スマートフォン版へ

マイページ

884件のひとこと日記があります。

<< 知って・観て得する海外レース(week14)... ひとこと日記一覧 知って・観て得する海外レース(week16)... >>

2015/04/11 13:35

知って・観て得する海外レース(week15)

 知って・観て得する海外レースの第15回目です。日本では、今週の桜花賞(G1)、続く翌週の皐月賞(G1)が行われます。

 その2R、元のレースは、1000ギニー・2000ギニーから日本に導入されて現在に至ってます。

 そもそもの創設者は、バンベリー卿[Sir Charles Bunbury]が、ダービーより早い時期に、スピード色の特徴を持った種牡馬(繁殖牝馬)の選定を行う趣旨で行われたレースです。

 名前の由来は、レース登録料金が、その金額だった事から付けました。(現在は、当時と貨幣価値が変わったので、あしからず・・・)

 そんな事もあり、今週は、過去の『ギニーレース』から、競馬史の残る活躍に値する『年度代表馬』に輝いた経歴を持つ馬取り上げようと思います。

 選んだのは、2002年の英2000ギニー(G1)です。

 このレースを制覇したのは、ロックオブジブラルタル[Rock Of Gibraltar]。3歳緒戦として、このレースに出走しました。そのレースを勝利し、後にG1 7連勝の快挙を成し遂げた馬です。

 因みに、破られる前の『G1 6連勝』を保持していたのは、ミルリーフ[Mill Reef](1971-1972 に記録)です。実に30年振りに更新する偉業(快進撃)を成し遂げたのです。

 また、種牡馬としても、父・母父として、8ヶ国(米、英、仏、愛、豪、南、香、日)でG1優勝馬を輩出しました。

----------
【レース映像】
 超貴重な(!)レース映像が、観られます。是非、御鑑賞下さい。

 このレースは、22頭立て。観客寄りの埒からスタート。その後、2つの馬群に分かれる。そして・・・3つの馬群に分かれるシーンも生まれる。

 逃げたのは、レッドバック[Redback]。Rock Of Gibraltarは、ゴール板寄りの馬群の中段に入って折り合う。一方の本命のホークウイング[Halk Wing]は、観客寄りの馬群の中で溜めて進む。

 叩き合いは、満を持して残り200mで抜け出し、視界の外から追い込むHalk Wingをクビ差振り切って勝利。年明け緒戦ながら、余裕十分の勝利を収めました。

 馬の強さも含め、直線レースの摩訶不思議な馬群の出来方にも注目してみて下さい。

●レース映像URL(英語実況) : https://www.youtube.com/watch?v=xpLAPLxInaY [espmadrid様の動画より]
----------
【写真・参考】
 左下写真は、彼の命名の由来となった、ロックオブジブラルタル[北西側からの眺め]です。参考は、Wikipediaからです。

●掲載元URL : http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8b/Rock_of_Gibraltar_northwest.jpg [Wikipediaの写真より]

 右下写真は、彼が英2000ギニーを勝利した時の正面からの写真です。BBCスポーツニュースの結果欄を基に編集しました。

●掲載元URL : http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/other_sports/horse_racing/1968287.stm

お気に入り一括登録
  • ベリー
  • ロックオブジブラルタル
  • ミルリーフ
  • Mill Reef
  • バック
  • Redback
  • ホーク
  • ウイング

いいね! ファイト!

  • スーパーやっちさん

    ⇒マカさん、度々コメント有難うございます。

     この年では、やはり、ロックオブジブラルタル[Rock Of Gibraltar]とのコンビで『荒稼ぎ』しました。

     あと、このレースの鞍上は、J.ムルタ騎手でした。実は、このレースが唯一のM.キネーン騎手以外の騎乗でした。

    2015/04/11 22:50 ブロック

  • スーパーやっちさん

    ⇒カピバラさん、『いいね!』ありがとうございます。

     比較的最近の馬を挙げました。二本では、父としては、G1勝ち馬は、出ていません。しかし、母父では、ミッキーアイル(14 NHKマイルC(G1)優勝)が出ています。

    2015/04/11 22:47 ブロック

  • マカさん

    またまたありがとうございます(^ ^)
    十分すぎますΣ(・□・;)
    一年ですからね。

    2015/04/11 20:02 ブロック

  • カピバラさんがいいね!と言っています。

    2015/04/11 19:19 ブロック

  • スーパーやっちさん

    ⇒マカさん、コメント有難うございます。

     申し訳ありませんでした。実は、25と言う数字はG2以下の勝ち星を含めた数字でした。

     G1は、14勝でした。失礼しました。

     でも、それでも、凄まじい数字でした。

    2015/04/11 19:16 ブロック

  • マカさん

    Σ(・□・;)25もしてたんですか!
    予想以上でした。

    またまた情報ありがとうございますm(_ _)m

    2015/04/11 19:09 ブロック

  • スーパーやっちさん

    ⇒広瀬北斗さん、コメント有難うございます。

     単勝人気にコメントしましたね。そう言えば、このレースの人気落ちは、調整が思った程上手くいかなかったそうです。

     でも、それできっちりG1を勝つのですから、その点でも『恐るべし』です。

     あと、ホークウイングも、彼との激闘を経てパワーアップした事も印象的ですね。

    2015/04/11 17:28 ブロック

  • スーパーやっちさん

    ⇒マカさん、コメント&『いいね!』&『ファイト!』有難うございます。

     ロックオブジブラルタルは、2002年の競馬シーンでは、特に印象的な活躍をした1頭ですね。
     
     私も、この馬が現役時に打ち立てた『G1 7連勝』は、よほど『レース展開・脚質等』に注文が付かない『真のスターホース』でなければ、打ち立てられないモノと思います。

     あと、M.キネーン騎手についてのコメントですが、Racingpostで調べました。

     何と(!)、この年のM,キネーン騎手は、世界中でG1を25勝していました。恐るべしです。

    2015/04/11 17:25 ブロック

  • 広瀬北斗さん

    4番人気というところが,ミソでしょうか(笑)?そういえばホークウィングも後にG1を制しましたね。

    2015/04/11 13:48 ブロック

  • マカさん

    またまたワクワクする内容ありがとうございます♪

    ザ・ロック、わたしも大好きです♪
    この年はミックが確かG1を17勝ちくらいしてましたね(^ ^)

    2015/04/11 13:41 ブロック

1  2  次へ