スマートフォン版へ

マイページ

2118件のひとこと日記があります。

<< 歴史を変えたオペラの響〜1999年フェブラリ... ひとこと日記一覧 いざ桜の舞台へ!快速牝馬圧勝〜2007年フィ... >>

2015/02/19 22:53

天国からのエール〜2000年ダイヤモンドS

フェブラリーSの前日、東京競馬場では長距離重賞のダイヤモンドSが行われます。

近年長距離のレースと言えばトウカイトリックを思い出します。そのトウカイトリックは2007年の勝ち馬ですが自分が決して忘れる事が出来ないのが2000年のダイヤモンドSです。

2000年2月13日。この日音無調教師は辛い悲しみを堪えながら愛馬をターフに送り出した事かと思います。

ダイヤモンドSの2日前の2000年2月11日、競馬界に衝撃が走る痛ましくてとても悲しい事故が起こりました。宮城県亘理郡山元町にある社台グループの山元トレーニングセンターで火災が発生したのです。

この火災で厩舎1棟が全焼。中に居た30頭の競走馬の内22頭が命を失う最悪の事態となりました。そして亡くなった22頭の中に音無調教師の管理馬であったエガオヲミセテが居ました。

競馬界を落胆させた悲しい事故から2日後の2000年2月13日、音無厩舎のユーセイトップランは後藤浩輝を鞍上に迎えダイヤモンドSに出走。98年のアルゼンチン共和国杯以降1年3か月勝ち星から遠ざかっていたユーセイトップランは7番人気でした。

ユーセイトップランは後方一気の追込み馬で道中は後方に待機し最後の直線で追い込むのが定番のレーススタイルでしたが、この日は後方から2番手あたりにつけていた3コーナー手前から一気にロングスパート。捲りながら他馬を交わして行き4コーナーでは先頭に立っていました。まるで見えない何かに押し出されるように・・・

ユーセイトップランは先頭に立ったまま押し切って1着でゴール。1年3か月ぶりの勝利を飾ったのでした。

この勝利を音無調教師は「天国のエガオが後押ししてくれたんだと思う」とコメントされていました。3コーナーからの超ロングスパートは天国の同僚が背中を押してくれたからに違いありません。まさに奇跡が呼んだ勝利だったと思います。

同じ奇跡は西の京都競馬場でも・・・ダイヤモンドSの直後京都競馬場ではきさらぎ賞が行われました。

音無調教師はきさらぎ賞にシルヴァコクピット武豊騎手鞍上で出走させていました。

シルヴァコクピットは最後の直線鋭く伸びて1着でゴール。そして勝ったシルヴァコクピットは2日前のトレセンの火災でエガオヲミセテ達と共に命を落としたスターシャンデリアの弟でした。

こちらは兄が背中を押したのでしょうか・・・結果として音無厩舎の東西ダブル重賞制覇という結果になりました。

後日、トレーニングセンターの火災の原因が漏電によるものであることが判明しました。明らかに私達人間の過失。管理を怠らなければ防げたであろう事故だったと思います。

エガオヲミセテは珍名馬の馬主で有名な小田切有一氏の所有馬でしたが火災の後、小田切氏は新しい競走馬を音無調教師に預けています。競走馬の名前はゲンキヲダシテ。この事実を知って自分は小田切氏を心から尊敬するようになりました。

もう二度と起こって欲しくない悲劇。そしてあの日のユーセイトップランの走りとエガオヲミセテと言う競走馬の事を決して自分は忘れる事はありません。

上の写真。ダイヤモンドSの時ではありませんがユーセイトップランです。メンコがトレードマークでした。

下の写真。大好きだった競走馬エガオヲミセテ。ごめんね・・・本当にごめんね・・・彼女にはそれしか言う事が出来ません。

お気に入り一括登録
  • トウカイトリック
  • エガオヲミセテ
  • ユーセイトップラン
  • スタイル
  • シルヴァコクピット
  • スターシャンデリア
  • ゲンキヲダシテ
  • トレードマーク

いいね! ファイト!

  • おるたんさんがいいね!と言っています。

    2015/03/11 01:51 ブロック

  • skyさん

    お馬さんさん
    息子さんが自分の日記を読んでくださったのですか??恐縮です^^;
    競走馬から学ぶ事。今も昔も自分も多いです。

    2015/03/08 08:59 ブロック

  • skyさん

    erikaさん
    音無調教師と小田切さんの仲は今も続いているみたいで多くの競走馬を預けていますね。お二人ともすごく尊敬しています。
    「いいね!」を有難うございます。

    おうまの親子さん
    馬も人も命の重さに変わりはありません。経済動物と言う言葉では括れませんよね。
    「いいね!」を有難うございます。

    笑神様
    「いいね!」を有難うございます。

    Makiさん
    ダイヤモンドSはトリック爺さんの為にあるようなレースでしたね。もう居ないのだと思うと本当に寂しいです。

    スカスダちゃん
    想いが後押しするってあるんだなって俺も思った。あの火事の光景は俺も今でも覚えている。もう二度と起こって欲しくないね。

    ユイエルさん
    長距離のレースも醍醐味があり面白いですよね。自分ももう少し増やしてもいいのでは?と思います。

    すいーぷさん
    「いいね!」を有難うございます。

    お馬さんさん
    息子さんが自分の日記を読まれ

    2015/03/08 08:57 ブロック

  • skyさん

    うぴころりんこさん
    はじめまして。馬なり1ハロン劇場は自分も泣いてしまいました。
    「いいね!を有難うございます。

    ようこさん
    「ファイト!」を有難うございます。

    ももさん
    「ファイト!」を有難うございます。

    コスモスさん
    「ファイト!」を有難うございます。

    ぼうさん
    「ファイト!」と「いいね!」を有難うございます。

    お馬さんさん
    初めまして。コメント有難うございます。こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。
    「ファイト!」を有難うございます。

    2015/03/07 23:56 ブロック

  • お馬さんさん

    skyさん、こんにちは。
    昨日、息子とユーセイトップランの映像を見ることができました。
    息子は映像を見る前にskyさんの日記を読みました。

    息子が何を思い、映像を見ていたかは
    画面に向かって出していた言葉で、私なりに感じ取ることが出来ました。

    お馬さん達を通じ、いろいろな事を学ばせていただいている今日この頃です・・

    2015/02/26 13:21 ブロック

  • すいーぷすいーぷさんがいいね!と言っています。

    2015/02/24 09:42 ブロック

  • ユイエルさん

    スピード競馬の時代ですが長距離戦も面白いですよねー駆け引きとか展開とか・・ダイヤモンドSのような長距離のレースももうちょっと作ってほしいものです

    2015/02/21 15:43 ブロック

  • スカスダさん

    ニコちゃん(/_;)

    ニコちゃんとユーセイトップランの話はマンガにも出てきて泣かされたけど、スターシャンデリアとシルヴァコクピットの話は知らなかったや・・・

    なんか、やっぱあるんだろうね、そういうの。
    想いが後押しするっていうこと。常識では語れない何かが、不思議な力が。

    人間の過失で動物が命を落とすのはほんとに切ない。あってはならないことだよね。二度とこんなこと起きて欲しくない。
    あの時のテレビのニュース映像、燃えてる光景は未だに脳裏に焼き付いてる

    2015/02/21 01:18 ブロック

  • キセルとMakiさん

    skyさん、先程はありがとうございましたm(_ _)m

    エガオヲミセテ他たくさんのお馬さんが犠牲になった
    火事の事は、後から知りその後のエピソードも
    雑誌の記事で読みました。
    今でも、音無厩舎と小田切さんの絆は深いみたいで
    今話題のブチ子ちゃんやオマケちゃんも音無さんの所に
    いますよね。

    ダイヤモンドSは、トリック爺ちゃんが風物詩のように
    毎年参戦してましたね!
    もうこの世にいないというのが切ないですけど
    後輩たちの頑張りを見守って欲しいです。

    2015/02/21 00:45 ブロック

  • パラダイス777さんがいいね!と言っています。

    2015/02/20 09:50 ブロック

1  2  3  次へ