スマートフォン版へ

マイページ

164件のひとこと日記があります。

<< マルシュロレーヌ帰厩... ひとこと日記一覧 2021年2月の出資馬成績... >>

2021/02/21 13:50

もしマルシュロレーヌがフェブラリーSに出走していたら

今回の出走メンバーを見て、もしマルシュロレーヌがフェブラリーステークスに出走していたらのシュミレーションです。

まず、マルシュロレーヌは出走メンバーとの直接対戦はないのですが、
4走前の桜島Sのタイムと、人気にもなっているオーヴェルニュの4走前の
阿蘇Sのタイムがほぼ同じなので、それを基に考えていきます。

まずはオーヴェルニュは先行型の馬です。
ただマルシュロレーヌは差し追い込み型の馬で、オーヴェルニュと比べ
末脚はかなり強力です。
ただ、位置取りはオーヴェルニュの方が前にいると思いますが、
東京競馬場ならそれはアドバンテージにはならないと思います。

次に、馬場的にもマルシュロレーヌは小倉の良馬場、大井の不良馬場でのレースで圧勝しているので、軽い馬場の方が合ってると思います。

今回の出走メンバーを見ると、ハナを切りそうなのが、エアアルマスインティサクセスエナジーワイドファラオの4頭ですが、さすがに東海Sのようにはならないとは思うものの、それでも前に厳しい流れになりそう

それで牡馬相手だとマルシュロレーヌは牝馬なので2kgの斤量差を考えると、
ラスト3Fは、36秒前半の脚を使うだろうと推定

こう考えると、そのくらいの脚を出せるのがレッドルゼルスマートダンディーサンライズノヴァワンダーリーデルヘリオスくらいでしょうか?

ただこれらの馬もフェブラリーステークスの1600mより短い距離での3F結果なので、これらを考えるとマルシュロレーヌなら3着以内は固いと思います。

勝てば1億、2着で4000万、3着で2500万なら
エンプレス杯:3500万より美味しい気がしました。

個人的な感想ですが、フェブラリーSですが中央のG1として出走馬の格が下がった気がします。もちろんサウジCの影響ですが・・・

なので来年こそは、マルシュロレーヌがフェブラリーSに出走して、G1勝って現役引退してほしいです。

レースを見て
つまらないレースでしたね〜
内の好位にいた馬が1〜3着でした、外の後ろから伸びてきたと思えるのは4着のレッドルゼルくらいでした。
これならマルシュロレーヌにはエンプレス杯一本で正解でしたね

多分出ていても良くて3〜5着でした・・・
しかし多くの馬が末脚3Fが35秒台でした
ここまで地方と中央で砂質が違うのはひどいですねw

お気に入り一括登録
  • マルシュロレーヌ
  • オーヴェルニュ
  • エアアルマス
  • インティ
  • サクセスエナジー
  • ワイドファラオ
  • レッドルゼル
  • スマートダンディー
  • サンライズノヴァ
  • ワンダーリーデル
  • ヘリオス

いいね! ファイト!