スマートフォン版へ

マイページ

260件のひとこと日記があります。

<< アンチとは... ひとこと日記一覧 前アカ発見... >>

2019/01/16 23:39

今後のインターネット

今夜、ネットヘイトに関するニュースを目にした。
在日コリアンの少年に対するもので、刑事罰になったとのこと。

顔の見えないインターネット上で一方的に相手を攻撃する行為は、卑怯以外の何物でもない。
それとよく似た現状が、ここネットケイバの掲示板でも日常的に目にする。
今回のネットヘイトと違うのは、攻撃対象が本名ではないハンドルネーム、また人間ではないサラブレッドということ。

攻撃する側をアンチと表現することが多いが、私はこれからはアンチとヘイターとをしっかり区別しておくことが重要だと思う。

いいね! ファイト!

  • うぉっ夏さんがファイト!と言っています。

    2019/08/26 02:28 ブロック

  • 渥美紀世彦さん

    言葉のインパクトはその言葉が置かれた人的・社会的文脈で決定される部分がありますよね。この頃は、言葉の内容はもちろんですが、言葉を発する自分の立ち位置や言葉の受け手が置かれた立場にも注意を払うようになりました。できてるかどうかはわかりませんがf(^_^;匿名で言葉を発するのって本当に難しいですよね。

    2019/02/03 17:59 ブロック

  • 渥美紀世彦さんがいいね!と言っています。

    2019/02/03 17:49 ブロック