スマートフォン版へ

マイページ

1403件のひとこと日記があります。

<< ダービーでワンアンドオンリーを切ったのは... ひとこと日記一覧 マルケットリー勝機到来 一部のマニアには... >>

2014/06/05 23:01

レディオブオペラ引退 出走取消はまだ認められないのはなぜだ。

あの不良の高松宮記念、私の応援したレディオブオペラの受けたダメージは想像以上であった。今日引退発表とのこと。現役続行は不可能だった。

あの時も書いたがやはり何度でも書かねばならない。馬場の悪化による出走取消を早く認めるようにするべきだ。

これが認められているかどうかが競馬における先進国の条件といって間違いない。
なぜ日本は頑なに拒否を続けるのか。売り上げが減るのはその1レースだけであって、無事ならば取消馬は別のレースで同じ売り上げを上げてくれるではないか。
目先の売り上げだけを考える主催者、だが馬は彼らの持ち物でないはずだ。所有者である馬主の良識ある主張こそがこの現状を変えることができるのだが、彼らも趣味と投資の区別がつかないのであろうか。それとも馬に愛情を感じないのだろうか。

このように物言えぬ馬たちを消耗していく日本競馬の姿。
今、世界最強の馬が日本にいる。だが彼もまた次の日曜には消耗させてれていく。

同じ様なことを第二次世界大戦で日本は行った。
世界最強の日本空母艦隊。真珠湾攻撃、インドマレー沖海戦の圧勝。無敵の進撃。
だがその戦力であるパイロットたちは、まともに銃弾から守られることもない飛行機に乗せられて消耗品として戦地に命を散らしていった。彼らを最前線に追いやった陸海大出のエリート達は日本本土でぬくぬくを過ごしていた。また同じことを繰り返していくのか。

われわれ競馬ファン一人一人が声を上げていかなければ決してこの慣行は変わらない。何度でも声を上げる必要があるのだ。

お気に入り一括登録
  • レディオブオペラ
  • パイロット

いいね! ファイト!