340件のひとこと日記があります。
2018/04/05 08:56
レイリオンに思う事-2
16/4/30 新潟混) ゆきつばき賞芝1200 北村友54 _1:09.4(0.7)_34.7_414kg-6
16/8/13 札幌混) 3歳上500万下芝1200 吉田隼52 _1:09.9(1.4)_35.7_426kg+12
16/10/15京都混) 3歳上500万下芝1200 ヴェロン53_1:08.6(1.0)_34.3_422kg-4
16/11/20福島 3歳上500万下芝1200 鮫島良54 _1:10.9(0.5)_35.8_424kg+2
17/2/19 小倉牝) 4歳上500万下芝1800 鮫島駿53 _1:49.2(1.2)_37.0_424kg
17/2/26 阪神混) 4歳上500万下芝1800 和田54 _1:49.1(0.5)_35.3_422kg-2
17/3/18 中京牝) 4歳上500万下芝1600 北村友55 _1:34.3(0.1)_35.2_428kg+6
17/4/1 阪神混) 4歳上500万下芝1400 福永55 _1:22.4(0.3)_35.6_432kg+4
17/4/29 京都 4歳上500万下芝1200 福永55 _1:09.3(0.5)_34.2_432kg
17/5/21 京都牝) 4歳上500万下ダ1200 荻野極53 _1:14.5(2.3)_37.6_428kg-4
17/7/15 中京牝) マカオJCT芝1400 荻野極55 _1:21.1(0.6)_34.8_428kg
17/9/30 阪神混) 3歳上500万下芝1400 北村友55 _1:21.5(1.0)_34.8_432kg+4
17/12/2 中京 3歳上500万下芝2200 三浦55 _2:14.8(1.4)_35.1_432kg
18/2/24 小倉牝) 4歳上500万下芝1800 藤田52 _1:47.4(0.9)_34.8_436kg+4
18/3/25 中京牝) 4歳上500万下芝2000 三浦55 _2:02.0(0.3)-35.3_436kg
キーポイントは
170401阪神・・・スッといい位置につけてスムーズに競馬ができていましたし、身が入って本格化してきた
1800から1600で好戦(新聞欄の厩舎コメントはかなりフロック視、半信半疑だった)
ここでの良成績の原因の評価が、その後の迷走の原因。
距離を伸ばした事と、体重増加による成長のどちらが主原因か。
掲示板では距離延長ですが、安田師は本格化が原因と評価。本格化した今なら短距離でも結果が出ると判断したんでしょう。これが判断ミス。
その後、距離短縮が原因にもかかわらず、それを正当化。違う敗因探しに乗り出す。その答えが攻め強化。結果は出ず。
4/26久々に乗ったのですが、以前に比べると走りのバランスが良くなっているなと感じました(翔師)
11/23道中我慢できている割にはゴーサインを出してから重心が上に浮いてしまう感じはある(翔師)
4.26に久々に翔師が乗ったときは何も感じず、担当が疑われだした11/23には重心が浮き出します。
本当でしょうか?途中で何かがあったのでしょうか?疑わしいです。
短距離を正当化するために、違う問題点を考え出した、幻だと思います。関係ないと思います。