137件のひとこと日記があります。
2016/12/25 18:33
有馬記念
サトノダイヤモンドが、古馬を撃破してグランプリ制覇。
これで、同世代はもとより、古馬を含めた中でも、最高を証明しましたね。
ただ、今回の勝利は、チーム一丸となっての勝利であり、サトノノブレスのナイスなアシストもありました。
2着キタサンブラックは、宝塚記念に続いての負けて強しの競馬。
JPが予想外の最高の出来だった為、有馬記念は体調維持が大変だったと思いますが、何とかキープしてくれましたね。
サトノノブレスから始まり、ゴールドアクターがせりかける厳しい流れでしたが、堂々と受けて立って、ゴールドアクターを直線で突き放したところは流石でした。
しかし、サトノダイヤモンドが1頭間を空けてかわしにきたので、得意の勝負根性をすかされたのが痛かったです。
とは言え、同斤量になる来年春は、今回の借りは返したいですね。
ゴールドアクターは、さすがグランプリホースと言える走りでしたが、まだちょと太かったと思います。
身体さえ絞れれば、来年の大阪杯、宝塚記念では、まだまだやれると思います。
今年は、春はスマートオーディンの走りにワクワクし、秋はキタサンブラックの走りにドキドキしました。
来年は、スマートオーディンの早い復帰と、キタサンブラックの王道の走りに期待したいと思います。
クラシックは、牝馬はリスグラシュー、牡馬はエアウィンザーが楽しみです。
そうだ。
まだ東京大賞典がありましたね。
アウォーディーには、勝ってドバイに行ってもらいたいところです。
-
ねがいさんがいいね!と言っています。
-
マグダムさん
〉ねがいさん
キタサンブラックの来年のローテーションは、自分も気になるところです。
去年と同じ、大阪杯→天皇賞(春)→宝塚記念だと、大阪杯がかなりハイレベルな争いになりそうなので、ちょっと疲労が心配になります。
ドバイや凱旋門賞も視野に入れてるそうなので、体調と相談しながらの選択ですかね。
サトノダイヤモンドは、春は国内専念で、凱旋門賞が最大の目標みたいですが、結果的に全レースでぶつかり続けるかもしれませんね(笑)
これに、マカヒキが加わると、もう組織戦は使えませんよw
アウォーディーは、相手が強い方が更に良さが出そうなので、アメリカの強豪と戦うのは良い方向に出るかもです。 -
ねがいさん
マグダムさんへ
いや〜残念でしたね…
一言で表すと、キタサンは全馬と戦い、ダイヤモンドはキタサンだけに勝つレースをした結果だと思います。
この結果で来年のローテをキタサンがどうするか?注目ですね。
ダイヤモンドは後、マカヒキに先着した事がないのでリベンジしないといけませんね。
今年はキタサンとエアスピの走りに注目した1年でした。
来年はエア兄弟、特に弟にはクラシック制覇を願います。
あまり海外に賛成出来ない私ですが、アウォーディーは負けても挑戦して良いと思います。(勝つと思いますけど)
一度、海外の本当に強い馬相手にどんな競馬をするか?興味があります。
と云うより、キタサンやダイヤモンドより海外で勝てると個人的に思っています。