スマートフォン版へ

マイページ

340件のひとこと日記があります。

<< レイリオン・・・ 翔師が主導し始めたのが... ひとこと日記一覧 レイリオンに思う事-2... >>

2018/04/05 08:38

レイリオンに思う事-1

160430新潟・・・福島除外で2週ずらして新潟目標(仕上げたまま溜め込みすぎて日程を延ばすのは、良いとは思わないなぁ。)
・・・体重維持できず完敗

160813札幌・・・(ギリギリまで牧場に居て坂路で乗れるほうが良いかな?太いんじゃない?ってぐらいで出して欲しい。)
・・・敗因は不利によるものであるとハッキリしています
・・・(滞在でこの体重だと、輸送競馬ならほぼ増加ゼロ。もう1戦札幌使って今後考えてもいいんじゃないかなぁ。公式コメントの敗因はハッキリしているは、ちょっと気が早いような。)

161015京都・・・札幌で気性・体重を意識したがあっさり放棄。攻め強化でヴェロン起用
・・・(公式では終いだけサッとやったとありますが、最初から速いペースで入ってますね)
・・・多頭数の外枠と条件が厳しく
・・・(このまま1200Mに固定しても、現状使うだけ以上の付加価値は無い。2、3戦は距離伸ばして内容を確認するぐらいあってもいい。)

161120福島・・・(結果どうあれまずは自己の把握が優先されるのに、距離にこだわれば結果が出ると思い込んでるのがなんともなぁ・・・。)

170219小倉・・・手詰まりから距離延長。先手取る為に前半無理して失速。敗因はハッキリしている。

170226阪神・・・道中は何もせずにそのまま乗っていたら自分から進んでいくような感じではなかったのですが、しっかりとハミを噛ませれば背中を使ってうまく走れていましたby和田

170318中京・・・今日はジョッキーが完璧に乗ってくれました
・・・((体重も増えてくれたし、フワッと乗ることを教え込んでいけばまだまだいける。
新馬の時の手先の伸びた運動神経の良さそうなフットワークは、スタミナロスを抑えられるだろう)

170401阪神・・・スッといい位置につけてスムーズに競馬ができていましたし、身が入って本格化してきた
・・・(前向きに先行してるけど、溜めと言うかメリハリが無い。1600Mで良い走りをしたのに、イメージで短縮するリスクを何故取ったのか判断は微妙だよね。)

170429京都・・・(ここでスプリントでギャンブルするのは不満だなぁ)
・・・久々に乗ったのですが、以前に比べると走りのバランスが良くなっているなと感じました。以前は精神的に不安定なところがあったのですが、当時は馬体重が減り気味だったことなどを考えると、まだ馬体がパンとしておらず苦しいところがあったのかもしれません。今は見た目にもふっくらして落ち着きもありますし、この感じでレースに臨めれば今回もいい競馬をしてくれるのではないでしょうか」(安田翔技術調教師)
・・・もう少し距離を延ばして我慢させるような競馬をした方がいいかもしれませんby福永
・・・(距離がダメ。同じペースで溜まる所が全く無い)

170521京都・・・切れが求められる京都の芝だと最後は甘くなってしまうでしょうし、ここで一度ダートを試してみようと思います
・・・(3ヶ月で6走とか、潰れるリスクとか計算した後、メリットが勝るからこんな出走に踏み切ってるんだよね?)
・・・(パドックでの歩様も通常時とは違和感。今回まででしっかり長めの休みを入れるように希望します。それぐらい判断出来るでしょ?)

170715中京・・・(よりマシな舞台を用意するかより、自分のエゴを押し付けてるようにしか見えない。)
・・・(降級直後で上位馬が多数参戦の特別戦に特攻。無理使い直後に短期しか放牧せず。あきれる)

170930阪神・・・(筋肉で解決してやるって意気込みだけの人間のエゴ
適距離で鍛え上げても結果は出ないが、1600・1800の適性外では鍛えなくても勝ち負けできる謎w
合理性も論理性の欠片も無い判断、あるのは短距離ラブw)

171202中京・・・(安田隆師の主導から、安田翔師の責任の下で好きにやらせてみた結果の2200だと思うんだけど)
・・・(概ね師がしようと意図した狙い通りの行動はした印象です)

180224小倉・・・(短距離でダラダラ先行してなだれ込みしかできないから、行き過ぎないように引っ張っても位置取り悪くならないよう距離延長。2200はどの程度折り合って進められるか・我慢でさせるか)
・・・(調教師引退月の為、年明けからの翔師の通常業務の関与は無いに等しいと感じる。開業準備に忙しい)

お気に入り一括登録
  • ヴェロン
  • プリン
  • バラン

いいね! ファイト!