スマートフォン版へ

マイページ

1403件のひとこと日記があります。

<< 外を回ったらだめなんですね。... ひとこと日記一覧 京成杯。1枠の血統が似通っている。匂う。... >>

2014/01/17 02:18

牝馬が強過ぎることから見える全世界共通の悩み。

日本の現3歳馬はここ10年でもっともオープンで牡馬に勝っている世代であるということだ。ホウライアキコハープスターに牡馬は負けまくった。
欧州年度代表馬がオルフェーブルを破ったトレブだったことは記憶に新しい。
オーストラリアではブラックキャビアが無敵のまま引退した。
日本はサンデーサイレンスの、欧州と北米はサドラーズウエルズの、オーストラリアでは自国産でないシャトル種牡馬の寡占状態と、それぞれが新しい血脈の不足に悩まされている。
そんな状況になると、途端に牡馬の闘争本能が挫けてしまい、主流血脈でガチガチに固めた牝馬に後塵を拝するようになる。
サンデー系の血が混ざっていない新種牡馬を社台が血眼で導入に走っているのは諸外国には滑稽に映ることだろうと思っていたが、事実は他国も皆そうだった。皆新しい血脈を探そうと躍起になっている。シャトル種牡馬のおかげで血統が重なってしまい容易に新しい血脈は見つからない。
そのなかで独自性のある血統を持っているのがドイツで、みなドイツ血統を導入しようとしているが、皆がやれば結局同じことを繰り返すことになるのがわからないのだろうか。
なぜ、その国にしか無い独自の血脈を育てようとしないのだろう。トウカイテイオーマックイーンサッカーボーイヒシミラクルも皆日本にしか残っていない血脈なのに。まだ間に合うはずなのに。

お気に入り一括登録
  • ホウライアキコ
  • ハープスター
  • オーストラリア
  • ブラックキャビア
  • サンデーサイレンス
  • トウカイテイオー
  • マックイーン
  • サッカーボーイ
  • ヒシミラクル

いいね! ファイト!

  • スーさんさんがいいね!と言っています。

    2014/01/17 04:15 ブロック