164件のひとこと日記があります。
2020/02/02 08:35
リスグラシュー その2
引退式見てきました
パドックに入ってきたリスグラシューが、
レース時と違う雰囲気を察したのか?
びっくりしたみたいに、何度も立ち止まっていたのが印象的でした
ようやく周回し始めても、なんか戸惑った感じでかわいかったです
途中であぶみを外した時に、ジョッキーが乗るのか?
誰が乗るの? って思ったら
矢作先生が乗って、パドックでどよめきが起こりました
私も、驚きの声を出してしまいました
馬上の上の矢作先生は、終始笑いながらピースしたりで楽しい1周でした
その後、感動的なコースで引退式でした。
北口さんのインタビューは、本当によかったです^^
そして、リス出資者である私は、
リスとメールドグラースの合同祝勝会に参加しました。
3度目の祝勝会なので、顔なじみさんもいますし
また、パーティでの席もどの辺がいいか心得ていたので
とりあえず顔なじみさんともどもいい場所をゲット
そしてパーティー開始
やはりいい場所だけあって、いろんな方とお話できました。
手嶋会長、NFの偉い方々、矢作先生、北口厩務員、
あと、吉田勝己代表です。
手嶋会長が、リスの最初の交配相手は勝己代表にお願いしましょう
的なことを言われていたので、私も勝己代表にブリックスアンドモルタルを
リクエストしましたが、いい返事は全くなかったです
後々わかったのは、ブリックスアンドモルタルは社台F主導で導入されたので
ノーザンFはそこまで力入れていないってこと・・・
NFの偉い方々とロードカナロアについて色々聞いたところ
ロードカナロア産駒はまだ3世代しかデビューしていないこともあって
はっきりした傾向は言えないと前置きしたうえで、距離には限界があり、成長力はそこまでないのではないか
ということ、まさにクラッシック(菊花賞は除く)を狙うにはいいタイプの種牡馬ということでした。
その後、プレゼント抽選会で、レーン騎手サイン入りコックスプレートのレープロとポロシャツが当たりました
できれば、写真の方が良かったな〜
でも、初めて当たったので良かったです。
あとは、色々リスの話も聞きましたが、それは私の心の中にしまっておきます。
最後に、リスグラシューありがとう、お母さんになっていい子を産んでね^^
出資するから