278件のひとこと日記があります。
2017/10/01 15:57
ウザ!的中
結局紐が抑え。
元返し。
17000円投入の17000円返し。
嬉しくもなんともない的中でした。
ワンスインナムーンとスノードラゴンはどんぴしゃりの予想だったのに。
難しいねえ。競馬は。
一応法則6の結果です。
素晴らしいですね。さすが9割越え的中の法則です。
デムーロ→デムーロ レッドファルクス1着
石橋→石橋 ワンスインナムーン3着
戸崎→戸崎 メルグラーナ7着
デムーロ→内田 ファインニードル12着
石橋→三浦 フィドゥーシア9着
戸崎→池添 モンドキャンノ14着
-
ぱんつさん
かりにロゴ&サトノが1着2着でなかったとしても、その時点での力関係を計る材料にもなりそうですよね。
ダービーは、、ダンビュライトに重めの印打ってしまった記憶が・・無駄に買い目を増やしました反省です。。 -
すごいのは人気のステファノスとロンドンではなく人気のないロゴタイプとサトノアラジンを選んでるという点ですよね。
やはり実際にその馬に乗っている騎手にはわかるんでしょうね。
どっちの方が可能性が高いのかが。
冷静に振り返るとダービーはやっちゃいましたね。
アドミラルを軽視してペルシアンナイトを本命にしちゃったのは。
この法則では1番やっちゃいけない印の付け方ですよね。
100歩譲ってどうしてもペルシアンナイトに本命を打つならアドミラルとの一点買いのみですね。
その場合はたまにある両方ともくるパターンに合致するんで。 -
ぱんつさん
安田はステファノスとロンドン切れましたね、というか法則通り考えると1着2着がピンポイントで狙えた可能性までありますね。
ぼくこの時はルメールとミルコと武さんぐらいでしか通用しないかなぁって思ってましたけど全然そんなことないですね。 -
ディアドラ、カワキタは買っても紐で100円のみですね。
ここはもう法則に従って決め打ちです。来たら事故ということで割り切ります。
でももうちょい早くこの法則に気づいてたらダービーと安田記念は的中できてた可能性はあったなあ。
特に安田記念のロゴタイプとサトノアラジンはこの法則の真骨頂ですよね。 -
和田のラビットは多分継続でしょう。
ミルコはどうなんでしょうね。
でも多分本番込みでローズも乗ったと思うので本番も当然モズカッチャンでしょうね。
確か秋華賞登録馬の中にミルコが乗っている馬がもう一頭人気薄でいますね。
それは問答無用に消しで良さそうです。
まだざっくりとしかみてないのでもしかすると有力ジョッキに他にも捨てられた馬がいるかもしれませんね。 -
ぱんつさん
ディアドラ、カワキタ、この二頭を考えないで済むだけで大きいですね。
9割だから来ちゃったら仕方ないで割り切れますし。
あとは和田とミルコは・・
ローズSから継続で和田がラビットでミルコがモズカツなんでしょうかね? -
ぱんつさん。
夏にデータを取ったのですが、この法則は前哨戦では使えないです。
本番の乗り替わりは90%以上の超高確率ですが、前哨戦での乗り替わりは本番を意識したものなので平気で負けてます。
なので前哨戦は騎手の乗りかわりはズバリ考慮しちゃダメと言うのが結論です。
なので次回の対象レースは秋華賞です。
これば面白いですよ。
岩田が捨てたディアドラにルメールが乗ってくるのでかなり人気になりそうです。
また横ノリが捨てたカワキタエンカには北村が乗ります。
法則通りなら、ファンディーナとアエロリットは買いですが、一見買いたいディアドラとカワキタエンカは消すのが正解です。 -
ぱんつさん
間違いました。田辺はロンドンですね失礼しました!
-
ぱんつさん
毎日王冠、これはなかなか面白いですよね。
ミルコがアストラ捨てるとなると2000mは持たない、というか本番ではリアルスティールに分があるという判断なのでしょうかね。しかしここは前哨戦だから・・
そして田辺がロンドン捨てですね・・これは結果がすごく気になります! -
エノゾーさんがいいね!と言っています。