芝2400m)

の3つが国際G1昇格を果たしました。その記念の年にして、後に『世界中の一流馬が参戦する一大開催』として認められたのです。

 その翌年(2001年)に、日本調教馬の『驚愕のG1 3連勝』が出ました。この日本快挙も、前年の開催イベントとしてのパフォーマンス・メディアからの大きな注目が有ったからこそ、生まれたと思います。

 以後、『一流馬の遠征として相応しい海外イベント』の地位を確立したと言えると思います。

 その中から、このレースこそ『他国と自国のスターホースの激突』として紹介したいレースがあります。

 それが、2000年の香港マイル(G1)です。

 この年のこのレースは、調教国は、述べ7か国からの参戦でした。その中でも、

自国代表:フェアリーキングプローン[Fairy King Prawn]
 (※半年前に、日本の安田記念(G1)で度肝を抜く勝利を挙げた香港スター)
vs
他国代表:サンライン[Sunline]
 (※G1 7勝を挙げたニュージーランド産まれのキイウイ・ヒロイン)

 の一騎打ちが最大の焦点でした。その映像を、ご堪能あれ!

----------
【レース映像】
 超貴重な(!)レース映像が、英語・中国語2種類の実況で観られます。是非、御鑑賞下さい。

 このレースは、好スタートから先導するSunline。一方のライバルFairy King Prawnは、後方集団でじっと構える。

 その闘いが、本当にヒートアップするのは、残り200mを切る辺りから。以降の一騎打ちは、『賽馬』(ギャンブルとしてのケイバ)が主体の香港ファンも『凄まじい程の大歓声』を送るほど。また、ゴールしてもその歓声は『轟き続ける』ほどのモノでした。


レース映像URL(英語実況) : http://racing.hkjc.com/racing/video/play.asp?type=replay-full&date=20001217&no=05&lang=eng [HKJC.comの公式結果より]

レース映像URL(中国語実況) :https://www.youtube.com/watch?v=cP9g_q21DVA [You TubeのhkmashingさんのUploadより]
----------
【写真】
 South China Morning Post[南華早報]のHP写真より取り上げました。ゴールの瞬間の映像です。

お気に入り一括登録
  • ベント
  • メディア
  • フェアリーキングプローン
  • Fairy King Prawn
  • サンライン
  • Sunline
  • ヒロイン
  • イバル
  • ヒートアップ

いいね! ファイト!

  • スーパーやっちさん

    ⇒やまさとNo.18さん、コメント有難うございます。

     香港国際競走シリーズも、『世界の競馬恒例イベント』となりましたね。

     現地観戦したい気持ちがありますね。かく言う私も一緒です。確か、このサイトのコラムニストである、須田 鷹雄 氏の主催(参加)する観戦ツアーに参加するのが一番分かり易いと思います。

     又は、海外旅行ツアー会社を通じて探すと良いと思いますよ。

    2015/01/18 23:21 ブロック

  • やまさとNo.18さん

    やまさとです!おはようございます(^^)

    日本馬の香港出走も恒例となりました、一度現地観戦したいナア(^^)

    2015/01/18 10:07 ブロック

  • スーパーやっちさん

    ⇒なおさん、『いいね!』ありがとうございます。

     中でも、2着のフェアリーキングプローン[Fairy King Prawn]は、半年前の安田記念(G1)に遠征し、香港調教馬として優勝した馬です。

     日本に遠征した馬でも、海外の競馬の理解に役立ちますよ。

    2015/01/17 23:05 ブロック

  • なおさんがいいね!と言っています。

    2015/01/17 07:06 ブロック